ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

















にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ



ユニフレーム特集

SOTO特集

スノーピーク特集

coleman特集

キャンプのオススメお買い得セット

ブログランキング・にほんブログ村へ



Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2013年10月26日

ユニフレーム LTトート(Lサイズ)。

先日購入したユニフレームの焚き火3点セットですが…、

ユニフレーム LTトート(Lサイズ)。
(左から、焚き火テーブル、ファイアグリル、IRORI)


ユニフレームのLTトート(Lサイズ)に収納しています。





これまでは、キッチンスタンドとツーバーナーを入れるのに使用していましたが、
キッチンスタンドとツーバーナー用として
ひと回り大きいスポオソのリーズナブルなトートを買ったので、
LTトートを焚き火セット用にしてみました。



IRORIには専用ケースが付属されています。
焚き火テーブルは一緒に入りますが、
さすがにファイアグリルまでは一緒に入りませんでした。
生地も薄くて、少し頼りない感じがします。

ユニフレーム LTトート(Lサイズ)。

ファイアグリルの専用ケースを購入されるなら、
これでも十分だと思います。


IRORIの専用ケースは
何かと汚れていきそうなファイアグリルに使用します。
ファイアグリルをIRORIのケースに入れてから
LTトート入れる感じです。

ユニフレーム LTトート(Lサイズ)。

上から
・焚き火テーブル
・ファイアグリル
・IRORI
です。


ユニフレーム LTトート(Lサイズ)。

少しゴゾゴソして落ち着きが悪いですが、
(自分で立ってくれない)
焚き火セットがスッポリ収納されています。


焚き火テーブルの追加にも対応できそうです。
もちろん現時点で追加の予定は無いですが…。




同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事画像
送別会でいただいたありがたいプレゼントのお話。
寝袋を干してみた。
一人BBQのススメ?
実は、ラナがちょこっと壊れていたっていう話。
SPのカタログ。
ステンレスダッチオーブンが焦げ付いた話・・・。
同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事
 送別会でいただいたありがたいプレゼントのお話。 (2015-07-14 21:06)
 寝袋を干してみた。 (2015-04-19 09:13)
 一人BBQのススメ? (2015-03-26 12:08)
 実は、ラナがちょこっと壊れていたっていう話。 (2015-03-05 12:40)
 SPのカタログ。 (2015-02-20 12:13)
 ステンレスダッチオーブンが焦げ付いた話・・・。 (2014-12-24 22:38)

この記事へのコメント
こんばんは♪

焚火3点セットが綺麗に収納されましたね。これで車載が楽そう~(^^)。
あと、火ばさみやBBQブラシ、手袋も入れておくと忘れなくて良いかも♫。

それからユニのチャコスタもあると便利ですね(^_^)。
Posted by senda at 2013年10月26日 18:14
こんばんは!

IRORIをお持ちなんですね!

焚火の時は便利よさそうですね~(^^)

焚火以外でも色々と役に立ちそうですし、ちょと暑い物を置く所に困るんですよ。

我が家も焚火テーブルは1つしかないので追加購入も検討したいですけど・・・

やっぱりユニの商品はいいものばかりですね♪
Posted by ケージ at 2013年10月26日 19:51
◆sendaさん

コメントありがとうございます。

ありがとうございます。
その他の小物も大事ですもんね。
入れるのを忘れないようにしておきます。

火起こしはユニのチャコスタminiを狙っています。
買ったらまたブログのネタにします。(笑)
Posted by key-minokey-mino at 2013年10月26日 20:45
◆ケージさん

コメントありがとうございます。

スポオソのセールで思い切ってIRORIも買っちゃいましたね。
同メーカなので、組み立てた時も収まりがいいですね。
ちなみに焚き火3点セットはどれも未使用品で、
只今デビュー待ちです。(笑)

お気に入りに登録させていただきますね。
もしご都合が悪ければご一報ください。
Posted by key-minokey-mino at 2013年10月26日 20:50
こんばんは~。

コレ、自分も使っていますよ!(^^)

うちのには焚き火台テーブル×2、フィールドラック×1入っています。

あっ、それとなぜかウチワも。(笑)

使い勝手がイイですよねぇー!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2013年10月27日 19:42
◆TORI PAPAさん

コメントありがとうございます。

生地が厚くてしっかりした感じがいいですよね。
あ、ウチワか!
火熾しの時にはあった方がいいですね!
私も入れておきたいと思います。
Posted by key-minokey-mino at 2013年10月27日 20:40
初めまして!

いいですね~IRORIにLTトート

どちらも、ずっと欲しいと思いながら買えてないですね

ユニのは長持ちしますから、買って損は無いのが多いですよね

羨ましいです(笑)
Posted by genki at 2013年10月27日 22:16
◆genkiさん

初めまして!
コメントありがとうございます。

スノピに憧れながらも、
お値段や口コミ情報でユニフレーム製品が増えてきました。

関西在住でサラリーマン。
私もです。(笑)

さっそくブログを拝見しましたが、
本格的な登山をされるんですね!
凄いです。

遊び程度の登山しかしない
ビギナーキャンパーですが、
また遊びに来て下さいね。
Posted by key-minokey-mino at 2013年10月28日 19:33
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ユニフレーム LTトート(Lサイズ)。
    コメント(8)