ユニフレーム ファイアグリル。

key-mino

2013年10月29日 22:16

組み立てお手順シリーズ、
今回は「ファイアグリル」です。
購入を検討されている方は参考にしてみてください。




でわでわ、さっそく。

① 4つのパーツで構成されています


  左上:焼き網
  右上:足
  左下:本体
  右下:底板


② まずは足から。



③ 支点部分に矢印があります。



④ 足の上部が矢印の方向に倒れるように広げていきます。



⑤ 4本の足を全て広げたら地面に立てます。



⑥ 足に付いてるツノを立てていきます。



⑦ 本体と底板を乗せれば焚き火台の完成です。



⑧ さらにツノの上に焼き網の乗せればバーベキューグリルの完成です。



⑦と⑧は用途によって使い分けてください。


いかがでしょう?
参考になりましたでしょうか?


慣れれば1分くらいで組み立てられそうですね。
重たいパーツもなく、力作業も必要ありません。
足の長いBBQグリルを組み立てることを考えると、
こちらの方が断然楽チンです。


ちなみにこちらも耐荷重は20kgとなっていて、
ダッヂオーブンを乗せることも可能です。


IRORIとセットにするとこんな感じ。



IRORI → ファイアグリルの順で
組み立てるといいと思います。
ファイアグリルの上からIRORIを被せようとしたら、
うまくいきませんでした。(笑)



焚き火セットの組み立てシリーズ、これにて完。



にほんブログ村


rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="121ec01b.8d1681ce.121ec01c.8bf82a68";rakuten_items="ranking";rakuten_genreId=0;rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";



あなたにおススメの記事
関連記事