2013年12月31日
2013年のキャンプ。
今日は大晦日。
今年も残りわずかですね。
我が家はあと少し掃除が残っているので、
早いうちにササって片付けたいと思います。
が、その前に、
みなさまのマネをして、
今年の夏に家族で始めたキャンプを
軽~く振り返ってみたいと思います。(笑)
続きを読む
今年も残りわずかですね。
我が家はあと少し掃除が残っているので、
早いうちにササって片付けたいと思います。
が、その前に、
みなさまのマネをして、
今年の夏に家族で始めたキャンプを
軽~く振り返ってみたいと思います。(笑)
続きを読む
2013年12月30日
年末のお買い物。
今日は子供達のメンテナンスのために、
朝から散髪屋さんに連れて行ってきました。
この時期の散髪屋さんは混んでますね。
けっこう待ちましたが、二人ともスッキリしましたよ。
家に戻ったら、もうお昼。
ご飯を食べたら、お父ちゃんは昨日の続きで薪作り。
今日の薪作りは切ることよりも解体作業が大変でしたが、
なんとか全部片付けることができました。
そして昨日、またまた買い物してしまいました。
続きを読む
朝から散髪屋さんに連れて行ってきました。
この時期の散髪屋さんは混んでますね。
けっこう待ちましたが、二人ともスッキリしましたよ。
家に戻ったら、もうお昼。
ご飯を食べたら、お父ちゃんは昨日の続きで薪作り。
今日の薪作りは切ることよりも解体作業が大変でしたが、
なんとか全部片付けることができました。
そして昨日、またまた買い物してしまいました。
続きを読む
2013年12月29日
燃料携行缶③
今年も本日を含めてあと3日。
みなさま、年末の大掃除は済みましたか?
我が家はけっこう掃除ができた感じです。
奥様が頑張っていました。
私は奥様が掃除している傍ら、
要らなくなったものをノコギリで切り刻み、
キャンプ用の薪を作っていました。
そうそう、まだ行き先も未定ですが、
年明け早々に出撃する気配が高まってきましたよ~。
さて、どこにしようかなぁ。
さてさて、
先日、SPスタイルになった燃料携行缶を紹介しましたが・・・
続きを読む
みなさま、年末の大掃除は済みましたか?
我が家はけっこう掃除ができた感じです。
奥様が頑張っていました。
私は奥様が掃除している傍ら、
要らなくなったものをノコギリで切り刻み、
キャンプ用の薪を作っていました。
そうそう、まだ行き先も未定ですが、
年明け早々に出撃する気配が高まってきましたよ~。
さて、どこにしようかなぁ。
さてさて、
先日、SPスタイルになった燃料携行缶を紹介しましたが・・・
続きを読む
2013年12月28日
我が家のカメラ。
みなさん、おはようございます。
私は今日から冬休みです。
この時期は大掃除や忘年会なんかで
いろいろと忙しいですよね。
良い年を迎えられるように、
風邪など引かぬようご自愛ください。
今日は我が家で使っているカメラを紹介したいと思います。
続きを読む
私は今日から冬休みです。
この時期は大掃除や忘年会なんかで
いろいろと忙しいですよね。
良い年を迎えられるように、
風邪など引かぬようご自愛ください。
今日は我が家で使っているカメラを紹介したいと思います。
続きを読む
2013年12月26日
日時計の丘公園オートキャンプ場 番外編。
クリスマスも終わり、
今年もいよいよ残りわずかですね。
明日で仕事納めになりますが、
いろいろやり残している気がします…。
まぁ、なるようになるでしょう。(笑)
今回は日時計の丘公園オートキャンプ場の番外編です。
日時計の丘公園オートキャンプ場①
日時計の丘公園オートキャンプ場②
日時計の丘公園オートキャンプ場③


続きを読む
今年もいよいよ残りわずかですね。
明日で仕事納めになりますが、
いろいろやり残している気がします…。
まぁ、なるようになるでしょう。(笑)
今回は日時計の丘公園オートキャンプ場の番外編です。
日時計の丘公園オートキャンプ場①
日時計の丘公園オートキャンプ場②
日時計の丘公園オートキャンプ場③


続きを読む
2013年12月25日
日時計の丘公園オートキャンプ場③。
皆様のところにはサンタさんは来ましたか?
どうやら我が家にはやってきたようで、
朝起きたら大きなプレゼントの包みが置いてありました。
今日から学校・幼稚園が休みということもあり、
子供たちは朝から超ご機嫌でした。
1年間、良い子にしていたということでしょうか。
少し疑問が残りますが。(笑)
さて、前回のつづき、行きま~す。
日時計の丘公園オートキャンプ場①
日時計の丘公園オートキャンプ場②


続きを読む
どうやら我が家にはやってきたようで、
朝起きたら大きなプレゼントの包みが置いてありました。
今日から学校・幼稚園が休みということもあり、
子供たちは朝から超ご機嫌でした。
1年間、良い子にしていたということでしょうか。
少し疑問が残りますが。(笑)
さて、前回のつづき、行きま~す。
日時計の丘公園オートキャンプ場①
日時計の丘公園オートキャンプ場②


続きを読む
2013年12月24日
日時計の丘公園オートキャンプ場②。
今日はクリスマスイヴですね。
果たして我が家にはサンタさんは来るのでしょうか!?
煙突がないから入れないないかも。
煙突?
じゃぁサンタさん用に薪ストーブでも…
っていう流れにはなりませんね。(笑)
前回のつづきで~す。
日時計の丘公園オートキャンプ場①


続きを読む
果たして我が家にはサンタさんは来るのでしょうか!?
煙突がないから入れないないかも。
煙突?
じゃぁサンタさん用に薪ストーブでも…
っていう流れにはなりませんね。(笑)
前回のつづきで~す。
日時計の丘公園オートキャンプ場①


続きを読む
2013年12月23日
日時計の丘公園オートキャンプ場①。
12月21日(土)~12月22日(日)、
1泊で出撃してきました!
もう先に言っておきますが、
雨家族のパワーを遺憾無く発揮してきました。(笑)
今回行ったのは、兵庫県西脇市にある
日時計の丘公園オートキャンプ場です。
正式名称は
西脇市日本のへそ 日時計の丘公園オートキャンプ場
ちょっと長いですね…。
なのでタイトルは少し省略しました。(笑)
キャンプ場ナビの情報が更新されていないようですね。
近年リニューアルされて、
名前が変わった他、以前より設備が綺麗になってたり、
シャワーが無料で使えたりしますよ。


続きを読む
1泊で出撃してきました!
もう先に言っておきますが、
雨家族のパワーを遺憾無く発揮してきました。(笑)
今回行ったのは、兵庫県西脇市にある
日時計の丘公園オートキャンプ場です。
正式名称は
西脇市日本のへそ 日時計の丘公園オートキャンプ場
ちょっと長いですね…。
なのでタイトルは少し省略しました。(笑)
キャンプ場ナビの情報が更新されていないようですね。
近年リニューアルされて、
名前が変わった他、以前より設備が綺麗になってたり、
シャワーが無料で使えたりしますよ。


続きを読む
2013年12月20日
出撃準備!
久々の出撃に向けて、
積載、ほぼ完了!!!

フジカちゃんは一番奥なので見えません。
届いた時の箱に入れました。(笑)
なかなか良い具合に積めた(詰めた)感じで、
あとは出発前に残りの荷物を積んで微調整。
続きを読む
積載、ほぼ完了!!!

フジカちゃんは一番奥なので見えません。
届いた時の箱に入れました。(笑)
なかなか良い具合に積めた(詰めた)感じで、
あとは出発前に残りの荷物を積んで微調整。
続きを読む