ウェルネスパーク五色②
二日目は頑張って5:50に起床。
外はまだ真っ暗です。
幕内の温度は4.6℃。
それほど寒くありませんね。
まずはフジカちゃんを点火します。
そして、朝焚き火です。
しばらく一人でまどろんでいました。
やっぱり朝は寒いですね。
この日の朝ご飯は雑炊。
もちろん昨日の鍋のダシで。(笑)
朝食後は車を15~20分くらい走らせて、
伊弉諾神宮(いざなぎじんぐう)に初詣に行きました。
しっかりお祈りしてきました。
「今年は晴れキャンが多くなりますように…。」って(笑)
露店がいっぱい出ているので、
こういうところに行くとお腹が減りますね。(笑)
そんな中、「ピンス焼き」なるものを発見。
見た目はベビーカステラです。
呼び方が違うだけかと思いきや、
中からクリームが出てきました。
甘くて美味しかったですよ。
カルシウムではなくカルシュウムって…。
帰りは多賀の浜海水浴場に寄り道。
水が綺麗でした。
釣りをしている人もいましたが、
釣果はあんまりだったみたいですね。
その後はキャンプ場を楽しむことにしました。
天気に恵まれ、とても暖かい1日でした。
キャンプ場には鐘がありました。
ボタンを押すと、
「あの鐘を鳴らすのはあなた」が流れます。(笑)
カラオケと唄入り…。
唄入りはアッコ姉さんが歌うかと思いきや、
どこかの合唱団の唄声でした。
歌詞もちゃんと刻まれています。
池には錦鯉がたくさんいました。
奥に見えているのが管理棟とお風呂。
水鳥のおやつも売っていました。
もちろん買いません。(笑)
お昼はテントに戻って暖かいおそばをズルっと。
(写真撮り忘れです。)
その後も遊具と広場でかなり遊べましたね。
3時のおやつは焼き芋。
昨日の買い出しで購入した鳴門金時です。
焚き火 de YAKIIMO完成!
甘くて美味しかった~。
焼き芋は焼き加減が難しいですね。
1個目は少し早く取り出し過ぎて、
焼きが少し足りませんでした。
高い場所からオートサイトの一部が見渡せました。
広いのに少し残念なサイトが。
ど真ん中に流し台…。
使い方にはよっては良い感じなのかも。
人工の小川。
斜面を段ボールで。
こんなカップルシートもあったので…、
座らせてみました。
夜ごはんはまたお鍋。(笑)
餃子入りです。
お供には澄みきりの500ml。
SOTOのST-760ではありません。(笑)
食後は焚き火タイム。
(写真撮り忘れ…。)
焚き火の後はお風呂。
同じ敷地内にあるゆーゆーファイブ。
(写真は昼間のうちに子供1号が撮影したもの。)
それほどほど大きくはありませんが、
スーパー銭湯並みの設備があって、
とても気持ち良く入浴が楽しめました~。
通常は大人600円ですが、
キャンプ場利用者は400円で利用可能です。
お風呂を楽しんだ後はテントに帰って、
少し片づけをして、家族4人でトランプタイム。
ババ抜き、七並べ、神経衰弱。
どれも子供2号が強かったです。
このあとは寝床に潜り込んで、
4人で仲良く就寝です。
おやすみなさい…zzz
つづく。
あなたにおススメの記事
関連記事