ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2024年05月 >
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

















にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ



ユニフレーム特集

SOTO特集

スノーピーク特集

coleman特集

キャンプのオススメお買い得セット

ブログランキング・にほんブログ村へ



Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2015年04月16日

ラナちゃんを自分で修理してみた。

こんにちわぁ。

特技はお裁縫、key-minoです♪
嘘です。(笑)
全体的に気温が上がってはきましたが、
やっぱり朝夕は寒いですね。
こういう季節は体調をくずし易かったりするので、
みなさまもご用心を。



今回はラナの修理のお話です♪
ラナちゃんを自分で修理してみた。



興味のある方はポチポチっとお願いします♪
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ



昨年11月、大佐山での撤収時に壊れてしまったラナちゃん。
ラナちゃんを自分で修理してみた。
ラナちゃんを自分で修理してみた。
(写真は下北山スポーツ公園で撮影したものです。)



縫製が解けてしまっただけのようなので、
自分で修理してみることにしました♪



まずは壊れていないところで通常の状態を確認。
ラナちゃんを自分で修理してみた。

ふむふむ、なるほど♪



で、これが壊れた部分。
ラナちゃんを自分で修理してみた。



そして外れたパーツ。
ラナちゃんを自分で修理してみた。

無くさずに取っておきましたよ♪



ここでちょびっと工夫♪
3つ重ねてから縫うのは難しそうなので、
両面テープを使って、
ラナちゃんを自分で修理してみた。



貼り合わせてみました。
ラナちゃんを自分で修理してみた。

パっと見、これで直ったように見えますね。(笑)



意味があるのかないのかはわからないですが、
しっかりひっつくようにしばらくクリップで止めてみました。
ラナちゃんを自分で修理してみた。



家にあったごくごく普通の糸と針。
ラナちゃんを自分で修理してみた。



小学校の家庭科を思い出しながら縫い縫いして・・・、
できました♪
ラナちゃんを自分で修理してみた。

ピント合ってないのはご愛嬌♪



アップで。
ラナちゃんを自分で修理してみた。

おそらく「本返し縫い」という技で、
同じところを往復で縫いました。

実際のテンションに耐えられるのかはわかりませんが、
それなりの出来だと思われます♪



くるくるぅっと畳んで・・・、
ラナちゃんを自分で修理してみた。



ケースに収納完了♪
ラナちゃんを自分で修理してみた。



家で畳むといつもより小さく畳めますね♪



さっそく次回使用時に確認したいと思いますが、
オープンタープにスタイルチェンジしてしまったら、
確認は暫く先になりそうです。
気温と天候次第ですね。



以上、ラナを自分で修理してみたお話、

おしまい♪




<経験者のブログには役立つ情報が満載です♪>
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ











同じカテゴリー(メンテナンス)の記事画像
リビングフロアカーペットが綺麗になった話。
山ケトル900が綺麗になった話。
ステンレスダッチオーブンの焦げと戦う話。【外側のお焦げ】
ステンレスダッチオーブンの焦げと戦う話。【メラミンスポンジ x 重曹】
ステンレスダッチオーブンの焦げと戦う話。【クエン酸 x 割り箸】
同じカテゴリー(メンテナンス)の記事
 リビングフロアカーペットが綺麗になった話。 (2015-01-30 12:48)
 山ケトル900が綺麗になった話。 (2015-01-26 12:36)
 ステンレスダッチオーブンの焦げと戦う話。【外側のお焦げ】 (2015-01-24 11:57)
 ステンレスダッチオーブンの焦げと戦う話。【メラミンスポンジ x 重曹】 (2015-01-21 12:57)
 ステンレスダッチオーブンの焦げと戦う話。【クエン酸 x 割り箸】 (2014-12-25 23:38)
 フレームの修理。 (2013-09-23 20:37)

この記事へのコメント
こんにちは♩
私もキャンプ始めてから、お裁縫する
事が多くなった気がします 笑
自分で治すと愛着がわきますよね♩
Posted by しゃあしゃあ at 2015年04月16日 12:44
こんばんは!

お裁縫、懐かしい〜。

確かに、小学校でやった気がする〜

もしそうなった羅嫁様にやってもらいます!
Posted by スミッキースミッキー at 2015年04月16日 21:54
お見事!!
たたみかたも、お見事です(^_^)
Posted by いたさんいたさん at 2015年04月16日 21:55
こんばんは(^_^)

ご自分で修理・・凄い~~!

本返し縫い・・
懐かしい言葉ですね(^^)

収納袋に余裕ありますね♪
私、キャンプ場で畳んでも家で畳んでも
いつも一緒の大きさです(-_-;)
Posted by tak-kunかーちゃんtak-kunかーちゃん at 2015年04月16日 23:21
こんばんは!

私も今週、ラナを1人で庭で試し張りしてみようかな~と
思っています。!

ラナが便利に使える様になったらいいなあ~と思います!

それに、今年はぜひグループキャンプしてくださ~い!(≧▽≦)
Posted by ピノこピノこ at 2015年04月17日 21:19
◆しゃあさん

コメントありがとうございます。

縫物ができれば、
自作の幅も拡がりそうですね。

ラナちゃんにはこれからも
頑張ってもらいたいと思います♪
Posted by key-minokey-mino at 2015年04月18日 09:50
◆スミッキーさん

コメントありがとうございます。

懐かしいですよね。
かなり久しぶりに針と糸を使った気がします。

小学校の時、
家庭科も好きな科目でした♪
Posted by key-minokey-mino at 2015年04月18日 09:53
◆いたさんさん

コメントありがとうございます。

強度が心配ですが、
見た目にはなんとか修復できました♪

綺麗に畳めているように見えますが、
実は中がぐちゃぐちゃだったり・・・。(笑)
Posted by key-minokey-mino at 2015年04月18日 09:55
◆tak-kunかーちゃんさん

コメントありがとうございます。

なんとか縫い縫いできました♪
小学校の家庭科で習った
「波縫い」「本返し縫い」「半返し縫い」
っていうのを今でも覚えています。

ラナちゃん、家で畳むと小さく畳めますね♪
Posted by key-minokey-mino at 2015年04月18日 10:04
◆ピノこさん

コメントありがとうございます。

ラナの一人張りですか!?
あの高さを克服できれば、
簡単じゃないかなぁって思います。

あと、風が強い時は、
ベースになるテープにペグを打っておかないと、
フライシート被せた後、
飛んでしまうので要注意です♪
Posted by key-minokey-mino at 2015年04月18日 10:09
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ラナちゃんを自分で修理してみた。
    コメント(10)