2014年06月21日
グリーンパーク山東で蛍キャンプ-番外編-。
こんちわぁ♪
大阪、天気はあまりよろしくないですが、
まだ雨は降っていない感じ。
滋賀県某所のお天気はいかがでしょうか。
この感じだとGP山東で行われる素敵なイベントも
なんとかなるんじゃないでしょうか♪
参加されている方、めいっぱい楽しんでくださいね~♪
私も自宅からお祝いしております~。(笑)
さて、今回はGP山東レポの番外編。
アスレチックの写真が大量にあったので、
ひとつのネタにしたいと思います♪
興味のある方はポチポチっとして進んでください♪
興味のない方はポチポチっとしてから去ってくださいな。(笑)


その名も「ふるさと探検アスレサーキットコース」。
全20種類、それぞれに名前も付いていました。
名前がわからないところは???としています。
ご容赦ください。m(__)m
(知ってたら教えてください♪)
おさらいとなりますが、
入場は小学生以上で料金は200円也。
冬季は利用できません。
それでは、いってみましょう!
(1)カモとホタルの里への旅路(スタート地点)
(2)文化の橋わたしすすみ
(3)山室湿原の遊歩道歩き
(4)???
(5)清滝の大たいまつ登りおり
(6)三島池のマガモとびこえ
ハイ、ポーズ。
(7)バサラ大名綱わたり
綱のうんてい。
1号コンビにはまだ難しく2人共できませんでした。
(8)西山八幡???鳥居のぼり
(9)さかさ伊吹すすみ
(10)タカ狩りの出会い
大好きなターザンロープですね。
2人で一緒に。
(11)華の頭(おこない)すすみ
(12)龍退治
出口でポーズ。
(13)釜割坂すすみ
13番から14番にすすむ坂道。
待っておくれ~・・・。
(14)弘尚館で猛勉強
キャンプ場に来てまで猛勉強?
嫌です。(笑)
(15)???(案内板無し・・・)
名前が気になる・・・。
(16)太鼓踊りで雷鳴とどろく
SASUKEの1stステージの最後みたいなやつでした。
ロープにぶら下がってビューンっていって、
向こう側の網にバっとしがみついて、ブワ~って登る感じ♪
わかっていただけます?
(17)聖徳太子の屏風ごえ
(18)べんがら柱ぬり
後半、網を登る系が多い・・・。
(19)やいとまわり
(20)未来にすすめ
未来に向かってすすむ1号。
未来に向かって降りる1号。
そしてゴール!!!
1号は「もう1回行こう!」って言うてましたが、
D家1号が乗り気じゃなかったので、
お父ちゃん達は助かりました。(笑)
コース内は木陰が多いので、
けっこう涼しく過ごせましたよ♪
つまらない記事ではありましたが、
「GP山東のアスレチックってどんなん?」
って思われた方の参考になれば幸いです♪
<経験者のブログには役立つ情報が満載です♪>


Posted by key-mino at 11:44│Comments(12)
│グリーンパーク山東
この記事へのコメント
こんにちは♪
最近ブロガーさんの記事を見ていると、
グリーンパーク山東って言葉がよく出て
いますね!
アスレチックもあって楽しいキャンプ場
みたいなので、いつかは行ってみたいな
~(^-^)/
最近ブロガーさんの記事を見ていると、
グリーンパーク山東って言葉がよく出て
いますね!
アスレチックもあって楽しいキャンプ場
みたいなので、いつかは行ってみたいな
~(^-^)/
Posted by 赤い彗星☆しゃあ
at 2014年06月21日 13:20

◆しゃあさん
コメントありがとうございます。
グリーンパーク山東、
近畿圏では人気のキャンプ場ですね。
特にこの土日でイベント(?)が行われているので、
尚のこと名前が良く出てきているのかと♪
今後はそのレポもアチコチのブログでアップされるので、
さらに目にすることが多くなると思いますよ♪
名神高速の米原IC降りて15分くらいなので、
けっこう行きやすいと思いますよ♪
コメントありがとうございます。
グリーンパーク山東、
近畿圏では人気のキャンプ場ですね。
特にこの土日でイベント(?)が行われているので、
尚のこと名前が良く出てきているのかと♪
今後はそのレポもアチコチのブログでアップされるので、
さらに目にすることが多くなると思いますよ♪
名神高速の米原IC降りて15分くらいなので、
けっこう行きやすいと思いますよ♪
Posted by key-mino
at 2014年06月21日 21:16

こんばんは(^^)
これからの季節には暑くて無理だろうけど、子供には受けますね
これ、夏でなくとも2回はキツいでしょ(笑
キャンプ場だけでなく、近隣や施設のレポ、助かります
まだ行ったことがなくて
これからの季節には暑くて無理だろうけど、子供には受けますね
これ、夏でなくとも2回はキツいでしょ(笑
キャンプ場だけでなく、近隣や施設のレポ、助かります
まだ行ったことがなくて
Posted by kazuura at 2014年06月21日 22:22
◆kazuuraさん
コメントありがとうございます。
しかも出撃中に。(笑)
オートサイトは水道、かまど、電源、テーブルセットが付いていますが、
あまりオススメできませんね・・・。
場所が悪ければ目の前が駐車場だったりしますので。
荷物運びが少し大変ですけど、
このキャンプ場はフリーサイトがオススメです♪
コメントありがとうございます。
しかも出撃中に。(笑)
オートサイトは水道、かまど、電源、テーブルセットが付いていますが、
あまりオススメできませんね・・・。
場所が悪ければ目の前が駐車場だったりしますので。
荷物運びが少し大変ですけど、
このキャンプ場はフリーサイトがオススメです♪
Posted by key-mino
at 2014年06月21日 22:53

こんばんは(^_^)
これはキツそうですね(>_<)
ゼーゼ言いそうですw
子供の体力と大人の体力の違いをホンマに、
痛感させられます(*_*)
お盆休みなんかはコミコミになるんでしょうか?
お盆の予定が立たずに焦って来ました(-_-;)
ここのフリーサイトは予約なしですよね?
これはキツそうですね(>_<)
ゼーゼ言いそうですw
子供の体力と大人の体力の違いをホンマに、
痛感させられます(*_*)
お盆休みなんかはコミコミになるんでしょうか?
お盆の予定が立たずに焦って来ました(-_-;)
ここのフリーサイトは予約なしですよね?
Posted by tak-kunかーちゃん
at 2014年06月22日 01:07

こんばんは~。
本格的なアスレチックですね。(汗)
大人はアスレチックが終了したら、サイトまで戻れ無さそう。(笑)
子供達もこれなら熟睡間違い無しですね。☆
本格的なアスレチックですね。(汗)
大人はアスレチックが終了したら、サイトまで戻れ無さそう。(笑)
子供達もこれなら熟睡間違い無しですね。☆
Posted by TORI PAPA
at 2014年06月22日 21:25

こんばんわ(^-^)
凄いアスレチックの数々(^_^;)
私には、とても厳しそうです…
子供達には大満足大うけだったでしょうね~♪
凄いアスレチックの数々(^_^;)
私には、とても厳しそうです…
子供達には大満足大うけだったでしょうね~♪
Posted by pankiti
at 2014年06月22日 21:29

◆tak-kunかーちゃんさん
コメントありがとうございます。
子供は疲れ知らずですよね。(笑)
GP山東のフリーサイト、
予約なしで行けるんですか?
一応早くから予約してましたけど。(笑)
けっこう広いので当日予約とかでもいけそうですね。
フリーサイトは8:30から入れるので、
早めに行って林間部分を確保できたら、
夏でも涼しく過ごせるかもしれませんね♪
コメントありがとうございます。
子供は疲れ知らずですよね。(笑)
GP山東のフリーサイト、
予約なしで行けるんですか?
一応早くから予約してましたけど。(笑)
けっこう広いので当日予約とかでもいけそうですね。
フリーサイトは8:30から入れるので、
早めに行って林間部分を確保できたら、
夏でも涼しく過ごせるかもしれませんね♪
Posted by key-mino
at 2014年06月22日 21:46

◆TORI PAPAさん
コメントありがとうございます。
本格的なアスレチックで、
200円の価値はあるかと思います。
大人は付き添いだけなのに・・・
とも思いますが。(笑)
付き添いじゃなくて一緒になってやってたら、
かなりの体力を消耗してしまいそうですね。(笑)
コメントありがとうございます。
本格的なアスレチックで、
200円の価値はあるかと思います。
大人は付き添いだけなのに・・・
とも思いますが。(笑)
付き添いじゃなくて一緒になってやってたら、
かなりの体力を消耗してしまいそうですね。(笑)
Posted by key-mino
at 2014年06月22日 21:48

◆pankitiさん
コメントありがとうございます。
特にうちの1号は大喜びで楽しんでいましたね♪
大人にはキツそうです・・・。
付き添い&写真係だけにしておいてよかったです。(笑)
コメントありがとうございます。
特にうちの1号は大喜びで楽しんでいましたね♪
大人にはキツそうです・・・。
付き添い&写真係だけにしておいてよかったです。(笑)
Posted by key-mino
at 2014年06月22日 21:52

こんばんわ♪
コメントありがとうございます(^_^)/
アスレチックの詳細なレポいいですよね^^
我が家も行ければな~思っていたのですが、下の子が
来年に幼稚園に行く年齢になるので、さすがに行けない
な~と思って行きませんでした(;^ω^)
やはり、レポ見る限りでは、小学生以上が対象となるの
でしょうね^^
もうしばらくしたら一度行ってみたいな~(^_^)/
コメントありがとうございます(^_^)/
アスレチックの詳細なレポいいですよね^^
我が家も行ければな~思っていたのですが、下の子が
来年に幼稚園に行く年齢になるので、さすがに行けない
な~と思って行きませんでした(;^ω^)
やはり、レポ見る限りでは、小学生以上が対象となるの
でしょうね^^
もうしばらくしたら一度行ってみたいな~(^_^)/
Posted by rioru3
at 2014年06月22日 23:45

◆rioru3さん
コメントありがとうございます。
ようこそおいでいただきした♪
アスレチックは入場自体が小学生以上だったと思います。
入場口は無人でしたが…。(笑)
小学生になったらまた連れて行って上げて下さい。
3~4年生くらいにならないと難しいものもあるのでご注意を。
月イチキャンパーなので、
こういうのもネタにしていかないと、
正直、続かないんですよね。(笑)
コメントありがとうございます。
ようこそおいでいただきした♪
アスレチックは入場自体が小学生以上だったと思います。
入場口は無人でしたが…。(笑)
小学生になったらまた連れて行って上げて下さい。
3~4年生くらいにならないと難しいものもあるのでご注意を。
月イチキャンパーなので、
こういうのもネタにしていかないと、
正直、続かないんですよね。(笑)
Posted by key-mino
at 2014年06月23日 18:46

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。