2015年02月10日
2015年1月10日 ひるがの高原スキー場。
みなさんこんにちわ。
今週は水曜日が休みっていう、
個人的にけっこう好きな勤務パターンです♪
2日行ったら休みで、また2日頑張る。
ハッピーマンデーが増えてから、
週の真ん中の休みって減りましたよねぇ。
そんなkey-minoは日帰りスノボに出撃予定です♪
1月の三連休にひるがの高原に行った話を
書いていなかったので、サクっと記録に残しておきたいと思います♪

キャンプネタではありませんが、
興味のある方はポチポチっとお願いしますね♪


今週は水曜日が休みっていう、
個人的にけっこう好きな勤務パターンです♪
2日行ったら休みで、また2日頑張る。
ハッピーマンデーが増えてから、
週の真ん中の休みって減りましたよねぇ。
そんなkey-minoは日帰りスノボに出撃予定です♪
1月の三連休にひるがの高原に行った話を
書いていなかったので、サクっと記録に残しておきたいと思います♪

キャンプネタではありませんが、
興味のある方はポチポチっとお願いしますね♪


1月10日から1泊でひるがの高原スキー場に行ってきました。
子供たちはデビューしてから2回目のスノボです♪
9日(金)、定時で仕事を終わらせて
帰宅してお風呂入ってご飯食べて、
車にスノボキャリア付けて荷物を積んで、
ゆっくりする間もなく22時頃に出発。

早く行って、現地で仮眠する作戦です。
備えあればナントカ。

箱はボロボロですけど中身は新品。
スタッドレスタイヤに変えていますが、
タイヤチェーンも念のために♪
家を出たのは22時ですが、
買い物や給油で結局23時出発くらいになりました。
名阪国道から名古屋回りで東海北陸道に入る経路で、
途中なんどか休憩したりして、
現地に付いたのは翌4時前くらいだったと思います。
エンジン切って仮眠してましたが、
寒過ぎて結局エンジンをかけてしまいました・・・。
もっと寒さ対策をしていかないといけませんね。
スキー場入口にはなぜかシーサー。

そして背中にはカブト虫。

初日は天気が良くて気持ち良かったです。

向かいの山にあるゲレンデがはっきり見えました♪
人の少なさも良い感じでしたね。
一家4人でクアッドリフトに乗ったので、記念にパチリ♪

このスキー場、
板を抱えたまんまリフトに乗せてくれるんです♪
片足でのスケーティングができなくても上まで登れるので、
滑る練習には持ってこいな感じですね♪
教える順番間違えてます?(笑)
次回はスケーティングもできるように、
スポオソさんの20%OFFでデッキパッドを買って
子供たちの板に貼っておきました♪
ちなみに私が付けているゴーグル、
1号のものです。(笑)
木の葉滑りができるようになった2号。

2号とカップルでペアリフトに乗った時。

ちょっと曇ってきましたが、

この人の少なさが良い感じです。
リフトもそれほど並ばなくてもいいし♪
晴れか曇りか雪がよくわからないシーン。

17時前までめいっぱい楽しんで
予約していた近くの民宿にチェックイン♪
今回、民宿の事には触れないでおきます。(笑)
っていうか写真も撮ってないし・・・。
19時からガラガラ抽選会があるとのことで、
夕食の途中に雪降る中一人でゲレンデに戻ると、
ちょうどたいまつ滑走が始まる時間だったのでちょっと見学♪
ひるがの高原スキー場は今年50周年とのことで、
50になるようにたいまつが並んでいました。

間の写真が無いので、いきなり最後。(笑)

たいまつ滑走と言ったら、
(って、初めて見たんですけど・・・)
スキーのイメージがありましたが、
前半分はスノボで滑ってましたね。
残り半分がスキーでした。
良いもの見せてもらいました♪
ガラガラ抽選は1日券1枚につき1回できるというもので、
私は4人分のリフト券を持ってガラガラ抽選に挑みましたが、
結果はこの通り。

4回まわして、白が3個とピンクが1個。
白はハズレで飴ちゃん。
私よりも先に回していた少年が水色の玉を出して
リフト半額券とか貰っていたので、
私もピンクの玉にけっこう興奮しましたが、
結果はまさかのブラックサンダーでした。(笑)
こんな感じで1日目終了~。
2日目はご近所さんと合流して一緒に滑っていたんですけど、
写真をぜんぜん撮ってませんでした・・・。
1日目と違って、天気があんまりよくなくて、
雪はよく降るし、人も多いしでけっこう大変でした。
そんな状況でも17時前までしっかり楽しんで、
車に戻ると・・・。

雪を落とすのと着替えるのが大変でした。(笑)
帰りはスキー場を出てほどなくしたところから大渋滞・・・。
帰宅するまでに7時間かかりました。(笑)
ひるがの高原スキー場、けっこう小さめです。
しかも周辺に人気のスキー場が多いので、
比較的人も少ないと思います。
子供が初心者だと狭い方がよかったりもしますし、
板を抱えたまんまリフトに乗れるのは嬉しいですね。
帰りの事を考えると少しゾっとしますが、
また行ってみたいところでしたね♪
<経験者のブログには役立つ情報が満載です♪>


子供たちはデビューしてから2回目のスノボです♪
9日(金)、定時で仕事を終わらせて
帰宅してお風呂入ってご飯食べて、
車にスノボキャリア付けて荷物を積んで、
ゆっくりする間もなく22時頃に出発。

早く行って、現地で仮眠する作戦です。
備えあればナントカ。

箱はボロボロですけど中身は新品。
スタッドレスタイヤに変えていますが、
タイヤチェーンも念のために♪
家を出たのは22時ですが、
買い物や給油で結局23時出発くらいになりました。
名阪国道から名古屋回りで東海北陸道に入る経路で、
途中なんどか休憩したりして、
現地に付いたのは翌4時前くらいだったと思います。
エンジン切って仮眠してましたが、
寒過ぎて結局エンジンをかけてしまいました・・・。
もっと寒さ対策をしていかないといけませんね。
スキー場入口にはなぜかシーサー。

そして背中にはカブト虫。

初日は天気が良くて気持ち良かったです。

向かいの山にあるゲレンデがはっきり見えました♪
人の少なさも良い感じでしたね。
一家4人でクアッドリフトに乗ったので、記念にパチリ♪

このスキー場、
板を抱えたまんまリフトに乗せてくれるんです♪
片足でのスケーティングができなくても上まで登れるので、
滑る練習には持ってこいな感じですね♪
教える順番間違えてます?(笑)
次回はスケーティングもできるように、
スポオソさんの20%OFFでデッキパッドを買って
子供たちの板に貼っておきました♪
ちなみに私が付けているゴーグル、
1号のものです。(笑)
木の葉滑りができるようになった2号。

2号とカップルでペアリフトに乗った時。

ちょっと曇ってきましたが、

この人の少なさが良い感じです。
リフトもそれほど並ばなくてもいいし♪
晴れか曇りか雪がよくわからないシーン。

17時前までめいっぱい楽しんで
予約していた近くの民宿にチェックイン♪
今回、民宿の事には触れないでおきます。(笑)
っていうか写真も撮ってないし・・・。
19時からガラガラ抽選会があるとのことで、
夕食の途中に雪降る中一人でゲレンデに戻ると、
ちょうどたいまつ滑走が始まる時間だったのでちょっと見学♪
ひるがの高原スキー場は今年50周年とのことで、
50になるようにたいまつが並んでいました。

間の写真が無いので、いきなり最後。(笑)

たいまつ滑走と言ったら、
(って、初めて見たんですけど・・・)
スキーのイメージがありましたが、
前半分はスノボで滑ってましたね。
残り半分がスキーでした。
良いもの見せてもらいました♪
ガラガラ抽選は1日券1枚につき1回できるというもので、
私は4人分のリフト券を持ってガラガラ抽選に挑みましたが、
結果はこの通り。

4回まわして、白が3個とピンクが1個。
白はハズレで飴ちゃん。
私よりも先に回していた少年が水色の玉を出して
リフト半額券とか貰っていたので、
私もピンクの玉にけっこう興奮しましたが、
結果はまさかのブラックサンダーでした。(笑)
こんな感じで1日目終了~。
2日目はご近所さんと合流して一緒に滑っていたんですけど、
写真をぜんぜん撮ってませんでした・・・。
1日目と違って、天気があんまりよくなくて、
雪はよく降るし、人も多いしでけっこう大変でした。
そんな状況でも17時前までしっかり楽しんで、
車に戻ると・・・。

雪を落とすのと着替えるのが大変でした。(笑)
帰りはスキー場を出てほどなくしたところから大渋滞・・・。
帰宅するまでに7時間かかりました。(笑)
ひるがの高原スキー場、けっこう小さめです。
しかも周辺に人気のスキー場が多いので、
比較的人も少ないと思います。
子供が初心者だと狭い方がよかったりもしますし、
板を抱えたまんまリフトに乗れるのは嬉しいですね。
帰りの事を考えると少しゾっとしますが、
また行ってみたいところでしたね♪
<経験者のブログには役立つ情報が満載です♪>


Posted by key-mino at 12:15│Comments(18)
│スノーボード
この記事へのコメント
こんにちは!
暖冬と言われてた今シーズン、なんだかんだ雪降ってくれてよかったですよね!
それに下の子が滑れるようになってなおさら楽しくなってきたのでは!!
シーズンも折り返しとなったのでお互いガンガン滑りに行きましょvv
いやぁ~キャンプもですが、スノーボードでもご一緒したいですね!!
暖冬と言われてた今シーズン、なんだかんだ雪降ってくれてよかったですよね!
それに下の子が滑れるようになってなおさら楽しくなってきたのでは!!
シーズンも折り返しとなったのでお互いガンガン滑りに行きましょvv
いやぁ~キャンプもですが、スノーボードでもご一緒したいですね!!
Posted by ぱぱボーダー
at 2015年02月10日 16:59

こんばんは〜
お子さんもう滑れるんですね(*^_^*)
案外かんたんに滑れるようになりました??
我が家も連れて行きたいのですけど
なかなか自分が滑りたいほうが強くて…(笑)
人が少なくていいゲレンデですね(๑•̀ㅁ•́๑)✧
もうちょい近ければ最高ですね♪♪
お子さんもう滑れるんですね(*^_^*)
案外かんたんに滑れるようになりました??
我が家も連れて行きたいのですけど
なかなか自分が滑りたいほうが強くて…(笑)
人が少なくていいゲレンデですね(๑•̀ㅁ•́๑)✧
もうちょい近ければ最高ですね♪♪
Posted by おみお。
at 2015年02月10日 20:42

こんばんは〜
ひるがのまで(°_°)
帰りは7時間、、、、
キャンプの後からの帰りもクラクラなのに、スキーを夕方までしてからの帰宅、運転もフラフラ、帰宅後バタンキューでなかったです?
明日はスノボですか
道中、お気をつけてくださいね
ひるがのまで(°_°)
帰りは7時間、、、、
キャンプの後からの帰りもクラクラなのに、スキーを夕方までしてからの帰宅、運転もフラフラ、帰宅後バタンキューでなかったです?
明日はスノボですか
道中、お気をつけてくださいね
Posted by kazuura at 2015年02月10日 22:32
我が家、今年もスノボーとかせずに終わりそうです
一度行ったら、たぶん毎週行く人になりそうだから 笑
もう少し先にしとこうかな
そうしないと、ギアがまた欲しくなってお金が続かない !"(-""-)"
一度行ったら、たぶん毎週行く人になりそうだから 笑
もう少し先にしとこうかな
そうしないと、ギアがまた欲しくなってお金が続かない !"(-""-)"
Posted by ピノこ
at 2015年02月10日 22:41

最近我が家も雪遊びを覚えて遊んでます♪
先日人生で初めて買ったスタッドレスを履きアクセルワークが出来ておらず
上れない難民車をしました(笑)
思いっきり楽しんできてくださいね~
先日人生で初めて買ったスタッドレスを履きアクセルワークが出来ておらず
上れない難民車をしました(笑)
思いっきり楽しんできてくださいね~
Posted by rabaji
at 2015年02月10日 22:50

こんばんは(^_^)
スノボでひるがのΣ(゜Д゜)
結構な距離ありますよね(^^;
タイヤチェーンの箱どうしちゃったんですか?
中身は新品なのに・・
明日のスノボ、楽しんで来て下さいね~
スノボでひるがのΣ(゜Д゜)
結構な距離ありますよね(^^;
タイヤチェーンの箱どうしちゃったんですか?
中身は新品なのに・・
明日のスノボ、楽しんで来て下さいね~
Posted by tak-kunかーちゃん
at 2015年02月10日 23:54

こんばんわ(^-^)
子供さん達、やっぱり滑れるの早いですねー!
スポオソの赤紙で、ヘルメットにゴーグルをゲットしていたし、スノボはまってますね♪
リフトで娘さんとのツーショット、key-minoさんすごく嬉しそうな感じがします。
子供さん達、やっぱり滑れるの早いですねー!
スポオソの赤紙で、ヘルメットにゴーグルをゲットしていたし、スノボはまってますね♪
リフトで娘さんとのツーショット、key-minoさんすごく嬉しそうな感じがします。
Posted by pankiti
at 2015年02月10日 23:59

こんばんは~。
ひるがの高原スキー場、懐かしいなぁー!(^^)
向かいのゲレンデはダイナランドですか?
25年ぐらい前によく行きましたよ。♪
子供ちゃん達、メキメキ上達していますねぇー!
帰りは7時間ですかぁ!
以前は高速が無く、R156だけなので、自分が住んでいた岐阜市の隣の各務原まで8時間半かかった事もありましたよ。(汗)
ブームでしたからねぇー。
お疲れ様でした。☆
ひるがの高原スキー場、懐かしいなぁー!(^^)
向かいのゲレンデはダイナランドですか?
25年ぐらい前によく行きましたよ。♪
子供ちゃん達、メキメキ上達していますねぇー!
帰りは7時間ですかぁ!
以前は高速が無く、R156だけなので、自分が住んでいた岐阜市の隣の各務原まで8時間半かかった事もありましたよ。(汗)
ブームでしたからねぇー。
お疲れ様でした。☆
Posted by TORI PAPA
at 2015年02月11日 05:47

こんにちわ♪
滑ることが出来ない子供達を連れて行くのには、
周りに人が居ないっていうことはいい条件ですよね^^
上からどんどん滑って来られるとぶつからないか
ヒヤヒヤものですからね^^
日帰りスノボお疲れ様でした^^b
滑ることが出来ない子供達を連れて行くのには、
周りに人が居ないっていうことはいい条件ですよね^^
上からどんどん滑って来られるとぶつからないか
ヒヤヒヤものですからね^^
日帰りスノボお疲れ様でした^^b
Posted by rioru3
at 2015年02月11日 12:22

◆ぱぱボーダーさん
コメントありがとうございます。
子供達がある程度滑ってくれるようになったので、
自分も楽しめる時間が作れていい感じです♪
今シーズンはあと2~3回行く予定です♪
おかげでキャンプには行けませんけど。(笑)
いつかご一緒したいものです♪
コメントありがとうございます。
子供達がある程度滑ってくれるようになったので、
自分も楽しめる時間が作れていい感じです♪
今シーズンはあと2~3回行く予定です♪
おかげでキャンプには行けませんけど。(笑)
いつかご一緒したいものです♪
Posted by key-mino
at 2015年02月12日 21:49

◆おみお。さん
コメントありがとうございます。
案外かんたんに滑れるようになりましたよ♪
あとは板を付けたまんまリフトに乗れるようなれば、
親としても非常に楽チンです。
子供と一緒に滑りながらも
キッカー見つけたら
「よう見とけよ!」
とイキって飛んだりしてます♪
案の定失敗してコケて、
翌日色んなところが痛いっていう・・・。(笑)
子供の上達を見るのも楽しいですよ♪
コメントありがとうございます。
案外かんたんに滑れるようになりましたよ♪
あとは板を付けたまんまリフトに乗れるようなれば、
親としても非常に楽チンです。
子供と一緒に滑りながらも
キッカー見つけたら
「よう見とけよ!」
とイキって飛んだりしてます♪
案の定失敗してコケて、
翌日色んなところが痛いっていう・・・。(笑)
子供の上達を見るのも楽しいですよ♪
Posted by key-mino
at 2015年02月12日 21:52

◆kazuuraさん
コメントありがとうございます。
7時間かけた帰宅後はバタンキューっといきたかったんですが、
片付けがあったのですぐには眠れませんでした・・・。(涙)
また行きたいスキー場ですが、
帰りのことを考えると・・・。(笑)
コメントありがとうございます。
7時間かけた帰宅後はバタンキューっといきたかったんですが、
片付けがあったのですぐには眠れませんでした・・・。(涙)
また行きたいスキー場ですが、
帰りのことを考えると・・・。(笑)
Posted by key-mino
at 2015年02月12日 21:55

◆ピノこさん
コメントありがとうございます。
徳島にもスキー場ありますよね?
ピノこ家がスノボ始めるのも時間の問題ですね。(笑)
夏は川遊び。
冬は雪遊び。
キャンプはいつでも。
ピノこ家のライフスタイル完成!(笑)
コメントありがとうございます。
徳島にもスキー場ありますよね?
ピノこ家がスノボ始めるのも時間の問題ですね。(笑)
夏は川遊び。
冬は雪遊び。
キャンプはいつでも。
ピノこ家のライフスタイル完成!(笑)
Posted by key-mino
at 2015年02月12日 21:57

◆rabajiさん
コメントありがとうございます。
あのハイエースは2駆ですか?
2駆だとFRなのでスタッドレスでも雪道はちょっと注意ですね。
まだ使う機会はないですけど、
毎回、一応チェーンも持って行っています♪
rabajiさんも楽しんでくださいね~♪
コメントありがとうございます。
あのハイエースは2駆ですか?
2駆だとFRなのでスタッドレスでも雪道はちょっと注意ですね。
まだ使う機会はないですけど、
毎回、一応チェーンも持って行っています♪
rabajiさんも楽しんでくださいね~♪
Posted by key-mino
at 2015年02月12日 22:02

◆tak-kunかーちゃんさん
コメントありがとうございます。
タイヤチェーン、屋外に置いていたら、
雨風+紫外線にさらされて箱だけボロくなってしまいました。
最近は濡れないところに仕舞ってあるので大丈夫です♪
ひるがの高原、遠かったぁ。(笑)
コメントありがとうございます。
タイヤチェーン、屋外に置いていたら、
雨風+紫外線にさらされて箱だけボロくなってしまいました。
最近は濡れないところに仕舞ってあるので大丈夫です♪
ひるがの高原、遠かったぁ。(笑)
Posted by key-mino
at 2015年02月12日 22:04

◆pankitiさん
コメントありがとうございます。
娘とペアリフト、ちょっとしたデートみたいでしょ。(笑)
スノボに関しては私よりも奥様が熱が高くて。
でも私も若い頃はけっこうやってたので、
いざ滑り出すと奥様よりはりきってしまうのですが、
体は昔とちがうので、めっちゃコケます。(笑)
今日も体のアチコチが痛いです・・・。
コメントありがとうございます。
娘とペアリフト、ちょっとしたデートみたいでしょ。(笑)
スノボに関しては私よりも奥様が熱が高くて。
でも私も若い頃はけっこうやってたので、
いざ滑り出すと奥様よりはりきってしまうのですが、
体は昔とちがうので、めっちゃコケます。(笑)
今日も体のアチコチが痛いです・・・。
Posted by key-mino
at 2015年02月12日 22:07

◆TORI PAPAさん
コメントありがとうございます。
向かい山は左半分がダイナランドで
右半分が高鷲スノーパークで上で繋がってるみたいですね♪
私も東海北陸道が出来る前にダイナランドに行ったことがあって
その時も帰りは渋滞で大変でしたが、
今回の方が時間がかかった気がします。(笑)
高速できたのに!?っていう感じですね。
各務原まで8時間!!!
なかなかエグいですね。(笑)
コメントありがとうございます。
向かい山は左半分がダイナランドで
右半分が高鷲スノーパークで上で繋がってるみたいですね♪
私も東海北陸道が出来る前にダイナランドに行ったことがあって
その時も帰りは渋滞で大変でしたが、
今回の方が時間がかかった気がします。(笑)
高速できたのに!?っていう感じですね。
各務原まで8時間!!!
なかなかエグいですね。(笑)
Posted by key-mino
at 2015年02月12日 22:10

◆rioru3さん
コメントありがとうございます。
ここ、コースは少ないんですけど、
ゲレンデが横に広いので
ぶつかったりする心配が少なくて良かったです♪
板を持ったまんまリフトに乗せてくれるのもポイント高いです。
子供のデビューにはオススメのゲレンデかも♪
コメントありがとうございます。
ここ、コースは少ないんですけど、
ゲレンデが横に広いので
ぶつかったりする心配が少なくて良かったです♪
板を持ったまんまリフトに乗せてくれるのもポイント高いです。
子供のデビューにはオススメのゲレンデかも♪
Posted by key-mino
at 2015年02月12日 22:14

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。