四国三郎の郷②

key-mino

2013年10月14日 09:39

キャンプ旅行3日目。
四国三郎の郷では2日目。

四国三郎の郷は、
奥様の母方の出身地の近くなんです。

この日は奥様の親戚と約束し、
子供達待望の穴吹川に連れて行ってもらいました。
ササっと朝食を済ませて、8時にキャンプ場を出発。

 撤収無しでお出かけ出来る。
 連泊って、サイコー!

この穴吹川、とても綺麗な川なんです。
四国の川と言えば、
四万十や大歩危子歩危なんかが有名ですが、
穴吹川の方が綺麗という人もいるくらいです。


奥様の親戚が連れて行ってくれた場所は、
駐車場代もかからないところで、
(もちろん駐車違反でもなく。)
川も浅いところが多く、
子供達が遊ぶには絶好のポイントでした。
四国三郎の郷から車で30分くらいだったと思います。

 休日になると路駐が多いようで、
 あちこちでお巡りさんが見張っていました。
 もしこの先行かれる方がいたらご注意を。

ひとしきり遊んだら、
少し早目のお昼ごはんは河原でBBQ。
親戚の方がお肉も持ってきてくれて、
とてもおいしく頂きました。
中には霜降りたっぷり系のお肉も。
ありがとうございます、ご馳走様でした!


ゴムボートでラフティングの真似事をしたり。




これまた親戚の方が持ってきてくれたスイカを割ったり。



そんなこんなで川遊びを堪能していたら、
また少し雲行きが怪しく…。
雨家族…。

結局は降らずに済んだんですが、
時間もいい頃になってきたので、
川遊びは終了して、親戚の方とも解散。
キャンプ場に戻ります。


当たり前ですが、テントは既に設営済み。

 連泊って、サイコー!


時間があったので、
タープを張り変えて、
それまでの小川張りを止めて、
テントとタープをセパレートで張ってみました。
うーん、広々。

戻ってきたらすぐに食事が摂れるようにして、
この日も紅葉温泉に行きました。

紅葉温泉で偶然、さっきの親戚の方に出会って、
ちゃっかりお風呂までご馳走になってしまいました。
晩ごはんもどう?ってことでしたが、
キャンプ場で準備済みだったので、
遠慮させていただきました。


この日の夜ごはんは、たしかつけ麺だったと思います。(笑)
子供達のリクエストと…、
何より簡単だったので…。


その日の夜は星が綺麗でした。(大阪に比べ…)
星を見ていると…、
コットが欲しくなりました。(笑)



というわけで、最終日につづく。

あなたにおススメの記事
関連記事