2015年03月26日
一人BBQのススメ?
みなさんこんにちわぁ♪
暖かくなってきたと思ったら、
またまた寒くなってしまいましたね。
気になって週間天気予報で確認したところ、
週末に向けてまた暖かくなってくるとのことで、
ひとまず安心です♪
火曜日の夜にテレビを着けると
こんなのが放送されていたので、スマホでパチリ♪

続きが気になる方はポチポチっとお願いしますね♪


暖かくなってきたと思ったら、
またまた寒くなってしまいましたね。
気になって週間天気予報で確認したところ、
週末に向けてまた暖かくなってくるとのことで、
ひとまず安心です♪
火曜日の夜にテレビを着けると
こんなのが放送されていたので、スマホでパチリ♪

続きが気になる方はポチポチっとお願いしますね♪


一人焼肉をする人が増えているっていうことは、
一人BBQの需要もあるんじゃないだろうか、
っていう感じの内容でした。
ヒトリヤキニク?
ヒトリバーベキュー?
レポーターの女性曰く、
寂しくはないそうです・・・。
・・・。
そら周りに撮影スタッフが居てるからな!
もはや一人BBQじゃないからな!
と、心の中でツッコミを入れてみたり。
株式会社ビーズの熊谷さんは、一人BBQを流行らせたいようです。

「みんなでワイワイが苦手な人にはうってつけだと思う。」とも。

どちらかというと、
家族や友達をワイワイやるのが好きな私には
あんまりピンと来ないお話でした。
写真に撮り損ねましたが、
チラっと写っているBBQグリルのロゴを確認すると、
ドッペルギャンガー。
ついでに株式会社ビーズをググってみると、
ドッペルギャンガーを作ってる会社。
はは~ん、なるほど♪
一人BBQを流行らせたいのは、
コイツを絶賛売り出し中だからなんですね♪
その名も、オヒトリサマBBQグリル。
このタイプのBBQグリルにしては、
だいぶんリーズナブルですね♪
赤や黒も良い感じ♪
それにしても、
商品名に「オヒトリサマ」って。(笑)
コールマンやユニフレームの同じタイプのグリルは
なかなか良いお値段しますもんねぇ。
オヒトリサマBBQグリル。
個人的にはカップルにオススメしたいと思いました。
ソロキャン時のチョイ焼きにも活躍しそう♪
以上、一人BBQが流行るかもっていうお話でした♪
おしまい♪
<経験者のブログには役立つ情報が満載です♪>


一人BBQの需要もあるんじゃないだろうか、
っていう感じの内容でした。
ヒトリヤキニク?
ヒトリバーベキュー?
レポーターの女性曰く、
寂しくはないそうです・・・。
・・・。
そら周りに撮影スタッフが居てるからな!
もはや一人BBQじゃないからな!
と、心の中でツッコミを入れてみたり。
株式会社ビーズの熊谷さんは、一人BBQを流行らせたいようです。

「みんなでワイワイが苦手な人にはうってつけだと思う。」とも。

どちらかというと、
家族や友達をワイワイやるのが好きな私には
あんまりピンと来ないお話でした。
写真に撮り損ねましたが、
チラっと写っているBBQグリルのロゴを確認すると、
ドッペルギャンガー。
ついでに株式会社ビーズをググってみると、
ドッペルギャンガーを作ってる会社。
はは~ん、なるほど♪
一人BBQを流行らせたいのは、
コイツを絶賛売り出し中だからなんですね♪
その名も、オヒトリサマBBQグリル。
このタイプのBBQグリルにしては、
だいぶんリーズナブルですね♪
赤や黒も良い感じ♪
それにしても、
商品名に「オヒトリサマ」って。(笑)
コールマンやユニフレームの同じタイプのグリルは
なかなか良いお値段しますもんねぇ。
オヒトリサマBBQグリル。
個人的にはカップルにオススメしたいと思いました。
ソロキャン時のチョイ焼きにも活躍しそう♪
以上、一人BBQが流行るかもっていうお話でした♪
おしまい♪
<経験者のブログには役立つ情報が満載です♪>


Posted by key-mino at 12:08│Comments(10)
│キャンプ道具
この記事へのコメント
こんにちは!
ドッペルギャンガーって安いですよね!
我が家の使ってたドッペルギャンガーのワンアクションタープも、
余りに簡単に壊れて、安かろう悪かろうだなあ、、、と
ラナにした感じ!
本気で長く使うならやっぱり保証もキッチしのスノピかな?
と今更ながら思ったところでした!
スノピに最近感動したんですよ!また後日ブログに書きます(*^_^*)
ドッペルギャンガーって安いですよね!
我が家の使ってたドッペルギャンガーのワンアクションタープも、
余りに簡単に壊れて、安かろう悪かろうだなあ、、、と
ラナにした感じ!
本気で長く使うならやっぱり保証もキッチしのスノピかな?
と今更ながら思ったところでした!
スノピに最近感動したんですよ!また後日ブログに書きます(*^_^*)
Posted by ピノこ
at 2015年03月26日 13:45

はは~ん、なるほど♪
この記事はw
アウトドア業界もいろいろとしのぎあってるのでいろいろと路線を広げているんでしょうね!!
この記事はw
アウトドア業界もいろいろとしのぎあってるのでいろいろと路線を広げているんでしょうね!!
Posted by ぱぱボーダー
at 2015年03月26日 15:52

こんばんは(^_^)
これつい先日こんなんあんで!って
ダンナに教えてもらいました(^^)
でもBBQは大勢でした方が楽しいですよね(^^;
日曜日、傘マーク付いちゃいましたね( ;∀;)
これつい先日こんなんあんで!って
ダンナに教えてもらいました(^^)
でもBBQは大勢でした方が楽しいですよね(^^;
日曜日、傘マーク付いちゃいましたね( ;∀;)
Posted by tak-kunかーちゃん
at 2015年03月26日 20:25

◆ピノこさん
コメントありがとうございます。
私はドッペルギャンガーのものは持っていないですが、
これはいいんじゃないかなぁって思いました♪
やっぱり安心のスノピですかね♪
コメントありがとうございます。
私はドッペルギャンガーのものは持っていないですが、
これはいいんじゃないかなぁって思いました♪
やっぱり安心のスノピですかね♪
Posted by key-mino
at 2015年03月26日 22:25

◆ぱぱボーダーさん
コメントありがとうございます。
ぱぱボーダーさんのテレビを撮る技を
パクらせていただきました♪
商品自体のPRするのでなく、
利用シーンを提案して受注につなげるパターンですね♪
コメントありがとうございます。
ぱぱボーダーさんのテレビを撮る技を
パクらせていただきました♪
商品自体のPRするのでなく、
利用シーンを提案して受注につなげるパターンですね♪
Posted by key-mino
at 2015年03月26日 22:27

◆tak-kunかーちゃんさん
コメントありがとうございます。
子供が小さいうちはファミでも使えそうですよね♪
コメントみて慌ててヤフー天気を見ましたが、
見事に傘マークでしたね・・・。
雨家族の本領発揮か!?
曇時々雨。
出撃迷う~。(笑)
コメントありがとうございます。
子供が小さいうちはファミでも使えそうですよね♪
コメントみて慌ててヤフー天気を見ましたが、
見事に傘マークでしたね・・・。
雨家族の本領発揮か!?
曇時々雨。
出撃迷う~。(笑)
Posted by key-mino
at 2015年03月26日 22:30

こんばんは〜
オヒトリサマ(笑
見てる方は寂しい女子だなぁ(爆
コールマンのを持ってますが、ほとんど使ってないです
小さい炭しか入らないし、それだとあまり持たないし~_~;
バラせないんで、洗いも大変です
オヒトリサマ(笑
見てる方は寂しい女子だなぁ(爆
コールマンのを持ってますが、ほとんど使ってないです
小さい炭しか入らないし、それだとあまり持たないし~_~;
バラせないんで、洗いも大変です
Posted by kazuura at 2015年03月26日 22:54
なるほど・・
自分だけのために、準備をして、火を起こして、片付けまで、私には出来んなぁ(^_^;)
自分だけのために、準備をして、火を起こして、片付けまで、私には出来んなぁ(^_^;)
Posted by いたさん
at 2015年03月27日 00:20

◆kazuuraさん
コメントありがとうございます。
さびしい女子を見かけたら
白波片手にご一緒してあげてください。(笑)
コールマンのが二軍落ちなんですか。(笑)
小さいのはコンパクトでいいけど、
それはそれでデメリットもあるんですね・・・。
参考になりました♪
コメントありがとうございます。
さびしい女子を見かけたら
白波片手にご一緒してあげてください。(笑)
コールマンのが二軍落ちなんですか。(笑)
小さいのはコンパクトでいいけど、
それはそれでデメリットもあるんですね・・・。
参考になりました♪
Posted by key-mino
at 2015年03月27日 22:43

◆いたさんさん
コメントありがとうございます。
想像してみましたが、
確かに昼間にオヒトリサマは辛そうですね・・・。
やっぱりカップルにオススメですね♪
でもソロキャンで夜なら
オヒトリサマでもできそうです♪
ってソロキャンの経験はありませんが。(笑)
コメントありがとうございます。
想像してみましたが、
確かに昼間にオヒトリサマは辛そうですね・・・。
やっぱりカップルにオススメですね♪
でもソロキャンで夜なら
オヒトリサマでもできそうです♪
ってソロキャンの経験はありませんが。(笑)
Posted by key-mino
at 2015年03月27日 22:45

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。