朝4時半起床、5時前出発。
目指すは滋賀県の朽木スキー場。
(ちなみに奥様は4時起床。)
puchan0818さんから事前に情報をいただき、
到着が遅いと駐車場に困る可能性があるのことで、
頑張って早起きしました。
大阪市内で奥様の姉様と姪を拾って、
近畿道→第二京阪→阪神京都線と有料道路を走り、
京都市内を縦断し、国道367号をひたすら走るルート。
途中、トイレに行くためにルートから外れたりしながらも、
8時前に無事到着しました。
写真はお昼くらいのものですが、
この日は終日良い天気でした。
1号をスノボデビューさせたかったんですが、
レンタルブーツが1号に合うサイズがなくて、
あえなくスキーに変更。
もともと1号はスキー希望だったのでまぁいいかと。
スノボ用のレンタルブーツは20cmからでした。
スキー用のレンタルブーツは1cm刻みで
もう少し小さいものからありましたよ。
いろいろ張り切る私と奥様。
何かの勢いで大人と子供のリフト1日券を購入。
奥様、2号、姉様、姪っ子はキッズゲレンデへ。
ボーゲンを覚えてくれたらなんとかなると思ってました。
ボーゲンができるようになったら一緒に滑れると思ってました。
ちびっ子達が練習して場所で1号と練習していましたが、
私、ボーゲンを教えられませんでした…。
板をハの時にして、
右に曲がりたかったら左足に体重を乗せる、
左に曲がりたかったら右足に体重を乗せる、
止まりたい時は両足の内側に力を入れて雪を外に追いやる感じ、
などなど我流で覚えたことを教えてみましたが、
なかなかうまくいきません。
何度やっても直滑降。(笑)
人はいっぱいいるのに、
不思議と衝突事故は起きません。(笑)
なかなか思うようにいかず、
知らぬ間に私が荒くなってくる私。
少しずつ嫌になりはじめる1号。
ぱぱボーダーさんの記事を思い出して、
ちょっとした事を褒めたりして盛り上げようと思いましたが、
なかなかうまく行きませんね。
それでもやっぱり滑れるようになりたいと思っているのか、
1号は嫌嫌ながらも何度もチャレンジしていました。
そして不思議と衝突事故は起きません。(笑)
ヤバイと思ってもほんのり曲がって交わしたりします。
本人もどうやって曲がっているのかよくわからない様子。
「念」でしょうか。(笑)
といわけでひとまず休憩。
じゃっぴーらんど。
中にレストランがあります。
メニューはこんな感じでした。
自動販売機は通常料金でした。
良心的ですね。
休憩の後は再度練習場(?)に戻って、
1号の練習はほどほどに、
私のスノボで遊んでいました。(笑)
だって私も滑りたかったんですもの。
歩いて少し高いところまで行って、
1号に「どや!」と見せつけたり、
1号をまたの間に立たせて二人乗りしたり。(笑)
これには1号も喜んでくれました。
誰かが作ったキッカーがあったので、
久々なのに無謀にもチャレンジしてみましたが、
やっぱり思うように飛べませんでしたね。
昔は少しの段差があれば、
サラっとサブロク回れたもんですが、
長年やってないとイメージに体が付いてきませんね。(笑)
まぁ怪我しなくて良かったです。(笑)
お昼ご飯はじゃっぴーらんどのレストランは利用せず、
車の後ろでアウトドア風に。
持って行ったガスが少なくて少し苦労しましたが、
カップラーメン、鍋焼きうどん、ホットランチパックを
美味しくいただきましたよ~。
イメージソングは剛力彩芽で♪
キャンプ用のケトルは小さ過ぎるので、
いつも家で使ってる普通のヤカンを使いました。(笑)
スノピのベンチも活躍してくれました。
午後、練習再開。
1号はなかなか上達しませんが、
何かの勢いで、リフトに乗せることにしました。
1号の人生初リフトです。
上手に乗れ、上手に降りれました。
リフトからの景色。
降りる前ギリギイで撮ったので、
グローブがカブってしまいました。
奥に見えてるのは琵琶湖です。
雪山と雪の無い下界のコントラストが良い感じです。
目が離せないので写真はありませんが、
この後は1号の直滑降劇場でした。(笑)
どうやっても曲がったり止まったりできないそうです…。
それにしてもものすごい速さでした。
追いつくのが大変でした。
リフトは2回乗りましたが、
2回目の後の滑降はさすがに辛くなってきたみたいで、
半ベソかいてましたね。
あんまり嫌になったら次が来にくくなりそうなので、
この日はこの辺りで終了。
私のボードと1号のレンタルスキー。
さて、どこで記憶がすり替わってしまったのでしょうか…。
K2の板だと思い込んでいたのですが、
行く前にケースから出したらSALOMONでした。(笑)
まぁ板で変わるほど繊細な滑りはできないんですけどね。
ぱぱボーダーさん、今まで嘘付いててスイマセン…。m(__)m
朽木スキー場、小さなところです。
上級者には少し物足りないでしょうけど、
子供と行くにはいいところですね。
何かとリーズナブルですし。
キッズゲレンデも楽しそうでしたよ♪
http://www14.ocn.ne.jp/~kutsuki/
帰りは京都でWILDなお店に寄ってみました。
人生、初WILDです♪
広いし品揃えも豊富なお店ですね。
メール会員は10%OFFっていうのをやってましたね。
何かを買ったとか買わなかったとか。
会員になったとかならなかったとか。(笑)
帰宅後にお風呂で1号と話したところ、
オリンピックでみんな簡単に滑ってるように見えて、
もっと簡単に滑れるもんだと思ってたみたいです。(笑)
じゃぁ今度はスノボしてみるか?
という問いに対しては、
声は出さずに首だけ縦に振ってくれました。
やってはみたいけど、そんなに乗り気ではなさそうです。(笑)
まぁまた来シーズンですね♪
key-mino家、年ニ一度の雪あそびのお話でした。
rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="121ec01b.8d1681ce.121ec01c.8bf82a68";rakuten_items="ranking";rakuten_genreId=0;rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";
あなたにおススメの記事