2014年07月11日
スチベルにパッキン。
台風が過ぎ去り、週末は天気が良さそうですね。
この調子だと幼馴染な仲間たちとのBBQも決行できそうです♪
でも、10日間天気予報によると、
その次の週末の天気が怪しい感じ・・・。
月イチの出撃の日なので、
なんとか好転して欲しいですね。
今回もスチベルネタで、パッキンを取り付けたっていうお話です。

興味のある方もそうでない方もポチポチっとお願いしますね♪


この調子だと幼馴染な仲間たちとのBBQも決行できそうです♪
でも、10日間天気予報によると、
その次の週末の天気が怪しい感じ・・・。
月イチの出撃の日なので、
なんとか好転して欲しいですね。
今回もスチベルネタで、パッキンを取り付けたっていうお話です。

興味のある方もそうでない方もポチポチっとお願いしますね♪


先日、内蓋を装備した我が家のスチベルくん。
良いお値段した割りには、蓋がガタ付きます・・・。


写真では少しわかりにくいですが、
ロックをかけた状態でも、
ほんの少し持ち上がってしまいます。
最初はハズレを掴まされたのかとちょっとショックでしたが、
ネットで色々調べると皆さん似たような状態らしいですね。
自分だけではないんだとちょっと安心♪
このガタ付きも保冷力に影響してそうなので、さっそく対策を♪
スチベルの蓋にはこんな感じの溝が、

まるまる1周付いています。

そこにコレ♪

戸当たりの防音テープ♪
10mm x 3mm x 2.5m。
ダイソーで100円。(笑)
このテープ、「専用?」
と思ってしまうくらいピッタリなんですよ♪
このテープを例の溝にはめ込むように貼っていきます。

詰まったスポンジみたいな素材なのでカーブも綺麗に貼れます♪

1周貼って、はい、出来上がり♪

良い感じに貼れましたね。
って実は近くで見るとけっこう波打ってたりして。(笑)
蓋を閉めるとこんな感じで少し浮いている状態ですが、

上から軽く押してあげれば、しっかりロックすることができます♪

ガタ付きもありません♪

ちなみにパッキンを付けたせいで蓋が閉まらない時は、
後ろの蝶番(ヒンジ?)で少々の調整は可能です。

今回は調整無しでOKでした。
我が家のスチベルくん、
またまた保冷力が上がってしまったかも♪
次回の使用が楽しみですね♪
ちなみに余ったテープは84cmだったので、
166cm使ったことになります。
ひっぱり具合で少々の誤差はあると思います。
2mあれば足りるので、
コチラも商品もピッタリ合いそうです♪
(100円ではありませんが・・・)
<経験者のブログには役立つ情報が満載です♪>


良いお値段した割りには、蓋がガタ付きます・・・。


写真では少しわかりにくいですが、
ロックをかけた状態でも、
ほんの少し持ち上がってしまいます。
最初はハズレを掴まされたのかとちょっとショックでしたが、
ネットで色々調べると皆さん似たような状態らしいですね。
自分だけではないんだとちょっと安心♪
このガタ付きも保冷力に影響してそうなので、さっそく対策を♪
スチベルの蓋にはこんな感じの溝が、

まるまる1周付いています。

そこにコレ♪

戸当たりの防音テープ♪
10mm x 3mm x 2.5m。
ダイソーで100円。(笑)
このテープ、「専用?」
と思ってしまうくらいピッタリなんですよ♪
このテープを例の溝にはめ込むように貼っていきます。

詰まったスポンジみたいな素材なのでカーブも綺麗に貼れます♪

1周貼って、はい、出来上がり♪

良い感じに貼れましたね。
って実は近くで見るとけっこう波打ってたりして。(笑)
蓋を閉めるとこんな感じで少し浮いている状態ですが、

上から軽く押してあげれば、しっかりロックすることができます♪

ガタ付きもありません♪

ちなみにパッキンを付けたせいで蓋が閉まらない時は、
後ろの蝶番(ヒンジ?)で少々の調整は可能です。

今回は調整無しでOKでした。
我が家のスチベルくん、
またまた保冷力が上がってしまったかも♪
次回の使用が楽しみですね♪
ちなみに余ったテープは84cmだったので、
166cm使ったことになります。
ひっぱり具合で少々の誤差はあると思います。
2mあれば足りるので、
コチラも商品もピッタリ合いそうです♪
(100円ではありませんが・・・)
<経験者のブログには役立つ情報が満載です♪>


Posted by key-mino at 12:14│Comments(16)
│クーラー・ジャグ
この記事へのコメント
こんにちは!
ほほっ~いいあんばいで溝がありますね~
確かに密閉力増すと保冷力も上がりますもんね~
さすが!!!!
これからのシーズンにかなり役立ちそうですね!!
ほほっ~いいあんばいで溝がありますね~
確かに密閉力増すと保冷力も上がりますもんね~
さすが!!!!
これからのシーズンにかなり役立ちそうですね!!
Posted by ぱぱボーダー
at 2014年07月11日 13:12

こんにちは(^o^)
スチベルの改造ネタってよく目にしますよね。
うちの息子も赤スチベルを持っているのですが,
改造はおろか,まだフィールドデビューもしてません。
でも,改造した方がいいんでしょうね,きっと。
スチベルの改造ネタってよく目にしますよね。
うちの息子も赤スチベルを持っているのですが,
改造はおろか,まだフィールドデビューもしてません。
でも,改造した方がいいんでしょうね,きっと。
Posted by puchan0818
at 2014年07月11日 14:03

こんばんわ
いい改造ですねぇ
のちの人はこのブログをみればばっちりですね
いい改造ですねぇ
のちの人はこのブログをみればばっちりですね
Posted by SAMBAL
at 2014年07月11日 21:23

◆ぱぱボーダーさん
コメントありがとうございます。
私も先輩方のブログで知ったんですが、
ほんとに良い感じに溝がありますね♪
この夏、
おそらく向上されたであろう保冷力に期待ですね♪
コメントありがとうございます。
私も先輩方のブログで知ったんですが、
ほんとに良い感じに溝がありますね♪
この夏、
おそらく向上されたであろう保冷力に期待ですね♪
Posted by key-mino
at 2014年07月11日 22:42

◆puchan0818さん
コメントありがとうございます。
蓋のガタ付きが気にならなくなるので、
この対策はオススメしますよ。
ダイソーで入手可能可能ですし、
貼るのも難しくないので♪
デビュー前に是非♪
コメントありがとうございます。
蓋のガタ付きが気にならなくなるので、
この対策はオススメしますよ。
ダイソーで入手可能可能ですし、
貼るのも難しくないので♪
デビュー前に是非♪
Posted by key-mino
at 2014年07月11日 22:45

◆SAMBALさん
コメントありがとうございます。
内蓋はちょっとだけ手間がかかりますが、
それ以外は100円ショップで済む手軽なものですからね。
私が参考にさせていただいた先人達のブログのように、
私のブログもこれからスチベルを買う人の役に立てればいいですね♪
コメントありがとうございます。
内蓋はちょっとだけ手間がかかりますが、
それ以外は100円ショップで済む手軽なものですからね。
私が参考にさせていただいた先人達のブログのように、
私のブログもこれからスチベルを買う人の役に立てればいいですね♪
Posted by key-mino
at 2014年07月11日 22:56

こんな遅くにこんばんは(^_^)
これ最初に見つけた人凄いですね!
保冷力が気になる季節ですからね~
オサレで保冷力があれば言うこと無しですね!
100均レポが楽しみですw
また100均レポをお願いします(^^)
これ最初に見つけた人凄いですね!
保冷力が気になる季節ですからね~
オサレで保冷力があれば言うこと無しですね!
100均レポが楽しみですw
また100均レポをお願いします(^^)
Posted by tak-kunかーちゃん
at 2014年07月12日 01:31

おはようございます(^-^)
おおー
更にスチベルがパワーアップですね!
週末晴れましたよ♪
バーベキュー楽しんで来てくださいね(≧∇≦)
おおー
更にスチベルがパワーアップですね!
週末晴れましたよ♪
バーベキュー楽しんで来てくださいね(≧∇≦)
Posted by pankiti
at 2014年07月12日 07:10

◆tak-kunかーちゃんさん
コメントありがとうございます。
私は先人達のマネごとばかりしていますが、
どれも最初に考え付いた人は凄いですよね♪
エクストリームには内蓋が有効だと思うので、
是非チャレンジしてみてください♪
100均ネタ、また考えないといけませんね。(笑)
あ!次はアレをやってみよっと♪
コメントありがとうございます。
私は先人達のマネごとばかりしていますが、
どれも最初に考え付いた人は凄いですよね♪
エクストリームには内蓋が有効だと思うので、
是非チャレンジしてみてください♪
100均ネタ、また考えないといけませんね。(笑)
あ!次はアレをやってみよっと♪
Posted by key-mino
at 2014年07月12日 11:26

◆pankitiさん
コメントありがとうございます。
スチベル、この夏はこれで乗り切ってみたいと思います♪
っていうか自分にできることはやり尽くした感じです。(笑)
明日が楽しみですね。
今日は大人しく日用大工な週末を過ごしたいと思います♪
コメントありがとうございます。
スチベル、この夏はこれで乗り切ってみたいと思います♪
っていうか自分にできることはやり尽くした感じです。(笑)
明日が楽しみですね。
今日は大人しく日用大工な週末を過ごしたいと思います♪
Posted by key-mino
at 2014年07月12日 11:29

こんにちわ!
実はうちもマットブラックなものを購入済みでして(^_^;)
まだ1度のデビューのみで、保冷力は不明ですが
これらの改造ネタ、この夏のために出来る範囲で
実践させていただきます。<m(__)m>
実はうちもマットブラックなものを購入済みでして(^_^;)
まだ1度のデビューのみで、保冷力は不明ですが
これらの改造ネタ、この夏のために出来る範囲で
実践させていただきます。<m(__)m>
Posted by Dパパ
at 2014年07月12日 16:22

◆Dパパさん
コメントありがとうございます。
バットはキャンドゥでこのテープはダイソー。
たいしてお金もかからないし、
簡単にできるので是非やってみてください♪
コメントありがとうございます。
バットはキャンドゥでこのテープはダイソー。
たいしてお金もかからないし、
簡単にできるので是非やってみてください♪
Posted by key-mino
at 2014年07月12日 23:05

おはようございまーす!
へぇー、こんな手があったんだ。(^^)
自分はガタツキがあったんでパーツ交換しちゃいました。(汗)
これなら保冷力もアップしてイイですね。
是非、保冷力試験の結果も教えて下さい。☆
へぇー、こんな手があったんだ。(^^)
自分はガタツキがあったんでパーツ交換しちゃいました。(汗)
これなら保冷力もアップしてイイですね。
是非、保冷力試験の結果も教えて下さい。☆
Posted by TORI PAPA
at 2014年07月13日 08:28

10mm、3mmですね、メモメモ(笑)
どのくらい効果があるのか楽しみですね~。
どのくらい効果があるのか楽しみですね~。
Posted by nao@
at 2014年07月13日 15:34

◆TORI PAPAさん
コメントありがとうございます。
Googleで検索すると先人達の知恵がたくさん紹介されていますね♪
保冷力の試験をしてみたいと思ったんですが、
対策前の状態で保冷力の測定をしていないので、
効果がわからないですよね。(笑)
コメントありがとうございます。
Googleで検索すると先人達の知恵がたくさん紹介されていますね♪
保冷力の試験をしてみたいと思ったんですが、
対策前の状態で保冷力の測定をしていないので、
効果がわからないですよね。(笑)
Posted by key-mino
at 2014年07月13日 23:01

◆nao@さん
コメントありがとうございます。
10mm x 3mm、次のテストに出るので
しっかりと覚えておいてください。(笑)
あとは1周貼るのに約170cm必要ですからね♪
コメントありがとうございます。
10mm x 3mm、次のテストに出るので
しっかりと覚えておいてください。(笑)
あとは1周貼るのに約170cm必要ですからね♪
Posted by key-mino
at 2014年07月13日 23:03

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。