2015年03月16日
2015年3月8日 斑尾高原スキー場。
こんにちわぁ。
子供たちはもうすぐ春休み。
春休みの間に近場でもいいので、
1回くらいキャンプに出撃したいですねぇ♪
いけるかなぁ?
今回は斑尾高原スキー場の2日目のレポです♪

1日目のレポはコチラ。
興味のある方はポチポチっとお願いしますね♪


子供たちはもうすぐ春休み。
春休みの間に近場でもいいので、
1回くらいキャンプに出撃したいですねぇ♪
いけるかなぁ?
今回は斑尾高原スキー場の2日目のレポです♪

1日目のレポはコチラ。
興味のある方はポチポチっとお願いしますね♪


斑尾高原スキー場、2日目。
7時過ぎからバイキングで朝食。
昨晩の教訓を活かすこともなく、
あれもこれもといろいろ取っていると
しっかり食べ過ぎました。(笑)
まぁこれから運動するんでいいでしょう♪
着替えや部屋の片付け、
チェックアウトの手続きなんかを済ませて、
いざゲレンデへ!
・・・が、天気が悪く、この状況・・・。

夜は雪が降っていたので、
雪質が良くなっていることも期待したんですが、
降った雪の量が少なく、1日目とあんまり変わらず。
とは言え、せっかく信州まできたので、
それもD家と一緒にファミスノを楽しむのでした。
ちなみにD家の4人はみなさんスキー派でした。
視界が悪いせいで、
子供達とはぐれないようにするのに
少し気を使いましたね。
昼食後の1枚。

楽しんでいました。
こども達には天気の悪さは関係ないようです。(笑)
この日は1日こんな天気かなぁと思っていましたが、
午後1時半くらいから急に視界が良くなってきました♪


やっぱり天気が良いと気持ちいいですね♪
ペアでリフトに乗る私と2号。

1号と1号。

2号の滑走シーンを少し。



1号はこんな感じ。






実際はもっとへっぴり腰なんですけど、
写真で見ると、なんかいっちょ前ですね。(笑)
D家ママが、私と2号がリフトから降りるシーンを撮ってくれてました♪

これ、私がグーフィー(ギッチョ)だからできる技なんですよ♪
私の方がへっぴり腰に見えますね。(笑)
1号は一人で降りられます♪

子供たちがリフトに乗れると、
行動範囲が拡がるので、大人も楽しめますね♪
ホテルの横でこども達集合♪

最後は全員で記念撮影♪

この後、ホテルの温泉に入って、
給油・夕食を済ませて、
大阪まで7時間かけて帰るのでした。
行きしなよりも眠たかったけど、
なんとか無事に帰ってこれましたねぇ。
これで今シーズンのファミスノは終了。
こども達がターンができるようになればなぁと
思っていましたけど、
来年の楽しみにとっておきたいと思います♪
今シーズンのファミスノレポ、
これにて、おしまぃ♪
1日目のレポはコチラ。
<経験者のブログには役立つ情報が満載です♪>


7時過ぎからバイキングで朝食。
昨晩の教訓を活かすこともなく、
あれもこれもといろいろ取っていると
しっかり食べ過ぎました。(笑)
まぁこれから運動するんでいいでしょう♪
着替えや部屋の片付け、
チェックアウトの手続きなんかを済ませて、
いざゲレンデへ!
・・・が、天気が悪く、この状況・・・。

夜は雪が降っていたので、
雪質が良くなっていることも期待したんですが、
降った雪の量が少なく、1日目とあんまり変わらず。
とは言え、せっかく信州まできたので、
それもD家と一緒にファミスノを楽しむのでした。
ちなみにD家の4人はみなさんスキー派でした。
視界が悪いせいで、
子供達とはぐれないようにするのに
少し気を使いましたね。
昼食後の1枚。

楽しんでいました。
こども達には天気の悪さは関係ないようです。(笑)
この日は1日こんな天気かなぁと思っていましたが、
午後1時半くらいから急に視界が良くなってきました♪


やっぱり天気が良いと気持ちいいですね♪
ペアでリフトに乗る私と2号。

1号と1号。

2号の滑走シーンを少し。



1号はこんな感じ。






実際はもっとへっぴり腰なんですけど、
写真で見ると、なんかいっちょ前ですね。(笑)
D家ママが、私と2号がリフトから降りるシーンを撮ってくれてました♪

これ、私がグーフィー(ギッチョ)だからできる技なんですよ♪
私の方がへっぴり腰に見えますね。(笑)
1号は一人で降りられます♪

子供たちがリフトに乗れると、
行動範囲が拡がるので、大人も楽しめますね♪
ホテルの横でこども達集合♪

最後は全員で記念撮影♪

この後、ホテルの温泉に入って、
給油・夕食を済ませて、
大阪まで7時間かけて帰るのでした。
行きしなよりも眠たかったけど、
なんとか無事に帰ってこれましたねぇ。
これで今シーズンのファミスノは終了。
こども達がターンができるようになればなぁと
思っていましたけど、
来年の楽しみにとっておきたいと思います♪
今シーズンのファミスノレポ、
これにて、おしまぃ♪
1日目のレポはコチラ。
<経験者のブログには役立つ情報が満載です♪>


Posted by key-mino at 12:03│Comments(4)
│スノーボード
この記事へのコメント
こんにちは!
家族でゲレンデ流せるとホント一際嬉しいですよね~
子供はどんどん吸収していくのでアッという間にターンもできるようになりますから!!
ってかアッという間に抜かされますから。汗
斑尾はうちからも5時間くらいかかるのでいつかご一緒しましょう!!
家族でゲレンデ流せるとホント一際嬉しいですよね~
子供はどんどん吸収していくのでアッという間にターンもできるようになりますから!!
ってかアッという間に抜かされますから。汗
斑尾はうちからも5時間くらいかかるのでいつかご一緒しましょう!!
Posted by ぱぱボーダー
at 2015年03月16日 16:23

こんばんは(^_^)
大阪まで7時間の運転・・
眠気とかなり戦ったのでは?
お疲れ様でした(^^)
お子さん達の滑り姿もカッコいいですね(^^)
ウチは結局1回しかスキーに行けなかったです(*_*)
大阪まで7時間の運転・・
眠気とかなり戦ったのでは?
お疲れ様でした(^^)
お子さん達の滑り姿もカッコいいですね(^^)
ウチは結局1回しかスキーに行けなかったです(*_*)
Posted by tak-kunかーちゃん
at 2015年03月16日 23:20

◆ぱぱボーダーさん
コメントありがとうございます。
早くターンができるようになって欲しいですね♪
いつかご一緒した時に恥ずかしくないように、
人並みに滑れるようにレベルを維持しておきたいと思います♪
コメントありがとうございます。
早くターンができるようになって欲しいですね♪
いつかご一緒した時に恥ずかしくないように、
人並みに滑れるようにレベルを維持しておきたいと思います♪
Posted by key-mino
at 2015年03月17日 21:52

◆tak-kunかーちゃんさん
コメントありがとうございます。
7時間、なかなかの辛さでしたよ。
レンタルDVD借りて行って、
行きも帰りも同じやつを2本ずつ見ました。(笑)
子供たち、こうして写真で見るとちょっとカッコイイ感じですが、
実際はもっとへっぴり腰なんですよ。(笑)
コメントありがとうございます。
7時間、なかなかの辛さでしたよ。
レンタルDVD借りて行って、
行きも帰りも同じやつを2本ずつ見ました。(笑)
子供たち、こうして写真で見るとちょっとカッコイイ感じですが、
実際はもっとへっぴり腰なんですよ。(笑)
Posted by key-mino
at 2015年03月17日 21:55

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。