2014年12月24日
ステンレスダッチオーブンが焦げ付いた話・・・。
こんばんわぁ。
ちょこっとご無沙汰しておりました♪
今夜はクリスマスイヴ。
皆さま、楽しく過ごされていますか?
我が家の子供達は明日から冬休みですが、
サンタに来て欲しいからと
早々に寝床に行ってしまいましたよ♪
さて、我が家にサンタは来るのでしょうか♪
今回はダッチオーブンを焦がしてしまったお話・・・。

興味のある方はポチポチっとお願いしますね♪


昨晩は奥様の実家でクリスマスパーティーがありました♪
日中、お暇だったワタクシは、
「クリスマスにはチキン!」
という超単純な発送で、
手羽元でローストチキン作りにチャレンジしてみたんです♪
本当なら、キャンプ料理の記事として、
手羽元のローストチキンの作り方でも
書きたかったところですが、
見事に失敗しました・・・。(笑)
ダッチオーブンを焦げ付かせてしまって、
おそらく焦げから出た煙で燻されたチキンは
変な味に仕上がってしまいました。
これが燻製界で言われる、
エグ味というやつでしょうか。
で、焦げ付いたダッチオーブンがコチラ。

これでもある程度擦ったんですけど、
単純なゴシゴシだけではこれが限界・・・。
皆さまはこうならないように、
底にアルミホイルを敷くなどの工夫をしましょうね♪
しかもこぼれた蒸気も焦げてしまって、
外側も、ほら・・・。

これ、どうしましょうかね・・・。
外側は適当で良いとしても、
内側はできるだけゴシゴシを少なく落としたいんですよね。
というわけで、
焦げ落としにチャレンジしたいと思いますが、
まずは家にあったクエン酸から試してみたいと思います♪
さて、無事に焦げは落ちるのでしょうか!?
お楽しみに!!!
<経験者のブログには役立つ情報が満載です♪>


Posted by key-mino at 22:38│Comments(14)
│キャンプ道具
この記事へのコメント
こんばんわ(^-^)
メリークリスマス♪
チキン見たかったです。
焦げを落として是非リベンジして下さいね(*^^*)
メリークリスマス♪
チキン見たかったです。
焦げを落として是非リベンジして下さいね(*^^*)
Posted by pankiti
at 2014年12月24日 23:08

メリークリスマス!
チキンを焼こう!と思うなんて偉い!いいパパですね(*´▽`*)
私はきちんと主婦を普段してないので、詳しくはわからないけど
重曹とかクエン酸とか??笑
なんかそんな系で焦げって取れるんじゃないんですか?
適当なレスです 笑
全然違ってたらごめんなさい(≧▽≦)
チキンを焼こう!と思うなんて偉い!いいパパですね(*´▽`*)
私はきちんと主婦を普段してないので、詳しくはわからないけど
重曹とかクエン酸とか??笑
なんかそんな系で焦げって取れるんじゃないんですか?
適当なレスです 笑
全然違ってたらごめんなさい(≧▽≦)
Posted by ピノこ
at 2014年12月24日 23:19

メリークリスマス~~♪♪
高級お鍋が~( ;∀;)
ローストチキンをお家で作ろう!
なんてお父さん、いいなぁ~(^^)
我が家はスーパーで買っちゃいました(^w^)
焦げ付き落としのスポンジとかはどうでしょうか?
キレイに取れるかはわかりませんけどf(^^;
高級お鍋が~( ;∀;)
ローストチキンをお家で作ろう!
なんてお父さん、いいなぁ~(^^)
我が家はスーパーで買っちゃいました(^w^)
焦げ付き落としのスポンジとかはどうでしょうか?
キレイに取れるかはわかりませんけどf(^^;
Posted by tak-kunかーちゃん
at 2014年12月24日 23:41

メリークリスマス!
ダッチオーブンが、大変なことになっちゃいましたね。
ローストチキンはリベンジするにして、
まずはダッチオーブンを綺麗にしたいですね。
洗剤なしで汚れおとす、メラミンスポンジでこすってみては?
ダッチオーブンが、大変なことになっちゃいましたね。
ローストチキンはリベンジするにして、
まずはダッチオーブンを綺麗にしたいですね。
洗剤なしで汚れおとす、メラミンスポンジでこすってみては?
Posted by くめっち
at 2014年12月25日 01:09

こんばんわ♪
見事に焦げ付いちゃいましたね(^^;
我が家もSOTOのステンレスダッチでローストチキンを
よく作っているので同じようなことは頻繁に見舞われます(>_<)
私の場合は、重曹をお湯に溶かしてそれを5分ほど煮沸し、
こびりつきを柔らかくしてからメラミンのスポンジでこすって
いますね~^^v
ぱっと見た感じでは、それでほとんどの焦げは取れると思い
ますよ(^^♪
見事に焦げ付いちゃいましたね(^^;
我が家もSOTOのステンレスダッチでローストチキンを
よく作っているので同じようなことは頻繁に見舞われます(>_<)
私の場合は、重曹をお湯に溶かしてそれを5分ほど煮沸し、
こびりつきを柔らかくしてからメラミンのスポンジでこすって
いますね~^^v
ぱっと見た感じでは、それでほとんどの焦げは取れると思い
ますよ(^^♪
Posted by rioru3
at 2014年12月25日 01:43

こんばんは~。
おっ、この続き、興味あるぅ~!(^^)
皆さんどうしているのかなぁーと思っていたんですよ!
楽しみにしていまーす!☆
おっ、この続き、興味あるぅ~!(^^)
皆さんどうしているのかなぁーと思っていたんですよ!
楽しみにしていまーす!☆
Posted by TORI PAPA
at 2014年12月25日 04:03

おはようございます!
この後、ローストチキン、買いに行ったんでしょうか?
お外で作られたんですか、凄いです
私は重曹、メラミンスポンジで落としましたね
この後、ローストチキン、買いに行ったんでしょうか?
お外で作られたんですか、凄いです
私は重曹、メラミンスポンジで落としましたね
Posted by kazuura at 2014年12月25日 07:25
◆pankitiさん
メリークリスマス♪
チキンは見た目も悪くて・・・。(笑)
今回の数々の失敗を教訓に
今後は美味しい物を作れるように
頑張っていきたいと思います♪
やっぱ思い付きによる行動には
限界がありますね。(笑)
メリークリスマス♪
チキンは見た目も悪くて・・・。(笑)
今回の数々の失敗を教訓に
今後は美味しい物を作れるように
頑張っていきたいと思います♪
やっぱ思い付きによる行動には
限界がありますね。(笑)
Posted by key-mino
at 2014年12月25日 22:15

◆ピノこさん
メリークリスマス♪
「チキンを焼こう!」と思えるくらい暇なんです・・・。
しかも結局失敗するという・・・。(笑)
アドバイスありがとうございます!
みなさんのコメントによると
重層とメラミンスポンジが人気ですね♪
試してみたいと思います♪
メリークリスマス♪
「チキンを焼こう!」と思えるくらい暇なんです・・・。
しかも結局失敗するという・・・。(笑)
アドバイスありがとうございます!
みなさんのコメントによると
重層とメラミンスポンジが人気ですね♪
試してみたいと思います♪
Posted by key-mino
at 2014年12月25日 22:18

◆tak-kunかーちゃんさん
メリークリスマス♪
成功したらカッコイイんでしょうけど、
見事に失敗しましたからね・・・。(笑)
スーパーで買うのが間違いないかも♪
アドバイスありがとうございます♪
焦げ落としのスポンジ、
みなさんがコメントしてくれている
メラミンスポンジですよね♪
試してみますね♪
メリークリスマス♪
成功したらカッコイイんでしょうけど、
見事に失敗しましたからね・・・。(笑)
スーパーで買うのが間違いないかも♪
アドバイスありがとうございます♪
焦げ落としのスポンジ、
みなさんがコメントしてくれている
メラミンスポンジですよね♪
試してみますね♪
Posted by key-mino
at 2014年12月25日 22:26

◆くめっちさん
メリークリスマス♪
ダッチオーブン、冬場は鍋料理にも使うので、
さすがにこのままではいけませんよね・・・。
ステンレスダッチ、細かい溝が彫られていて、
それが無くなってしまうとよろしくないらしいので、
金タワシは最終手段にしたいんですよね。
メラミンスポンジ、
皆さんがオススメしてくれているので
是非、試してみたいと思います!
メリークリスマス♪
ダッチオーブン、冬場は鍋料理にも使うので、
さすがにこのままではいけませんよね・・・。
ステンレスダッチ、細かい溝が彫られていて、
それが無くなってしまうとよろしくないらしいので、
金タワシは最終手段にしたいんですよね。
メラミンスポンジ、
皆さんがオススメしてくれているので
是非、試してみたいと思います!
Posted by key-mino
at 2014年12月25日 22:33

◆rioru3さん
メリークリスマス♪
お!経験者のアドバイス♪
ありがとうございます!
大変心強い!
みなさんのコメントでは
重層とメラミンスポンジが人気なので、
是非、試してみたいと思います♪
メリークリスマス♪
お!経験者のアドバイス♪
ありがとうございます!
大変心強い!
みなさんのコメントでは
重層とメラミンスポンジが人気なので、
是非、試してみたいと思います♪
Posted by key-mino
at 2014年12月25日 22:35

◆TORI PAPAさん
メリークリスマス♪
TORI PAPAさんの技も教えて下さい。(笑)
みなさんのコメントによると
重層とメラミンスポンジが人気ですね♪
実はTORI PAPAさんも重層とメラミン?
すぐに家にあったのがクエン酸だったので、
まずはクエン酸を試してみて、
その後は重層とメラミンを試してみたいと思います♪
メリークリスマス♪
TORI PAPAさんの技も教えて下さい。(笑)
みなさんのコメントによると
重層とメラミンスポンジが人気ですね♪
実はTORI PAPAさんも重層とメラミン?
すぐに家にあったのがクエン酸だったので、
まずはクエン酸を試してみて、
その後は重層とメラミンを試してみたいと思います♪
Posted by key-mino
at 2014年12月25日 22:39

◆kazuuraさん
メリークリスマス♪
実家にはフライドチキンが用意されていたので、
(オーソドックスな唐揚げでしたが)
ローストチキンは特に不要だったという・・・。(笑)
ちょっと試してみたかったんですが、
見事に失敗しちゃいました・・・。
クエン酸の次に、重層とメラミンスポンジを
試してみたいと思います♪
メリークリスマス♪
実家にはフライドチキンが用意されていたので、
(オーソドックスな唐揚げでしたが)
ローストチキンは特に不要だったという・・・。(笑)
ちょっと試してみたかったんですが、
見事に失敗しちゃいました・・・。
クエン酸の次に、重層とメラミンスポンジを
試してみたいと思います♪
Posted by key-mino
at 2014年12月25日 22:41

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。