2013年のキャンプ。

key-mino

2013年12月31日 09:37

今日は大晦日。
今年も残りわずかですね。

我が家はあと少し掃除が残っているので、
早いうちにササって片付けたいと思います。

が、その前に、
みなさまのマネをして、
今年の夏に家族で始めたキャンプを
軽~く振り返ってみたいと思います。(笑)

【7月】
いよやかの郷


大阪にある近くのキャンプ場。
練習と位置付けた始めてのテント泊でした。
忘れ物で余計な出費がありました。


【8月】
塩塚高原キャンプ場
四国三郎の郷



夏休みを利用した3泊4日のキャンプ旅行で徳島に。
1泊目と2~3泊目が別のキャンプ場でした。
雨家族伝説の始まりです。(笑)


【9月】
蒜山高原キャンプ場


岡山の人気のキャンプ場が予約できました。
このキャンプでは、雨だけではなく、
関東にそれると思っていた台風にも見舞われ、
デビューしたてのラナのフレームが曲がりました。(笑)


【11月】
ホッ!とステイまんのう


香川の国立公園の中にある人気のキャンプ場。
公園がとてもいい所でした。
このキャンプで焚き火デビューしました。
ガソリンランタンもデビューしました。
やっぱり雨が降って撤収作業が大変でした。(笑)


【12月】
日時計の丘公園オートキャンプ場


はじめてアーリーチェックインをしました。
はじめて灯油ストーブを使いました。
やっぱり雨が降りました。(笑)



テント泊が9泊。
訪れたキャンプ場が6か所。
そのうち雨が降ったキャンプ場が5か所。
いよやかの郷以外、全部です。(笑)

雨キャンばっかりです。(笑)
それでも子供達はキャンプを楽しみにしてくれているので、
お父ちゃんお母ちゃんは頑張りますよ!


2014年も月に一回くらいは出撃したいですね。
また、今年は区画サイトばっかりでしたが、
暖かくなってきたらフリーサイトにもチャレンジしたいと思います。
道具も少しずつ充実してきましたしね♪



つまらない記事ばかりですが、
いつも読んでいただいてありがとうございます。
飽き性の私がブログを継続できているのは
間違いなく皆様のお陰で、感謝感謝でございます。


皆様におかれましては、
健康第一で良い年をお迎え下さい。


それではまた来年。


あなたにおススメの記事
関連記事