我が家のカメラ。

key-mino

2013年12月28日 10:48

みなさん、おはようございます。


私は今日から冬休みです。
この時期は大掃除や忘年会なんかで
いろいろと忙しいですよね。

良い年を迎えられるように、
風邪など引かぬようご自愛ください。



今日は我が家で使っているカメラを紹介したいと思います。

カメラ1号はこちら。


SONYのα55です。

子供の成長記録用として
3年くらい前に購入しました。
当時はとても人気のカメラでしたよ。

機能がいろいろあるんでしょうけど、
正直、ぜんぜん使いこなせていません。
いつもオートです。(笑)
長い方のレンズもあまり使いません…。

そして、充電し忘れることが多いです。(笑)
前回のキャンプでは1枚も撮れませんでした…。



カメラ2号はこちら。


Nikon COOLPIX S6000です。

これも3年くらい前に購入しました。
当時キムタクがCMに出ていました。
サブとして買ったのですが、
主に奥様がヤフオク出品用として使っていました。
キャンプ&ブログを始めてからは、
私がブログ用として使っています。

カメラ2号は一度フル充電すると、
電池がかなり長持ちするので助かります。

でも最近調子が悪くなってきました。

機嫌が悪いとレンズカバーがちゃんと開きません。


閉じた時もこんな感じ。


機嫌がいい時はしっかり開いてくれます。


ぜんぜん言うことを聞いてくれない時は、
手で開きます。(笑)

でもなんとなく中身も壊れてきてそうですね。
ピントがなかなか合わなかったり、
手振れ補正をONにしててもよくブレてしまって、
何度も撮り直すことがあります。

でもまだ使い続けます。
使えなくなるまで使ってやろうと思います。(笑)



そして、
カメラ3号というわけではありませんが、
スマホも使っています。


docomoのSC-06D。
昨年の夏モデルですね。

前回のキャンプの写真は全てスマホです。

設定にもよりますが写真自体が横長になるので、
個人的にはブログに使いやすい縦横比率だと思いました。

それに家に帰って無線LANに繋げば、
自動的にクラウドにアップされるので、
パソコンへの撮り込みが簡単。

 データ通信の量を節約するために、
 無線LAN接続時にしかアップロードしないように
 アプリの設定をしています。(笑)

デジカメだとケーブルで接続するか、
SDカードで移し替えるかしないといけないですもんね。
何気に面倒ですよね。

本格的な写真撮影は難しいですが、
日中に止まっているものを撮るにはスマホでも問題ない感じです。

これから出番が増えそうです。
ただ、コイツも少し調子が悪いんですよね・・・。
どうにか次の夏までもって欲しい。


この3つを使って、
これからもブログを楽しんでいきたいと思いますので、
みなさまよろしくお願いします♪



あなたにおススメの記事
関連記事