ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

















にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ



ユニフレーム特集

SOTO特集

スノーピーク特集

coleman特集

キャンプのオススメお買い得セット

ブログランキング・にほんブログ村へ



Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2013年12月26日

日時計の丘公園オートキャンプ場 番外編。

クリスマスも終わり、
今年もいよいよ残りわずかですね。

明日で仕事納めになりますが、
いろいろやり残している気がします…。
まぁ、なるようになるでしょう。(笑)

今回は日時計の丘公園オートキャンプ場の番外編です。


日時計の丘公園オートキャンプ場①
日時計の丘公園オートキャンプ場②
日時計の丘公園オートキャンプ場③


にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ



今回我が家が利用したサイトはE-5でした。

なんと、お気に入り登録させていただいている
sendaさんがB-4サイトにいらっしゃったんですねぇ。
って、帰ってきてレポ書いてから知ったんですが…。
すいません…。

キャンプの全体図はこんな感じです。
日時計の丘公園オートキャンプ場 番外編。





キャンプ場を後にした我が家は、
車で10分くらいのところにある、
「日本のへそ公園」に寄り道しました。

公園に立ち入るとまず目に入ったのがコチラ。
方位の広場。
日時計の丘公園オートキャンプ場 番外編。


そこから少し歩くと子供の遊び場がありました。
宇宙っ子ランドっていうらしいです。
日時計の丘公園オートキャンプ場 番外編。

日時計の丘公園オートキャンプ場 番外編。

山に沿ってかなり長い滑り台がありました。
ローラー式なのですが、
ちゃんとお尻に敷くマットも用意されていましたよ。


1号が大好きなターザンロープもありました。
日時計の丘公園オートキャンプ場 番外編。


写真からも天気がいいことがわかりますね。
何故なら我が家がキャンプ場を後にしたから。(笑)


この公園に立ち寄った目的。
ふわふわドーム!
日時計の丘公園オートキャンプ場 番外編。

これがやりたかったんですよね。
子供達は「もう帰るで!」って言わなかったら
いつまでもピョンピョンやってそうでした。
とか言いながら私本人も楽しんでいましたけど。(笑)

この公園で1時間ほど遊んで、
家に帰りました。
毎度、帰路は寂しくなりますね。

時間が早かったせいか、三連休の中日だからか、
いつもの宝塚渋滞にも合わず、16時前に家に到着。

荷物をおろしてサードシートを取り付けても
まだ明るかったので、乾燥撤収ができなかった
テントやシートなどをササっと洗って干してみました。
洗ってくれたのは奥様でしたが・・・

ピスタ5。
日時計の丘公園オートキャンプ場 番外編。

リビングフロアシート。
日時計の丘公園オートキャンプ場 番外編。


他にはテント下のグランドシートも干しました。


干すところがあんまり無いんですよね…。
おかげで、ラナちゃんとフロアカーペットは
翌日に持ち越されました。
ラナちゃんは私が洗いましたよ。



さて、次の出撃はいつでしょうか。

もしかしたら、年明け早々に出撃してしまうかも!!!



にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ








同じカテゴリー(日時計の丘公園)の記事画像
日時計の丘公園オートキャンプ場③。
日時計の丘公園オートキャンプ場②。
日時計の丘公園オートキャンプ場①。
出撃準備!
同じカテゴリー(日時計の丘公園)の記事
 日時計の丘公園オートキャンプ場③。 (2013-12-25 23:07)
 日時計の丘公園オートキャンプ場②。 (2013-12-24 23:33)
 日時計の丘公園オートキャンプ場①。 (2013-12-23 17:13)
 出撃準備! (2013-12-20 22:59)

この記事へのコメント
お疲れ様でした(^-^)

私は明日頑張れば休みです(>_<)
年明け早々行けそうな感じですかー(^_^)v
年明け早々と言わず年越しキャンプはどうですか??(^-^)笑
Posted by 宮城の獣神【ライガー】旧レインメーカー宮城の獣神【ライガー】旧レインメーカー at 2013年12月27日 16:17
◆ライガーさん

コメントありがとうございます。

今日、なんとか仕事を納めてきました~。
半ば強引に。(笑)
年明けキャンプ、実はまだ決めきれていません・・・。
奥様が31日まで仕事を頑張るので、
年越しキャンプはできないんですよね。
次の年には計画してみようかな。
Posted by key-minokey-mino at 2013年12月27日 20:16
まんのうにも、フワフワドーム有りましたね。

そんな近くに楽しい公園有るとは…知らんかった(^_^;)

年越しキャンプは、おあずけですか!

私は、2月にどこかに突撃します(笑)

ティエラワイド…欲しい今日この頃(^O^)
Posted by 鹿クッキー at 2013年12月28日 08:11
◆鹿クッキーさん

コメントありがとうございます。

キャンプに行く時はいつも、
その前後で寄り道できるところがないか
軽~くですけど調べていますよ。

せっかくの遠出なのでできるだけ効率よく。
ってセコいだけなんですけど。(笑)

ユニフレーマーなのにティエラですか?
確かに連結よりもツールームの方が楽そうですね。
Posted by key-minokey-mino at 2013年12月28日 08:53
おはようございます!

あまり本領発揮したくない雨キャンだったんですね・・・

でも、人生ゲームでは晴れ晴れしい人生おくれました?

雨キャンでもいろいろリカバリー出来るところが素晴らしいです!

親は大変かもしれませんが、子供的には外に行けることが嬉しいんですよね!
Posted by ぱぱボーダーぱぱボーダー at 2013年12月28日 09:26
◆ぱぱボーダーさん

コメントありがとうございます。

人生ゲーム、
私はなかなか停職に付けず散々でした。(笑)
子供達はいい職業に付けてましたけど…。

そうですね。
雨でも子供たちが楽しそうにしてくれているので、
それに助けられている感じです。

もう最近では「キャンプに雨はつきもの。」
っていう感じになってきましたよ。(笑)
Posted by key-minokey-mino at 2013年12月28日 09:48
最近キャンプでランドロックよく見ます。
大型シェルター…ユニフレームには、無い(^_^;)
スノーピークは、沼にハマりそうなので…小川で(笑)
Posted by 鹿クッキー at 2013年12月28日 10:48
◆鹿クッキーさん

コメントありがとうございます。

ユニフレームにはツールームとか、
大型のヤツは無いみいですね。

小川ワールドでお待ちしております。(笑)
Posted by key-minokey-mino at 2013年12月28日 12:38
小川ワールド=大阪キャンパル(笑)
Posted by 鹿クッキー at 2013年12月28日 13:11
◆鹿クッキーさん

何を隠そう、うちのラナちゃんも
大阪キャンパルで購入しました。(笑)
Posted by key-minokey-mino at 2013年12月28日 14:04
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
日時計の丘公園オートキャンプ場 番外編。
    コメント(10)