お座敷スタイル検討(妄想)中。

key-mino

2013年12月05日 22:39

今、リビング部分のお座敷化を検討しています。

それに伴いシートの購入を検討していて
現在の最有力候補はコールマンのヤツです。


キャンプに行く時って、
長時間運転したり、
キャンプ場に着く前に遊んだりして
まぁまぁ疲れたりもするので、
靴を脱いで寛げるようにしたいなぁと、
お座敷スタイルを検討(妄想)しています。
スタイルのバリエーションも増えますし。

他にも、
コールマンのリビングレジャーシート300


とか、
ロゴスの砂よけサーモマット



なんかも検討していますが、
実際はどれがいいんでしょうね・・・。

いずれにせよ、
1枚では物足りないのは理解しているつもりです。

シートの大きさとか配置イメージを奥様に伝えるために
小川さんからラナちゃんの画像を拝借して、
こんなことしてみました。(笑)



疑似Pista5(ただの図形ですが…)をひっつけて、
シートを中央に配置してみたり、
片方に寄せてみたり。
特技の妄想です。(笑)

CADとか使えればもっと正確にできるんでしょうけど、
いかんせんそのようなスキルを持ち合わせていないので、
プリインストールされたOfficeでポチポチっと・・・。(笑)



妄想中に気付いたのですが、
小川のラナちゃんって、裾に比べて頭が狭いんですよね。
斜め過ぎて、4方向とも端っこの方はデッドスペースになりがち。

そこに先日カスタムしたコーナンラック(4段)ですよ。
必然的に内側に寄ってきますよね…。
3段にしておいたら良かったと、デビュー前から少し後悔。


シートの話に戻りますが、
やっぱり端っこが立ってるタイプがいいんですかね?
そうでなければ選択肢ももっと増えるんですが。
価格も抑えられそうですし。

いちおう、今は、
 コールマンのリビングフロアシートを買ってぇ、
 その上にオサレなラグなんかを敷いてぇ・・・
みたいなことを考えています。

「我が家はこんな感じですよ。」
「うっとこはこないな感じでっせ!どないでっか?」
などなど、
みなさまのご意見等いただけましたら幸いです。



あなたにおススメの記事
関連記事