2014年11月09日
クレトム インテリアバー。
こんにちわ♪
次の出撃が22~24日に決まったkey-minoです♪
優待券が当たった大佐山オートキャンプ場に行ってみたいと思います。
期間も空いているし、
新しいアイテムも増えているので、
次の出撃が楽しみで楽しみで仕方がありませんね♪
さて、今回もアイテム紹介なんですが、
車用にちょっとしたアイテムをGETしてみました♪

興味のある方はポチポチっとお願いしますね♪


次の出撃が22~24日に決まったkey-minoです♪
優待券が当たった大佐山オートキャンプ場に行ってみたいと思います。
期間も空いているし、
新しいアイテムも増えているので、
次の出撃が楽しみで楽しみで仕方がありませんね♪
さて、今回もアイテム紹介なんですが、
車用にちょっとしたアイテムをGETしてみました♪

興味のある方はポチポチっとお願いしますね♪


出撃時の車載効率化になるかなぁっていう軽い感じで、
クレトムのインテリアバーを2本購入してみました♪

さっそくセッティングしてみました。


取付は簡単♪
アシストグリップに引っ掛けるだけ♪

車に積みっぱなしのフォールディングベンチを乗せてみました。

ケースに入れたまんまのスノーボードを乗せてみました。

スノーボードを乗せた時の2列目の状態が気になったので、
1号を座らせて検証。

大丈夫そうです♪
ついでに私も。(笑)

1号と交代して撮ってもらいましたが、
座高が高めの私でも大丈夫そうです♪
少し気になっていた後席モニターにも干渉しない感じです♪

1号曰く、インテリアバーのせいで
3列目からは少し後席モニターが見にくいようです・・・。
まぁ家族だけで行く時は3列目は使わないので良しとしましょうか♪
とかなんとかやりながら、
スノーボードを乗せるかどうかはわかりませんけど。(笑)
あ、乗せた物が落ちないように、
ゴムのコードとかを別に用意した方が良いかもしれません。
バー自体を固定するオプションもあるみたいですね。
使わない時は2本とも3列目のアシストグリップにセットしておきたいと思います♪。

キャンプに行く時には、
ハイバックチェアとかインナーマットとかの長物の積載に使えそうですね♪
出撃時の積載に悩んでいるそこのあなた!
お二ついかがでしょうか♪(笑)
<経験者のブログには役立つ情報が満載です♪>


クレトムのインテリアバーを2本購入してみました♪

さっそくセッティングしてみました。


取付は簡単♪
アシストグリップに引っ掛けるだけ♪

車に積みっぱなしのフォールディングベンチを乗せてみました。

ケースに入れたまんまのスノーボードを乗せてみました。

スノーボードを乗せた時の2列目の状態が気になったので、
1号を座らせて検証。

大丈夫そうです♪
ついでに私も。(笑)

1号と交代して撮ってもらいましたが、
座高が高めの私でも大丈夫そうです♪
少し気になっていた後席モニターにも干渉しない感じです♪

1号曰く、インテリアバーのせいで
3列目からは少し後席モニターが見にくいようです・・・。
まぁ家族だけで行く時は3列目は使わないので良しとしましょうか♪
とかなんとかやりながら、
スノーボードを乗せるかどうかはわかりませんけど。(笑)
あ、乗せた物が落ちないように、
ゴムのコードとかを別に用意した方が良いかもしれません。
バー自体を固定するオプションもあるみたいですね。
使わない時は2本とも3列目のアシストグリップにセットしておきたいと思います♪。

キャンプに行く時には、
ハイバックチェアとかインナーマットとかの長物の積載に使えそうですね♪
出撃時の積載に悩んでいるそこのあなた!
お二ついかがでしょうか♪(笑)
<経験者のブログには役立つ情報が満載です♪>


Posted by key-mino at 10:53│Comments(8)
│くるま
この記事へのコメント
こんにちわ(^-^)
どんどん荷物が増えているので、コンパクトに悩んでましたが、この棒いいですね♪
バーから天井まで幅って結構ありますか?
でも、この棒付けたらまた荷物増えそうですね( ̄▽ ̄;)!!
どんどん荷物が増えているので、コンパクトに悩んでましたが、この棒いいですね♪
バーから天井まで幅って結構ありますか?
でも、この棒付けたらまた荷物増えそうですね( ̄▽ ̄;)!!
Posted by pankiti
at 2014年11月09日 11:04

こんにちは。
こんな便利な物もあるんですね~。
今はまだ積載大丈夫なので、頭の中に入れておこうっと!φ(..)
こんな便利な物もあるんですね~。
今はまだ積載大丈夫なので、頭の中に入れておこうっと!φ(..)
Posted by すみかパパ
at 2014年11月09日 11:38

こんばんわ
搭載力アップですねぇ~
軽くて嵩張るものが色々ありますから頭の上は良いですね。
ただし増えた分荷物も増えるんですよねぇ^^;
搭載力アップですねぇ~
軽くて嵩張るものが色々ありますから頭の上は良いですね。
ただし増えた分荷物も増えるんですよねぇ^^;
Posted by SAMBAL
at 2014年11月09日 21:09

◆pankitiさん
コメントありがとうございます。
棒の上、20cmくらいありそうですね。
棒の位置を上げたり下げたりするオプションもあるみたいです♪
あんまりないですけど、
服を掛けたりできるのも良いと思います。
荷物・・・、増えそうですね。(笑)
コメントありがとうございます。
棒の上、20cmくらいありそうですね。
棒の位置を上げたり下げたりするオプションもあるみたいです♪
あんまりないですけど、
服を掛けたりできるのも良いと思います。
荷物・・・、増えそうですね。(笑)
Posted by key-mino
at 2014年11月09日 21:25

◆すみかパパさん
コメントありがとうございます。
けっこう色々買われているイメージがありますが、
まだ積載に余裕あるんですね♪
出撃時に使ったらまた紹介したいと思います。
コメントありがとうございます。
けっこう色々買われているイメージがありますが、
まだ積載に余裕あるんですね♪
出撃時に使ったらまた紹介したいと思います。
Posted by key-mino
at 2014年11月09日 21:27

◆SAMBALさん
コメントありがとうございます。
上の方はまだスペースがありますからね♪
でも落ちないように注意しないと。(汗)
荷物、増えてしまいそうですね。(笑)
コメントありがとうございます。
上の方はまだスペースがありますからね♪
でも落ちないように注意しないと。(汗)
荷物、増えてしまいそうですね。(笑)
Posted by key-mino
at 2014年11月09日 21:33

key-minoさん、こんばんわ♪
インテリアバーって本当に便利そうですね^^
薄めのギアなら後方視界にさほど影響を与えることも
ないでしょうから(^^♪
我が家の場合だと、フォールディングテーブルとかを
インテリアバーに乗せれればかなり便利なんでしょう
けど、若干不安定ですかね(^^;
大佐山ACは、大佐SAのスマートICから行くようにして
くださいね^^
そうでなければ、カーナビに細い道を案内されるかも
しれませんよ(^^;;
インテリアバーって本当に便利そうですね^^
薄めのギアなら後方視界にさほど影響を与えることも
ないでしょうから(^^♪
我が家の場合だと、フォールディングテーブルとかを
インテリアバーに乗せれればかなり便利なんでしょう
けど、若干不安定ですかね(^^;
大佐山ACは、大佐SAのスマートICから行くようにして
くださいね^^
そうでなければ、カーナビに細い道を案内されるかも
しれませんよ(^^;;
Posted by rioru3
at 2014年11月09日 22:15

◆rioru3さん
コメントありがとうございます。
実際にキャンプ道具を乗せたらまた
レポってみたいと思いますね。
大佐SAのスマートICですね♪
ナビに騙されないように覚えておきます♪
2泊の予定なんですが、
提携しているアクティビティをしないと、
何もすることが無さそうですね・・・。
アクティビティ、どれもお値段が・・・。
そして風の湯も空いていないという・・・。
変な時期に予約していまいましたね。
のんびり過ごすのか、
少し離れたところに観光にでも行くか
只今検討中です♪
コメントありがとうございます。
実際にキャンプ道具を乗せたらまた
レポってみたいと思いますね。
大佐SAのスマートICですね♪
ナビに騙されないように覚えておきます♪
2泊の予定なんですが、
提携しているアクティビティをしないと、
何もすることが無さそうですね・・・。
アクティビティ、どれもお値段が・・・。
そして風の湯も空いていないという・・・。
変な時期に予約していまいましたね。
のんびり過ごすのか、
少し離れたところに観光にでも行くか
只今検討中です♪
Posted by key-mino
at 2014年11月10日 23:47

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。