ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

















にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ



ユニフレーム特集

SOTO特集

スノーピーク特集

coleman特集

キャンプのオススメお買い得セット

ブログランキング・にほんブログ村へ



Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2014年01月26日

薪、ゲット!

こんばんわ~。
月~金で名古屋出張でした。

今回の出張中に食した名古屋めしは…、
・あんかけスパ
・味噌カツ
・味噌煮込みうどん
・味噌おでん
と、あんかけスパ以外は味噌ばっかりでした。

味噌おでん、ビールが進みますね。
コンビニで買って部屋で食べましたが…。(笑)


にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


昨日は超久々に義父の仕事のお手伝いで、
大工仕事をしてきました。


最近は仕事自体が少なくなってきてたり、
義父の年齢的なこともあったり、
あまり忙しくなかったらしく、
手伝いで招集されることはあまりなかったのですが、
消費税増税前の駆け込み需要(?)で、
建築業界も忙しくなってきているみたいです。


大工さんなので、
以前から廃材を欲しいと言ってたのですが、
なかなか持って帰って来てもらえずで、
少し諦めていたのですが、
今回は自ら現場に入ることになったので、
きっちり頂いてきましたよ!

薪、ゲット!


これで、年末に作ったやつも含めると、
贅沢な使い方をしても、
キャンプ2~3回分はいけそうですね。



久々の大工仕事で、
今日は1日お疲れモードでした。
しかも明日は5:30起き…。

ちょっと早いですけど、
おやすみなさい…zzz









同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事画像
送別会でいただいたありがたいプレゼントのお話。
寝袋を干してみた。
一人BBQのススメ?
実は、ラナがちょこっと壊れていたっていう話。
SPのカタログ。
ステンレスダッチオーブンが焦げ付いた話・・・。
同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事
 送別会でいただいたありがたいプレゼントのお話。 (2015-07-14 21:06)
 寝袋を干してみた。 (2015-04-19 09:13)
 一人BBQのススメ? (2015-03-26 12:08)
 実は、ラナがちょこっと壊れていたっていう話。 (2015-03-05 12:40)
 SPのカタログ。 (2015-02-20 12:13)
 ステンレスダッチオーブンが焦げ付いた話・・・。 (2014-12-24 22:38)

この記事へのコメント
こんばんは!

お休みのところ申し訳ございませんが、コメントをw

薪無料ゲットおめでとうございます。

っと言っても肉体労働はしているんですよね~お疲れ様です!!

でも、薪にするよりなんか自作で使った方がよさそうな木ですねv

勿体ない木がするな~www
Posted by ぱぱボーダーぱぱボーダー at 2014年01月26日 23:34
◆ぱぱボーダーさん

コメントありがとうございます。

肉体労働は大変ですね…。
改めて建築現場の人々を尊敬します。

昨日はもらった廃材を整理してましたが、
大きさも種類も形もバラバラで、
木工に使えそうなものはあまりありませんでしたね。

でも何かキャンプで役立つような一品を
自作してみたいですね~♪
Posted by key-minokey-mino at 2014年01月27日 07:57
こんにちは。

名古屋メシの王道食べてますね。

名古屋に住みながら最近は食べてません^^;

薪いいですね~

あったらすぐに焚火したくなるんでしょうが、無いから我慢できます(笑)
Posted by すみかパパすみかパパ at 2014年01月27日 13:31
お手伝いお疲れ様でした。
私もたまに薪を仕入れに…貰いに行きます。

近くに材木工場が有り、廃材山ほど積んでます。
…最近キャンプで…焚き火しないなぁ(^_^;)
Posted by 鹿クッキー at 2014年01月27日 14:56
こんばんは(^^)

出張のあとの大工手伝い、お疲れ様です
かなりの重労働では

薪は現地調達が多いですけど、えっ、という値段もありますね
すぐに燃え尽きるようなものもあったり
いいものが得られましたね
Posted by kazuurakazuura at 2014年01月27日 21:29
1週間名古屋出張お疲れ様でした。
そして、大工の手伝いまで疲れたでしょう?

実は、私の父親が大工でした。
ただ、私が継がなかったので一番下の弟が継いでます。
たま、実家に帰る時は薪をお願いしてますが
下手に頼むと持って帰れないほどに・・・。

今、三重ではホームセンターで300円でカート詰め放題で
買ってます(笑)
Posted by NY84NY84 at 2014年01月27日 22:34
現場仕事お疲れ様でした(^_^)
key-minoさんもさりげなく無料薪の入手ルートあるじゃないですか~(^_^)笑
しかも現場産にしてはいい方の木ですね
一般木造住宅ですか??笑
Posted by 宮城の獣神【ライガー】旧レインメーカー宮城の獣神【ライガー】旧レインメーカー at 2014年01月28日 12:29
◆すみかパパさん

コメントありがとうございます。

今回の名古屋めしは味噌系ですね。(笑)

焚き火、したくなりますねぇ。
早く燃やしたくてしかたがないです。(笑)
Posted by key-minokey-mino at 2014年01月28日 23:06
◆鹿クッキーさん

コメントありがとうございます。

決まった薪の入手ルートがあっていいですね♪
私も探さないと。

今度はいつ手伝いにいけるかもわからないですし、
その都度手伝わないといけないというのも
デスクワーカーの私にはちょっと辛いです。(笑)
Posted by key-minokey-mino at 2014年01月28日 23:08
◆kazuuraさん

コメントありがとうございます。

デスクワーカーなので、
超久々の肉体労働、かなり疲れましたね。
昨日まで手を握る感じがおかしかったです。(笑)

現地や現地近くで売ってるかわからないので、
近所のホームセンタで買っていきますが、
だいたい1,000円くらいするので、
かなりもったいない感じがして…。
形は薪っぽくないものも多いですが、
いい物が手に入りましたね♪
Posted by key-minokey-mino at 2014年01月28日 23:12
◆NY84さん

コメントありがとうございます。

久々の肉体労働、疲れましたね。
でもその日の夜は心地よい疲労感でした♪

NY84さんの記事を見てから
近所のホムセンをいくつかまわったんですが、
どこも廃材の販売してなくて…。
カートに一盛り300円、かなりうらやましいです。
無料が一番ですが。(笑)
Posted by key-minokey-mino at 2014年01月28日 23:14
◆ライガーさん

コメントありがとうございます。

無料の薪、(私にとっては)多大な労働力と引き換えですけどね。(笑)
お義父さん、定期的に持って帰ってきてくれたらいいんですけどね…。

義父はだいたい木造ばっかりやってるみたいですね。
これまでも何度か手伝いにいきましたが、木造ばっかりでしたよ。

実は今住んでる自分の家を買う時も
不動産屋から工務店に頼んでもらって、
義父に建ててもらったんです♪
毎週末お手伝いでしたけど。(笑)
Posted by key-minokey-mino at 2014年01月28日 23:19
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
薪、ゲット!
    コメント(12)