2015年3月28日 カントリーパーク大川 後編。

key-mino

2015年04月04日 12:10

みんさんこんにちわぁ♪

この土日はずっと雨かと思ってましたが、
只今の大阪、晴れております♪
この間に洗濯物が渇いてくれたら嬉しいですね。

明日の天気は下り坂。
出撃されている方は、
サクっと撤収できるように、
寝る前にある程度お片づけを済ましておきましょうね♪



今回はお手抜きキャンプの続編です♪


2015年3月28日 カントリーパーク大川 前編。



興味のある方はポチポチっとお願いします♪


今回のキャンプではのんびりタイムがけっこう取れたので、
いろいろ撮ってみました。



たて穴式住居の中を撮ってみました。




受付では炭が販売されていました。


左側の水色の紙には、
「管理人私物です。」
と書かれていましたが、
何のことやら・・・。(笑)



薪が積まれていましたが、販売用ではなさそうです。




ラナ x デリカ × 桜。




今回もラナはパッツンパッツンです♪


テンション掛け過ぎでしょうか。
設営時、風が強めだったのでロープを強めに
引っ張りました。



お茶を飲みに戻ってきた1号。




いやぁ、のどかです♪




16時過ぎにお風呂屋さんに向かいました。

梅の郷 月ヶ瀬温泉。


大人600円。
小人300円。
幼児無料。
気持ち良かったです♪



足湯は故障のため閉鎖されていました。




ふれあい市場の中も覗きましたが、
特に買うものもなく冷やかしになってしまいました。


何故か梅干しがたくさん売られていました。
この辺りの名産品なのでしょうか。



テントに戻ったら晩ごはんの準備。

久々のチャコスタⅡの活躍です♪




チャコスタⅡで炭を育てている間に
今回最大の手抜きポイントである寝床の準備も完了。(笑)


今回はシングルのマットを2枚で。



灯りの準備は2号が手伝ってくれました♪




無事に灯せました。




テーブルもトランスフォーム♪


お腹が減って減ってたまらない1号。



晩ごはんの準備ができたので、まずは乾杯♪




焼き焼き開始。


塩焼きのみでしたが、
少し大きめに切った鶏肉が美味しかったです♪



1号の希望でスーパーで買った小龍包も。


これだけだとやっぱりちょっと少なくて、
インスタントの焼そばも食べました。(笑)



食後はお楽しみの焚き火タイム。




荷物から線香花火が出てきたので、やってみました。


ここ、花火やって良かったのかな。(汗)



桜と焚き火と1号と2号。




まだ20時前でしたが、2号はおねむになってしまったので、
一足先に焚き火 de ハミガキ。


私と1号は22時くらいまで焚き火を楽しんでいたと思います。
もっとかな。



1号が撮ってくれた私。(笑)




こんな感じでのんびりできた1日目が終了しました。



2日目につづく♪



2015年3月28日 カントリーパーク大川 前編。



<経験者のブログには役立つ情報が満載です♪>





rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="121ec01b.8d1681ce.121ec01c.8bf82a68";rakuten_items="ranking";rakuten_genreId=0;rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";




あなたにおススメの記事
関連記事