ハードオフにて・・・

key-mino

2014年02月03日 22:47

出張も終わって今日から元の職場に勤務しているkey-minoです。

この前の土曜日も大工仕事があって、
なかなか疲れが抜けません…。
体が老いて来ていることを痛感しております。
アウトドアライフを楽しむためにも、
日ごろから鍛えておかないといけませんね…。

土曜日のお手伝いがしばらく続きそうなので、
なかなか出撃の計画も立てられませんね。

というわけで、
今日は仕事帰りにハードオフ(オフハウス?)に寄り道してみました。




みなさんの記事を読んでいると、
リサイクルショップで良い出会いをさてれいるので、
私にも良い出会いがないものかと思いまして…。(笑)


で、買ってしまいました。(笑)



コールマンのランタンです。
中身はこれ。



アンリーディッド2 ツーマントル。
後で調べたんですけどね。(笑)

一瞬ハードケースだけの販売かと思ったんですが、
持ったら重くて中身も入っていました。
お値札は3,150円。


ケースの中はゴムだかプラスチックだかの
削りカスみたいなのが大量でした…。
触ったらベトベト。
管内放送では、
「クリーニングしてます!」
「メンテナンスしてます!」
「なので安心!」
みたいなこと言うてるのに…、
明らかにクリーニングもメンテナンスもしていない…。

触っただけで手が黒くなります。
でも素人なりにいろいろ確認。

カスはかぶってるけど、
実は状態はけっこう綺麗なのがわかりました。

手を汚しながら傘を外したら
ツーマントルタイプでした。

で、ポンプは…、
ん?ポンプはおかしい。
ノブの穴を塞いでポンピングしようとしても
ぜんぜん押し込めない…。
直せるかな…。


そんな状態で少し悩みましたが、
何故か「欲しい」という気持ちが強く、
さっそく店員に相談。


 私「これ、クリーニングとかメンテナンスとかしてます?」
 店「…。してなさそうですね…。ハハハ…。(苦笑)」
 私「もしこれ買って帰って使えなかったら返品できます?」
 店「ちょっと待ってくださいね。」(奥に確認に行く。)

 店「使えなかったら返金しますのでお持ちください。」
 私「こんな状態なので、お値段もう少しなんとかなりません?」
 店「ちょっと待ってくださいね。」(奥に確認に行く。)

 店「この状態でのお値段となります。」
 私「じゃぁもう少し綺麗になりませんか?」
 店「ちょっと待ってくださいね。」(奥に確認に行く。)

 店「全体的に拭くだけになりますけどいいですか?」
 私「拭いてください。」

というわけで、
ケース内のカスを取り除いてもらって、
綺麗に磨いてもらってお持ち帰り決定。
自転車で。(笑)


近いうちに外せる部分を外して、
ちゃんと磨いてみたいと思います。

そしてポンプのメンテナンスもしてみたいと思います。

治ったらかなりラッキー。
治らなかったらランタンの勉強をさせてもらってから返品。

マントルやポンプ系の部品、オイルなど
もう少し出費はありそうですが、
実践によるランタンのお勉強をしてみたいと思います。


メンテナンス記録がアップできるように
頑張りたいと思います。




ガソリンランタンに詳しい方、
メンテナンスに関する情報をお待ちしております!(笑)




Coleman コールマン 285 ツーマントル デュアルフューエル ランタン ケース付 [並行輸入品]








rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="121ec01b.8d1681ce.121ec01c.8bf82a68";rakuten_items="ranking";rakuten_genreId=0;rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";



あなたにおススメの記事
関連記事