ウェルネスパーク五色①
みなさま、改めまして、
新年、明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
拙い記事ばかりですが、
今年もどんどん書いていきたいと思いますので、
お付き合いのほど、宜しくお願いします。
さっそくですが、
新春キャンプとして1月2日から2泊3日で、
兵庫県の淡路島にある
「ウェルネスパーク五色オートキャンプ場」に行ってきました。
というわけで、レポってみたいと思います!
まず、元旦から出発準備。
2日は朝から残りの荷物を積んで、9:00に出発。
途中、親戚の家に新年の挨拶に寄ったり、
買い物したりしながら淡路島へ向かいました。
明石海峡大橋。
ちょっと危なかったですが、運転しながらスマホで。(笑)
快晴ですね。
13:00、無事に到着。
チェックインは14:00からなので、
水道と電源BOXの鍵は貰えませんでしたが、
料金の支払いを済ませてサイトの案内を受けて、
さっそく設営開始!
サイトに行ったら、電源BOXは開いてましたけど。(笑)
No.21のサイトを割り当てられました。
2時間くらいかかったでしょうか。
なんとか2014年の張り初め完了!
幕内のレイアウトもいい感じにできました。
今回もお座敷スタイルです。
受付で鍵を貰ってお出掛け。
またまた買い物です。
いろいろ忘れ物がありまして…。
買い物の帰りは、
なんとかの松原で焚き火用の松ぼっくり拾い。
松ぼっくり、燃焼時間は短いですが、
火付きが良くて火力もあるので、
焚き火の着火用に使用します。
夕陽が綺麗だったので空き地に車を停めてパチリ。
まだ夕陽が見えそうだったので、
キャンプ場に戻る前に近くの都志港で再度パチリ。
夕陽に向かってまどろむ1号。
夕陽を背景にはしゃぐ2号。
手にはなぜか縄跳び…。
都志港には風力発電施設もあって、
でっかい風車が回っていました。
サイトに戻ったらまずはフジカちゃん点火。
(イワタニ君と場所を入れ替えました。)
灯油ストーブの上にはヤカンが似合います。
今回はサーキュレータとしてコイツを稼働。
いい仕事してくれます。たぶん。(笑)
この状態で、幕内は常に13~16℃くらいでした。
この日の夜ごはんはお鍋。
お正月なので、YEBISUの赤です。(笑)
先日購入したマルチロースターで、
鍋に入れるお餅を焼いてみました。
灯油ストーブにはお餅も似合いますね。
2本目はYEBISUの白。
お正月なので。(笑)
食後は子供達お待ちかねの焚き火タイムです。
α55を使ったらいい感じに撮れました。
カメラ1号のα55もなんか調子が悪そうです。
焚き火の後、星を撮ろうとしたらまさかの電池切れ。(涙)
フル充電にしてきたのになぁ…。
しかも充電器持ってきてないし…。
次回から、電源付きサイトの場合は
カメラの充電器も必要ですね。(笑)
この日はお風呂をサボって、
朝焚き火に備えて21:30頃に就寝。
おやすみなさい…zzz
と、思ってましたが、
22:00くらいまでキャンプ場全体が騒がしいし、
お隣さんファミリーは24:00くらいまで盛り上がってて…。
普通に話しをしているみたいなんですが、
よく声が聞こえてきて。
一度気になってしまうとなかなか寝付けなくて。
お正月ですし、冬休みなんで仕方がないですね。
その後は知らぬ間に寝てしまっていたようですが…。
というわけで、
雨に打たれることもなく、
快晴のまま1日目終了。
…つづく。
あなたにおススメの記事
関連記事