四国三郎の郷③

key-mino

2013年10月18日 22:35

四国三郎の郷、最終回です。
(キャンプ自体の内容が少なくてすいません…。)


3泊4日のキャンプ旅行の最終日。
朝から快晴です。

最終日なので、撤収です。
快晴なので乾燥撤収できました。

撤収中の写真があったので少し…。



恥ずかしながら、私です…。
しっかり乾燥させたかったので、
のんびり片付けました。

撤収中の子供2号は、
遊具で遊んでいました。




撤収完了でお昼前にキャンプにサヨナラ。
四国三郎の郷、また行きたいキャンプ場です。



徳島から大阪に帰るのに、
淡路島を通って帰ります。

前日は川で遊んだので、
この日は淡路島の海で遊んで帰ることにしました。
ほぼ思いつきで。


着いたのは阿万海岸海水浴場。

近畿の海の割には比較的綺麗な海でした。
駐車場も無料でおサイフにも優しい。






子供1号は水中メガネとシュノーケルの練習。
子供2号は貝殻集めと砂遊び。

子供達は自分で遊びを見つけて楽しんでました。

「わんぱくでもいい。逞しく育って欲しい。」



海でひとしきり遊んだら、
少し寂しいけど帰路に。

渋滞情報も出ていましたが、
特に渋滞に巻き込まれることもなく、
順調に帰宅できました。



いきなりの雨キャンで始まった
3泊4日のキャンプ旅行、
とても楽しかったです。

この旅行で、もっとキャンプをしたくなったのでした。


<四国三郎の郷 番外編>

四国三郎の郷。

「そもそも四国三郎って誰やねん?」
と思ってしまったので、
google先生に問い合わせてみました。

歴史上の人物はぁ
みんな
ロマン
ロマン
ロマンティック♪
(by 西村ヒロチョ)
的な話しかと思いきや、
なんと吉野川の異名でした。

日本三大暴れ川っていうのがあるらしくて、
吉野川もそのひとつ。
それぞれに異名が付いているんですって。

・利根川 → 坂東 太郎
・筑後川 → 筑紫 次郎
・吉野川 → 四国 三郎


お勉強になりました?



しつこくなるので、
番外編も一緒に書いてみました。



これを以って、
四国三郎の郷編及びブログ始める前のキャンプネタ 完。


あなたにおススメの記事
関連記事