2014年05月01日
リバーランズ角川 2日目。
こんにちわ♪
昨晩から家のPCのブラウザを
IEからGoogle Chromeに変更してみたところ、
画像のアップロードが1枚ずつしか出来ません…。
いちいち時間がかかるので、
画像のアップロードの時だけIEを使ってしまったkey-minoです。
ウィルスとかアタックとか脆弱性云々…、
パソコンを使うにも色々気を使いますね…。
平和な世の中にならないものでしょうか。
さてさて今回はリバーランズ角川の2日目の模様をお送りしたいと思います。
1日目のレポはコチラ。



昨晩から家のPCのブラウザを
IEからGoogle Chromeに変更してみたところ、
画像のアップロードが1枚ずつしか出来ません…。
いちいち時間がかかるので、
画像のアップロードの時だけIEを使ってしまったkey-minoです。
ウィルスとかアタックとか脆弱性云々…、
パソコンを使うにも色々気を使いますね…。
平和な世の中にならないものでしょうか。
さてさて今回はリバーランズ角川の2日目の模様をお送りしたいと思います。
1日目のレポはコチラ。


お花見キャンプの2日目は、
鳥のさえずりで目を覚まし、時計を見たら5:50。
良い感じ♪
キャンプの時は早起きに限る。
ほぼ同時に2号も目を覚まし、
さっそく、恒例の朝焚き火開始。

2号はまだお寝ぼけ状態で、
お気に入りのくまさんのぬいぐるみを抱えています。(笑)

まさかキャンプにまで持ってくるとは。(笑)
しばらくすると奥様と1号も起きてきて、
焚き火 de breakfast♪
この日の朝ご飯は、奥様特製のフレンチトースト。
キャンプでは初挑戦のメニューでしたが、
けっこう美味しくて子供達も喜んでいました♪
残念ながら写真はありません…。
朝食後は探検の時間。
昨日1号が登った岩に、2号も元気に登ります。

ツリーハウスの奥の森へ進みます。

川の様子を見に行く二人。

子供は水辺が好きですよね。
夏場は気持ち良さそうな川です。

さらに奥に進もうとすると、
何かの白骨化した死骸が!!!

森の中をあちこち探索して、
開けたところからキャンプ場を見下ろすことができました♪

たぶん立入禁止区域(キャンプ場外)です…。
スイマセン…。
広場サイト桜をくぐってひとまず帰還。

天気が良いので山も良い感じです♪

天気が良いので、少し前に買ってはいたももの
まだ紹介できていなかったユニのリラックスコットを出してみたり。

あ、風ぐるまが…。(笑)
この日の桜。

Lana x sakura。

ラナを撮ろうとしたわけでなく、
時折ひらひらと舞う桜の花びらを撮ろうしたのですが、
うまく撮れてなかったですね…。
そうそう、この2日間ずっと花びらが舞っていて、
桜の後半戦もなかなか良いもんだとつくづく思いましたね♪
おちょこでお酒飲んでたら、
花びらがヒラっとおちょこに落ちていたかもしれませんね。(笑)
子供達と遊んだりしながら、
少しずつに撤収準備を進めていると、
近所のおばさんによる、お話し会が開かれました。


このおばさんは大阪の方なんですが、
このキャンプ場の近くにも別荘(ご本人曰く小屋)があるらしく、
休日にはこのキャンプ場に来ている子供達にお話しをしたり、
絵本を読んだりしてくれているそうです。
特に急いでいたわけではありませんが、
お陰さまで撤収作業がはかどりました。(笑)
お昼ご飯はインスタントカレーとナンでした。
私は昨晩の残りのビビンバがメインでしたが。(笑)
今回のキャンプではことごとく食事の写真を忘れていますね…。
昼食後も子供と遊ぶかたわら、
ボチボチ撤収作業をしていると、
2号が大声で叫んで走ってきました。
「父ちゃん!へび、へび!へび見つけた~っ!」
一応カメラに収めておきました。(笑)


私が住んでいるところは、大阪でも片田舎。
小さい頃はシマへびなんてどこにでも居たものですが、
最近はあまり見なくなりましたね…。
今では気持ち悪くて触りたくもありませんが、
小学校の時とかは捕まえてしっぽ持って
グルグルと振り回したりしてたものです。(笑)
へびさん、ゴメンナサイね。
ほぼほぼ撤収作業が完了し、

隣の広場サイトを見てみると、みなさん既に撤収済み…。

いつの間に・・・。
お早いのね。
広場サイトの枝垂れ桜。

来年はこっちを狙ってみたいですね。
「あ、記念写真のチャンス到来!」っていうことでパチリ。

そんなこんなで積み込み完了!

14時過ぎに受付にマニュアル(?)を返してチェックアウト。
ちょっと寂しいけど、リバーランズ角川にサヨ~ナリ~♪
お花見もかなり贅沢でしたが、
こんなにのんびりと贅沢に時間を使ったキャンプは初めてかも。
天気も最高でしたしね♪
今さらなんですが、晴れキャンって…、いいもんですね。(笑)
これにてリバーランズ角川のレポは完ですが、
次回はサックリと施設紹介などを。
興味のある方はお楽しみに♪


鳥のさえずりで目を覚まし、時計を見たら5:50。
良い感じ♪
キャンプの時は早起きに限る。
ほぼ同時に2号も目を覚まし、
さっそく、恒例の朝焚き火開始。
2号はまだお寝ぼけ状態で、
お気に入りのくまさんのぬいぐるみを抱えています。(笑)
まさかキャンプにまで持ってくるとは。(笑)
しばらくすると奥様と1号も起きてきて、
焚き火 de breakfast♪
この日の朝ご飯は、奥様特製のフレンチトースト。
キャンプでは初挑戦のメニューでしたが、
けっこう美味しくて子供達も喜んでいました♪
残念ながら写真はありません…。
朝食後は探検の時間。
昨日1号が登った岩に、2号も元気に登ります。
ツリーハウスの奥の森へ進みます。
川の様子を見に行く二人。
子供は水辺が好きですよね。
夏場は気持ち良さそうな川です。
さらに奥に進もうとすると、
何かの白骨化した死骸が!!!
森の中をあちこち探索して、
開けたところからキャンプ場を見下ろすことができました♪
たぶん立入禁止区域(キャンプ場外)です…。
スイマセン…。
広場サイト桜をくぐってひとまず帰還。
天気が良いので山も良い感じです♪
天気が良いので、少し前に買ってはいたももの
まだ紹介できていなかったユニのリラックスコットを出してみたり。
あ、風ぐるまが…。(笑)
この日の桜。
Lana x sakura。
ラナを撮ろうとしたわけでなく、
時折ひらひらと舞う桜の花びらを撮ろうしたのですが、
うまく撮れてなかったですね…。
そうそう、この2日間ずっと花びらが舞っていて、
桜の後半戦もなかなか良いもんだとつくづく思いましたね♪
おちょこでお酒飲んでたら、
花びらがヒラっとおちょこに落ちていたかもしれませんね。(笑)
子供達と遊んだりしながら、
少しずつに撤収準備を進めていると、
近所のおばさんによる、お話し会が開かれました。
このおばさんは大阪の方なんですが、
このキャンプ場の近くにも別荘(ご本人曰く小屋)があるらしく、
休日にはこのキャンプ場に来ている子供達にお話しをしたり、
絵本を読んだりしてくれているそうです。
特に急いでいたわけではありませんが、
お陰さまで撤収作業がはかどりました。(笑)
お昼ご飯はインスタントカレーとナンでした。
私は昨晩の残りのビビンバがメインでしたが。(笑)
今回のキャンプではことごとく食事の写真を忘れていますね…。
昼食後も子供と遊ぶかたわら、
ボチボチ撤収作業をしていると、
2号が大声で叫んで走ってきました。
「父ちゃん!へび、へび!へび見つけた~っ!」
一応カメラに収めておきました。(笑)
私が住んでいるところは、大阪でも片田舎。
小さい頃はシマへびなんてどこにでも居たものですが、
最近はあまり見なくなりましたね…。
今では気持ち悪くて触りたくもありませんが、
小学校の時とかは捕まえてしっぽ持って
グルグルと振り回したりしてたものです。(笑)
へびさん、ゴメンナサイね。
ほぼほぼ撤収作業が完了し、

隣の広場サイトを見てみると、みなさん既に撤収済み…。

いつの間に・・・。
お早いのね。
広場サイトの枝垂れ桜。
来年はこっちを狙ってみたいですね。
「あ、記念写真のチャンス到来!」っていうことでパチリ。
そんなこんなで積み込み完了!

14時過ぎに受付にマニュアル(?)を返してチェックアウト。
ちょっと寂しいけど、リバーランズ角川にサヨ~ナリ~♪
お花見もかなり贅沢でしたが、
こんなにのんびりと贅沢に時間を使ったキャンプは初めてかも。
天気も最高でしたしね♪
今さらなんですが、晴れキャンって…、いいもんですね。(笑)
これにてリバーランズ角川のレポは完ですが、
次回はサックリと施設紹介などを。
興味のある方はお楽しみに♪


Posted by key-mino at 12:32│Comments(16)
│リバーランズ角川
この記事へのコメント
こんにちは^_^
場内に桜はあっても、真下で過ごせるところは少ないですよね
少し遅れてはいるけど、桜の木の下での焚き火は羨ましいですよ
息子、娘ちゃんも普段の生活にはない自然がみれてよかったですね
川遊びのあとの洗濯が大変でしょうけど
これからの季節、ランタン点けたら虫ダラけな感じもしますが、桜のシーズンには良さげですね
場内に桜はあっても、真下で過ごせるところは少ないですよね
少し遅れてはいるけど、桜の木の下での焚き火は羨ましいですよ
息子、娘ちゃんも普段の生活にはない自然がみれてよかったですね
川遊びのあとの洗濯が大変でしょうけど
これからの季節、ランタン点けたら虫ダラけな感じもしますが、桜のシーズンには良さげですね
Posted by kazuura at 2014年05月01日 16:45
気持よさそうですね~!
川もあって、良い感じに森になってる所もあるのかな?
こういう自然のままを感じられるようなキャンプ場っていいですね!
高規格も便利でいいけど、たまにはこういった、ナチュラルな所に我が家も行きたいなあ~!
十分お花見キャンプですね!ゆっくり出来て羨ましい限りです(^_-)-☆
我が家も、ゴールデンウィーク、終盤、今度は天気に恵まれそうです(^O^)/
川もあって、良い感じに森になってる所もあるのかな?
こういう自然のままを感じられるようなキャンプ場っていいですね!
高規格も便利でいいけど、たまにはこういった、ナチュラルな所に我が家も行きたいなあ~!
十分お花見キャンプですね!ゆっくり出来て羨ましい限りです(^_-)-☆
我が家も、ゴールデンウィーク、終盤、今度は天気に恵まれそうです(^O^)/
Posted by ピノこ
at 2014年05月01日 17:26

私はwin8にしてからFirefoxを使ってます。
Firefoxだと画像は連続してアップできますよ。
真の記事から読みましたが桜が本当にキレイですね。
それに天気も良かったから言う事なしですね。
お花見キャンプが羨ましいです。
私はGWのキャンプをキャンセルしたので
ちょっとのんびりしようかと思ってます。
Firefoxだと画像は連続してアップできますよ。
真の記事から読みましたが桜が本当にキレイですね。
それに天気も良かったから言う事なしですね。
お花見キャンプが羨ましいです。
私はGWのキャンプをキャンセルしたので
ちょっとのんびりしようかと思ってます。
Posted by NYなゆぱぱ
at 2014年05月01日 17:54

こんばんは(^o^)
ホント,いいタイミングで角川に行けましたよね。
まだこれぐらいきれいに桜が残っていたら,十分
お花見キャンプですね♪
桜吹雪が見られたっていうのもステキです♪
トイレや炊事棟はちょっとなぁ…と思わないでも
ないのですが,とても雰囲気のいいキャンプ場ですよね,ここ。
ホント,いいタイミングで角川に行けましたよね。
まだこれぐらいきれいに桜が残っていたら,十分
お花見キャンプですね♪
桜吹雪が見られたっていうのもステキです♪
トイレや炊事棟はちょっとなぁ…と思わないでも
ないのですが,とても雰囲気のいいキャンプ場ですよね,ここ。
Posted by puchan0818
at 2014年05月01日 19:24

こんばんわ
花見キャンプ素敵ですね。
私ならお酒が進んでグダグダになってしまいそうなほどのいい空間でしたね。
うらやましいです
花見キャンプ素敵ですね。
私ならお酒が進んでグダグダになってしまいそうなほどのいい空間でしたね。
うらやましいです
Posted by SAMBAL
at 2014年05月01日 21:02

こういうキャンプ場に行くの憧れます(^-^)
いつも海近くなのでたまには川近くがいいな~!
そrにしても桜がとても綺麗!お花見キャンプ大成功でしたね(^O^)
いつも海近くなのでたまには川近くがいいな~!
そrにしても桜がとても綺麗!お花見キャンプ大成功でしたね(^O^)
Posted by rabaji
at 2014年05月01日 22:10

こんばんは(^_^)
いい所ですね。
桜がホンマにキレイ(^^)
桜を見ながら焚き火いいですね~
ユニのコット欲しいんですよ。
車載の問題でムリなんですがf(^^;
雨が降らなくて良かったですね(^^)d
後半もお天気が良さそうですね~
いい所ですね。
桜がホンマにキレイ(^^)
桜を見ながら焚き火いいですね~
ユニのコット欲しいんですよ。
車載の問題でムリなんですがf(^^;
雨が降らなくて良かったですね(^^)d
後半もお天気が良さそうですね~
Posted by tak-kunかーちゃん
at 2014年05月01日 23:27

◆kazuuraさん
コメントありがとうございます。
桜の下での食事・焚き火、贅沢させていただきました♪
まだ毛虫がいなくて良かったです。
昼間は熊バチがブンブン飛んでてちょっと恐かったですけど。(笑)
桜は蜜も美味しいのでしょうか。
コメントありがとうございます。
桜の下での食事・焚き火、贅沢させていただきました♪
まだ毛虫がいなくて良かったです。
昼間は熊バチがブンブン飛んでてちょっと恐かったですけど。(笑)
桜は蜜も美味しいのでしょうか。
Posted by key-mino
at 2014年05月02日 00:12

◆ピノこさん
コメントありがとうございます。
遊具とかがないので子供達がたいくつするかと思ってましたが、
小川で遊んだり、探検したりとそれなりに楽しんでいたようです♪
やっぱり自然を楽しむのもいいですよね~。
来年、また行きたいと思います♪
コメントありがとうございます。
遊具とかがないので子供達がたいくつするかと思ってましたが、
小川で遊んだり、探検したりとそれなりに楽しんでいたようです♪
やっぱり自然を楽しむのもいいですよね~。
来年、また行きたいと思います♪
Posted by key-mino
at 2014年05月02日 00:15

◆NYなゆぱぱさん
コメントありがとうございます。
今年は諦めていたお花見キャンプができて
ほんとに良かったですし、
またキャンプが好きになりました♪
晴れキャンって素敵ですね。(笑)
コメントありがとうございます。
今年は諦めていたお花見キャンプができて
ほんとに良かったですし、
またキャンプが好きになりました♪
晴れキャンって素敵ですね。(笑)
Posted by key-mino
at 2014年05月02日 00:18

◆puchan0818さん
コメントありがとうございます。
お花見キャンプができてほんとに良かったです!
桜吹雪というには少し花びらが少なかったですが、
それでもけっこう良い感じでしたよ♪
puchan0818さんも一度桜の時期に行かれてみてはどうでしょうか♪
コメントありがとうございます。
お花見キャンプができてほんとに良かったです!
桜吹雪というには少し花びらが少なかったですが、
それでもけっこう良い感じでしたよ♪
puchan0818さんも一度桜の時期に行かれてみてはどうでしょうか♪
Posted by key-mino
at 2014年05月02日 00:21

◆SAMBALさん
コメントありがとうございます。
桜の下でのキャンプは初めてでしたが、
とても贅沢で良いひとときでした。
タイミングが難しいですが、
SAMBALさんも来年は桜の下を狙ってみてください♪
コメントありがとうございます。
桜の下でのキャンプは初めてでしたが、
とても贅沢で良いひとときでした。
タイミングが難しいですが、
SAMBALさんも来年は桜の下を狙ってみてください♪
Posted by key-mino
at 2014年05月02日 00:23

◆rabajiさん
コメントありがとうございます。
お花見キャンプ、予想外に大成功でした!
諦めていたので喜び倍増でした♪
夏場は川辺のほうが涼しくていいかもしれませんね。
コメントありがとうございます。
お花見キャンプ、予想外に大成功でした!
諦めていたので喜び倍増でした♪
夏場は川辺のほうが涼しくていいかもしれませんね。
Posted by key-mino
at 2014年05月02日 00:26

◆tak-kunかーちゃん
コメントありがとうございます。
桜が残ってくれててほんとに良かったです♪
コット、案外大きいですよね。
でもこの時期の昼寝に良さそうですよ。
まぁ、私は使っていませんが・・・。(笑)
今年は雨家族の称号を返上できるかも。(笑)
コメントありがとうございます。
桜が残ってくれててほんとに良かったです♪
コット、案外大きいですよね。
でもこの時期の昼寝に良さそうですよ。
まぁ、私は使っていませんが・・・。(笑)
今年は雨家族の称号を返上できるかも。(笑)
Posted by key-mino
at 2014年05月02日 00:29

ユニ製品お買い上げ有り難う御座います(^O^)
…奈良の裏のセールスマン(笑)
私も八尾の物欲城でテーブル入荷しました(^_^)v
リバーランズ角川いいとこですね。
一度行って来ます♪
…奈良の裏のセールスマン(笑)
私も八尾の物欲城でテーブル入荷しました(^_^)v
リバーランズ角川いいとこですね。
一度行って来ます♪
Posted by 鹿クッキー at 2014年05月02日 14:38
◆鹿クッキーさん
コメントありがとうございます。
あのコット、もう少し小さく収納できれば
さらに素敵なんですけどねぇ。(笑)
リバーランズ角川いいとこでしたよ!
機会があれば是非行ってみてください♪
コメントありがとうございます。
あのコット、もう少し小さく収納できれば
さらに素敵なんですけどねぇ。(笑)
リバーランズ角川いいとこでしたよ!
機会があれば是非行ってみてください♪
Posted by key-mino
at 2014年05月02日 20:17

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。