2013年12月23日
日時計の丘公園オートキャンプ場①。
12月21日(土)~12月22日(日)、
1泊で出撃してきました!
もう先に言っておきますが、
雨家族のパワーを遺憾無く発揮してきました。(笑)
今回行ったのは、兵庫県西脇市にある
日時計の丘公園オートキャンプ場です。
正式名称は
西脇市日本のへそ 日時計の丘公園オートキャンプ場
ちょっと長いですね…。
なのでタイトルは少し省略しました。(笑)
キャンプ場ナビの情報が更新されていないようですね。
近年リニューアルされて、
名前が変わった他、以前より設備が綺麗になってたり、
シャワーが無料で使えたりしますよ。


1泊で出撃してきました!
もう先に言っておきますが、
雨家族のパワーを遺憾無く発揮してきました。(笑)
今回行ったのは、兵庫県西脇市にある
日時計の丘公園オートキャンプ場です。
正式名称は
西脇市日本のへそ 日時計の丘公園オートキャンプ場
ちょっと長いですね…。
なのでタイトルは少し省略しました。(笑)
キャンプ場ナビの情報が更新されていないようですね。
近年リニューアルされて、
名前が変わった他、以前より設備が綺麗になってたり、
シャワーが無料で使えたりしますよ。


今回はアーリーチェックインを申し込んだので、
10時過ぎに付いたらいいやと8時に出発。
買い物したり、ガソリン入れたり。
大した距離ではないのにSA(西宮名塩)で休憩したり、
予定よりも時間を使ってしまい、
渋滞にはつかまりませんでしたが、
10時到着はぜんぜん無理でした…。
SAに到着前に雨が降り出してきました。
「マジか…。まぁそのうち止むやろ。」
SA到着したら雨は上がっていて、
お日様も出ていたので安心しました。
トイレ等を済ませてさらに向かっていると
また雨が降ってきました。
降っては止み、降っては止みの繰り返しです。
「またか…。まぁそのうち止むやろ。」
11時前にキャンプ場についてしまいました。
まだ雨は降っています。
「アーリーチェックイン取り消す?」
「でも、行くとこないしなぁ。」
「とりあえずキャンプ場見に行ってみよか。」
とキャンプ場内を徐行運転で一周。
「お、何組か居てるなぁ。」
「ここが予約したE-5か。」
「見て!小川のてっこつ、ミネルヴァやん。」
「小川にもこんな色あるんやなぁ。」
「…。」
それほど大きくないキャンプ場なので、
すぐに管理棟に戻ってしまいました。
「とりあえず、受付済ませて様子みよか。」
ということで、はじめてのアーリーチェックイーン!
まだ雨は降っていますが…。
E-5サイトで車の中で少し様子をみていたら、
「パパが頑張ってくれるよ!」
と奥様が子供達に告げ、
そっとカッパを私に…。
「マジか…。まぁそのうち止むやろ。」
意を決してカッパをまとって設営開始!
まだ雨は降っています。
まだ雨は降っています。
まだ雨は降っています。
2時間くらいかかったでしょうか…。
とりあえず、設営完了…。

まだ雨は降っています。
前回のまんのう公園で習得した、
雨でも流し台が使えるスタイルです。
この時点でのレイアウトはこんな感じ。

念願のお座敷スタイルです。
コイツの上に、
コイツを敷いてみました。
教科書通りに使用しているので、
サイズはピッタリですね。
座布団の代わりに、
寝る時に使うインなんとかマットを敷きました。
念願の「ザ・お座敷スタイル」完成です!
ただ、これだけでは暖かさに欠けるので、
次回はこの2枚の間にもう一枚銀マットが欲しいですね。
さっそくこいつを狙い中です。(笑)
実はこの時点でラナちゃんの向きを間違えていることに
気付いていたのですが、
雨のせいで張り直す気力はなく、
設営のミスは運用でカバーしましょうということにしました。(笑)
初日のお昼はかんたんうどん。
温めるだけ。(笑)
1個98円(笑)

寒いところで食べる暖かいうどん。
例外なく美味しいですよね。
ただ、雨はまだ降っています。
「まだかぁ…。まぁそのうち止むやろ。」
そうそう、
うどん温め中にレギュラーガスがパワーダウン。
まだガスは残ってるになぁ…。
ブースターが効いてないのなぁ…。
などど思いながら、
さっそくSOTOのパワーガスに活躍してもらいました。
ブースター付いてても
この時期の屋外利用ではちょっと厳しいのかも。
パワーガス持って行って正解でしたね!
雨降ってて外でが遊べないので、
「人生ゲーム」の登場です。
これで1時間くらいは楽しめます。
オープンにしたラナちゃんの下では寒いので、
セラミックファンヒーターをセットした
ピスタの中で楽しみました。(笑)
夜に向けて幕内のレイアウトを少し変更しました。



お座敷スタイル、椅子を持ち込まないので、
かなり広く感じました。
そしてこの時点ではまだ
フジカちゃんの出番は無しです。
雨はまだ降っています。
「まだかぁ…。まぁそのうち止むやろ。」
雨のせいでブログも長くなったので…、
つづく。(笑)


10時過ぎに付いたらいいやと8時に出発。
買い物したり、ガソリン入れたり。
大した距離ではないのにSA(西宮名塩)で休憩したり、
予定よりも時間を使ってしまい、
渋滞にはつかまりませんでしたが、
10時到着はぜんぜん無理でした…。
SAに到着前に雨が降り出してきました。
「マジか…。まぁそのうち止むやろ。」
SA到着したら雨は上がっていて、
お日様も出ていたので安心しました。
トイレ等を済ませてさらに向かっていると
また雨が降ってきました。
降っては止み、降っては止みの繰り返しです。
「またか…。まぁそのうち止むやろ。」
11時前にキャンプ場についてしまいました。
まだ雨は降っています。
「アーリーチェックイン取り消す?」
「でも、行くとこないしなぁ。」
「とりあえずキャンプ場見に行ってみよか。」
とキャンプ場内を徐行運転で一周。
「お、何組か居てるなぁ。」
「ここが予約したE-5か。」
「見て!小川のてっこつ、ミネルヴァやん。」
「小川にもこんな色あるんやなぁ。」
「…。」
それほど大きくないキャンプ場なので、
すぐに管理棟に戻ってしまいました。
「とりあえず、受付済ませて様子みよか。」
ということで、はじめてのアーリーチェックイーン!
まだ雨は降っていますが…。
E-5サイトで車の中で少し様子をみていたら、
「パパが頑張ってくれるよ!」
と奥様が子供達に告げ、
そっとカッパを私に…。
「マジか…。まぁそのうち止むやろ。」
意を決してカッパをまとって設営開始!
まだ雨は降っています。
まだ雨は降っています。
まだ雨は降っています。
2時間くらいかかったでしょうか…。
とりあえず、設営完了…。

まだ雨は降っています。
前回のまんのう公園で習得した、
雨でも流し台が使えるスタイルです。
この時点でのレイアウトはこんな感じ。

念願のお座敷スタイルです。
コイツの上に、
コイツを敷いてみました。
教科書通りに使用しているので、
サイズはピッタリですね。
座布団の代わりに、
寝る時に使うインなんとかマットを敷きました。
念願の「ザ・お座敷スタイル」完成です!
ただ、これだけでは暖かさに欠けるので、
次回はこの2枚の間にもう一枚銀マットが欲しいですね。
さっそくこいつを狙い中です。(笑)
![]() ロゴス(LOGOS) アクセサリーロゴス(LOGOS) テントぴったりシート270【あす楽対応】 |
実はこの時点でラナちゃんの向きを間違えていることに
気付いていたのですが、
雨のせいで張り直す気力はなく、
設営のミスは運用でカバーしましょうということにしました。(笑)
初日のお昼はかんたんうどん。
温めるだけ。(笑)
1個98円(笑)

寒いところで食べる暖かいうどん。
例外なく美味しいですよね。
ただ、雨はまだ降っています。
「まだかぁ…。まぁそのうち止むやろ。」
そうそう、
うどん温め中にレギュラーガスがパワーダウン。
まだガスは残ってるになぁ…。
ブースターが効いてないのなぁ…。
などど思いながら、
さっそくSOTOのパワーガスに活躍してもらいました。
ブースター付いてても
この時期の屋外利用ではちょっと厳しいのかも。
パワーガス持って行って正解でしたね!
雨降ってて外でが遊べないので、
「人生ゲーム」の登場です。
これで1時間くらいは楽しめます。
オープンにしたラナちゃんの下では寒いので、
セラミックファンヒーターをセットした
ピスタの中で楽しみました。(笑)
夜に向けて幕内のレイアウトを少し変更しました。



お座敷スタイル、椅子を持ち込まないので、
かなり広く感じました。
そしてこの時点ではまだ
フジカちゃんの出番は無しです。
雨はまだ降っています。
「まだかぁ…。まぁそのうち止むやろ。」
雨のせいでブログも長くなったので…、
つづく。(笑)


Posted by key-mino at 17:13│Comments(16)
│日時計の丘公園
この記事へのコメント
私は雪でしたがkey-minoさんは雨でしたか(/ー ̄;)笑
お手軽うどんいいですよね(^_^)v笑
やっぱりお座敷スタイルいいですねー(^-^)
私も只今冬眠中のリビシェルで来年はお座敷を…(>_<)
お手軽うどんいいですよね(^_^)v笑
やっぱりお座敷スタイルいいですねー(^-^)
私も只今冬眠中のリビシェルで来年はお座敷を…(>_<)
Posted by 宮城の獣神【ライガー】旧レインメーカー
at 2013年12月23日 17:47

雨だったんですか!?
こちらは前日晴天の三連休でした〜
寒かったですけどね(^◇^;)
しばらくキャンプはもういいかなー
という感じです。
雨男、あ、雨ファミリーでしたっけ?(笑)のレポ、続きを楽しみにしてまーす(*´∀`*)
こちらは前日晴天の三連休でした〜
寒かったですけどね(^◇^;)
しばらくキャンプはもういいかなー
という感じです。
雨男、あ、雨ファミリーでしたっけ?(笑)のレポ、続きを楽しみにしてまーす(*´∀`*)
Posted by ひらり
at 2013年12月23日 21:12

また(^。^;)…雨でしたか…お疲れ様でしたm(_ _)m
囲炉裏にツーバーナーって決まってますね。
使い勝手よさそう♪
続き楽しみにしてます
(^o^)/
囲炉裏にツーバーナーって決まってますね。
使い勝手よさそう♪
続き楽しみにしてます
(^o^)/
Posted by 鹿クッキー at 2013年12月24日 11:23
こんばんは~。
やっぱりこの時期からはお座敷スタイルが良いですね!(^^)
イスが無いので積載もラクだし。
ご飯食べて、すぐ横になれるのが最高です!(笑)
やっぱりこの時期からはお座敷スタイルが良いですね!(^^)
イスが無いので積載もラクだし。
ご飯食べて、すぐ横になれるのが最高です!(笑)
Posted by TORI PAPA
at 2013年12月24日 18:01

設営はおひとりでされたんですか?
でも、ひとりで設営すると必ず設営がうまくりますよ。
これからの季節はホントお座敷スタイルがいいですね。
フジカの出番は次なんでしょうか?
レポ期待してます。
でも、ひとりで設営すると必ず設営がうまくりますよ。
これからの季節はホントお座敷スタイルがいいですね。
フジカの出番は次なんでしょうか?
レポ期待してます。
Posted by NY84
at 2013年12月24日 18:43

◆ライガーさん
コメントありがとうございます。
うどん、美味しかったですよ。(笑)
お陰様でパワーガスも活躍してくれました!
我が家のお座敷スタイルは
もう少し改良が必要そうですね。
コメントありがとうございます。
うどん、美味しかったですよ。(笑)
お陰様でパワーガスも活躍してくれました!
我が家のお座敷スタイルは
もう少し改良が必要そうですね。
Posted by key-mino
at 2013年12月24日 22:07

◆ひらりさん
コメントありがとうございます。
寒かったみたいですが、
快晴で良かったですね!
事前の天気予報では大丈夫なはずだったんですが・・・。
これからは水不足の地域に行けば、
少しは世の中に貢献できるかも。(笑)
行きの車の中で奥様が
「私が雨女なのかも・・・。」
ってボソっと。(笑)
雨にも負けず・・・
コメントありがとうございます。
寒かったみたいですが、
快晴で良かったですね!
事前の天気予報では大丈夫なはずだったんですが・・・。
これからは水不足の地域に行けば、
少しは世の中に貢献できるかも。(笑)
行きの車の中で奥様が
「私が雨女なのかも・・・。」
ってボソっと。(笑)
雨にも負けず・・・
Posted by key-mino
at 2013年12月24日 22:10

◆TORI PAPAさん
コメントありがとうございます。
イス、どうしようかと思ったんですが、
覚えたて焚き火をしたいので結局積んでいきました。(笑)
ご飯食べてすぐ横になるとウシになりますよ!(笑)
コメントありがとうございます。
イス、どうしようかと思ったんですが、
覚えたて焚き火をしたいので結局積んでいきました。(笑)
ご飯食べてすぐ横になるとウシになりますよ!(笑)
Posted by key-mino
at 2013年12月24日 22:12

◆鹿クッキーさん
コメントありがとうございます。
IRORI x ツーバーナー、
特に何かをみたわけではなく、
奥様の思いつきでやってみたらいい具合で、
前回のまんのう公園からやっています。
NITORI x ツーバーナーも試してみて下さい!
コメントありがとうございます。
IRORI x ツーバーナー、
特に何かをみたわけではなく、
奥様の思いつきでやってみたらいい具合で、
前回のまんのう公園からやっています。
NITORI x ツーバーナーも試してみて下さい!
Posted by key-mino
at 2013年12月24日 22:14

◆NY84さん
コメントありがとうございます。
最初は一人でやってたんですが、
雨が小降りになってきたのもあって、
途中から奥様も手伝ってくれました。
モタモタしてたので、シビレをきらしたのかも・・・。(笑)
フジカちゃんのネタも用意していますよ!
ほんの少しですが・・・。
コメントありがとうございます。
最初は一人でやってたんですが、
雨が小降りになってきたのもあって、
途中から奥様も手伝ってくれました。
モタモタしてたので、シビレをきらしたのかも・・・。(笑)
フジカちゃんのネタも用意していますよ!
ほんの少しですが・・・。
Posted by key-mino
at 2013年12月24日 22:18

こんばんは(^o^)
ラナでお座敷スタイル…,うちと一緒ですね。
今回はずっとラナを締めきりにしてホカペと
ガスファンヒーターでした。
中はぬくぬく,ぽかぽかでしたよ♪
雨だと,ラナの出入り口は傾斜がある分,
中がちょっと濡れやすいのが弱点でしょうか…。
大丈夫でしたか??
ラナでお座敷スタイル…,うちと一緒ですね。
今回はずっとラナを締めきりにしてホカペと
ガスファンヒーターでした。
中はぬくぬく,ぽかぽかでしたよ♪
雨だと,ラナの出入り口は傾斜がある分,
中がちょっと濡れやすいのが弱点でしょうか…。
大丈夫でしたか??
Posted by puchan0818
at 2013年12月25日 19:34

雨の設営ご苦労様です
ロゴスのシートを使用していますが、あまりクッション性はないです。
テントの中で使用している感覚ですが、ほかにマットなりをしかないとでこぼこを感じますね。
お値段が手頃なのでほかのシート・マットのしたに敷くにはいいですよ。
お座敷スタイルは座ってしまうと楽なのがいいですね。
ロゴスのシートを使用していますが、あまりクッション性はないです。
テントの中で使用している感覚ですが、ほかにマットなりをしかないとでこぼこを感じますね。
お値段が手頃なのでほかのシート・マットのしたに敷くにはいいですよ。
お座敷スタイルは座ってしまうと楽なのがいいですね。
Posted by SAMBAL
at 2013年12月25日 20:54

◆puchan0818さん
コメントありがとうございます。
ラナは偶然ですが、お座敷スタイルのフロアシートは、
完全なパクリです。(笑)
そうそう、ラナの弱点よくご存知で!(笑)
入口を開けると、雨がけっこう内側まで入ってきますよね。
おかげでシートの端っこは濡れてましたね。
上を覆う何かを考えたいです。
コメントありがとうございます。
ラナは偶然ですが、お座敷スタイルのフロアシートは、
完全なパクリです。(笑)
そうそう、ラナの弱点よくご存知で!(笑)
入口を開けると、雨がけっこう内側まで入ってきますよね。
おかげでシートの端っこは濡れてましたね。
上を覆う何かを考えたいです。
Posted by key-mino
at 2013年12月25日 23:17

◆SAMBALさん
コメントありがとうございます。
フロアシートとカーペットの間にもう一枚欲しいんですが、
記事にしたロゴスのやつはサイズがピッタリで良さそう。
あと銀マットなので、地面からの寒さを少しは
軽減してくれるのではと期待しています。
ピッタリサイズは無いと思いますが、
もう少し分厚い銀マットの方がいいかなぁとも、
最近思っています。(笑)
コメントありがとうございます。
フロアシートとカーペットの間にもう一枚欲しいんですが、
記事にしたロゴスのやつはサイズがピッタリで良さそう。
あと銀マットなので、地面からの寒さを少しは
軽減してくれるのではと期待しています。
ピッタリサイズは無いと思いますが、
もう少し分厚い銀マットの方がいいかなぁとも、
最近思っています。(笑)
Posted by key-mino
at 2013年12月25日 23:21

おはようございます。
素晴らしいレイアウトですね〜。
お座敷スタイルも試してみたいですが、動くのが面倒になっちゃいそうで(^_^;)
神奈川在住なので関西のキャンプ場には絶対行く機会はありません。
関西方面キャンプレポ楽しみにしています。
素晴らしいレイアウトですね〜。
お座敷スタイルも試してみたいですが、動くのが面倒になっちゃいそうで(^_^;)
神奈川在住なので関西のキャンプ場には絶対行く機会はありません。
関西方面キャンプレポ楽しみにしています。
Posted by a&k
at 2013年12月27日 07:30

◆a&kさん
コメントありがとうございます。
写真でみるとそれなりに見えますが、
いろいろミスの多いレイアウトでした。(笑)
確かに一度座りこんでしまうと、何かと面倒になりがちですね。
コメントありがとうございます。
写真でみるとそれなりに見えますが、
いろいろミスの多いレイアウトでした。(笑)
確かに一度座りこんでしまうと、何かと面倒になりがちですね。
Posted by key-mino
at 2013年12月27日 20:13

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。