2015年04月29日
さかい利晶の杜とかん袋。
こんばんわ♪
有給休暇を絡ませて、
本日からGWに突入したkey-minoです♪
次の出勤は5/7(木)です。
8日間も会社を休んでしまいますが、
大丈夫なのでしょうか、俺。(笑)
お仕事の方、頑張ってくださいね!
野営家族。は働く人を応援します!!!
先日の出撃レポの準備もできていない状況ですが、
先に本日のおでかけレポを・・・。

キャンプネタではないので、
興味のない方は華麗にスルーしてくださいね。(笑)
いつものようにポチポチっとお願いします♪


有給休暇を絡ませて、
本日からGWに突入したkey-minoです♪
次の出勤は5/7(木)です。
8日間も会社を休んでしまいますが、
大丈夫なのでしょうか、俺。(笑)
お仕事の方、頑張ってくださいね!
野営家族。は働く人を応援します!!!
先日の出撃レポの準備もできていない状況ですが、
先に本日のおでかけレポを・・・。

キャンプネタではないので、
興味のない方は華麗にスルーしてくださいね。(笑)
いつものようにポチポチっとお願いします♪


先日、前を通りかかった時に、
堺市民病院跡地に「さかい利晶の杜」なる建物ができていて
少し気になっていたところ、
今日は家族4人とも休みだったので、
従姉妹と姪も誘って行ってみることにしました♪

堺出身の偉人、
千利休
与謝野晶子
から一文字ずつ取った施設名のようです。
入場料は大人300円、子供100円。
未就学児は無料。
さらに、ICOCAやPitapaなどを持っていると20%OFF。
さらに、堺市内の小学校に通っていると子供も無料。
駐車場は隣のタイムズが利用できて、
通常は1時間200円ですが、
施設利用で2時間まで無料になります。
リーズナブルな施設です♪
あ、
ICOCAは、関東で言うところのSuica(JR系)、
Pitapaは、関東で言うところのPASMO(JR以外系?)
です。
別料金を支払えば、
お茶を嗜んだりもできるようですよ。
ちなみに同じ敷地内にあるスタバがなんかオサレな感じでした。

エントランスで撮った1枚。

新しい施設なだけあって、
何かと綺麗でした。
禁止かどうかは確認しませんでしたが、
あまりよろしくはないかと思って、
館内での写真はこれだけ・・・。
1階が千利休のコーナーで、
2階が与謝野晶子のコーナーになっていました。
小さな博物館(?)です。
あっという間に見回ってしまいます。(笑)
最初の方は1つ1つ説明書きを読んでいましたが、
途中からしんどくなってきて、
後半はかなり流してしまいました。(笑)
一番印象に残っているのは、
与謝野晶子が12人も子供を産んでいたこと。
そしてそのうち二人の名前が、
洋風なカタカナ名だったこと。
両人とも、
歴史や国語で名前+αくらいのことしか知らないかった・・・。
地元のことでもあるので、
もっと勉強せなあきませんね。(汗)
お勉強のために、
1号でも連れてまた行ってみようかなぁって
思います。
入場料安いし。(笑)
施設のすぐ隣には「千利休屋敷跡」があります。

中はこんな感じ。

黄色い服を来たボランティアの方が、
いろいろと説明をしてくれるようです。
詳しくはコチラ。
http://www.sakai-rishonomori.com/
さかい利晶の杜を後にした一行は、
近いし久しぶりやしという理由で、
くるみ餅で有名な「かん袋」でお茶タイム♪

奥様達は久しぶりだったみたいですが、
わたくし、お初でした。(笑)
長い間堺に住んでいるのに・・・。
くるみ餅(シングル) 360円。

氷くるみ餅(シングル) 360円。

どちらも初めて食べましたが、
美味しかったですよ♪
堺に来られることがあったら是非♪
詳しくはコチラ。
http://www.kanbukuro.co.jp/
帰る前にお買い物でイオンモール堺北花田に寄ると
少し気になる広告があったのでパチリ。

5/6(火)、
サッカー日本代表、本田圭佑選手のモノマネネタでブレイク中の
じゅんいちダビッドソンが来るようです。
13:00からと15:00からか・・・、
見に行こうかな。(笑)
以上、ちょっとおでかけネタ、
おしまい♪
<経験者のブログには役立つ情報が満載です♪>


堺市民病院跡地に「さかい利晶の杜」なる建物ができていて
少し気になっていたところ、
今日は家族4人とも休みだったので、
従姉妹と姪も誘って行ってみることにしました♪

堺出身の偉人、
千利休
与謝野晶子
から一文字ずつ取った施設名のようです。
入場料は大人300円、子供100円。
未就学児は無料。
さらに、ICOCAやPitapaなどを持っていると20%OFF。
さらに、堺市内の小学校に通っていると子供も無料。
駐車場は隣のタイムズが利用できて、
通常は1時間200円ですが、
施設利用で2時間まで無料になります。
リーズナブルな施設です♪
あ、
ICOCAは、関東で言うところのSuica(JR系)、
Pitapaは、関東で言うところのPASMO(JR以外系?)
です。
別料金を支払えば、
お茶を嗜んだりもできるようですよ。
ちなみに同じ敷地内にあるスタバがなんかオサレな感じでした。

エントランスで撮った1枚。

新しい施設なだけあって、
何かと綺麗でした。
禁止かどうかは確認しませんでしたが、
あまりよろしくはないかと思って、
館内での写真はこれだけ・・・。
1階が千利休のコーナーで、
2階が与謝野晶子のコーナーになっていました。
小さな博物館(?)です。
あっという間に見回ってしまいます。(笑)
最初の方は1つ1つ説明書きを読んでいましたが、
途中からしんどくなってきて、
後半はかなり流してしまいました。(笑)
一番印象に残っているのは、
与謝野晶子が12人も子供を産んでいたこと。
そしてそのうち二人の名前が、
洋風なカタカナ名だったこと。
両人とも、
歴史や国語で名前+αくらいのことしか知らないかった・・・。
地元のことでもあるので、
もっと勉強せなあきませんね。(汗)
お勉強のために、
1号でも連れてまた行ってみようかなぁって
思います。
入場料安いし。(笑)
施設のすぐ隣には「千利休屋敷跡」があります。

中はこんな感じ。

黄色い服を来たボランティアの方が、
いろいろと説明をしてくれるようです。
詳しくはコチラ。
http://www.sakai-rishonomori.com/
さかい利晶の杜を後にした一行は、
近いし久しぶりやしという理由で、
くるみ餅で有名な「かん袋」でお茶タイム♪

奥様達は久しぶりだったみたいですが、
わたくし、お初でした。(笑)
長い間堺に住んでいるのに・・・。
くるみ餅(シングル) 360円。

氷くるみ餅(シングル) 360円。

どちらも初めて食べましたが、
美味しかったですよ♪
堺に来られることがあったら是非♪
詳しくはコチラ。
http://www.kanbukuro.co.jp/
帰る前にお買い物でイオンモール堺北花田に寄ると
少し気になる広告があったのでパチリ。

5/6(火)、
サッカー日本代表、本田圭佑選手のモノマネネタでブレイク中の
じゅんいちダビッドソンが来るようです。
13:00からと15:00からか・・・、
見に行こうかな。(笑)
以上、ちょっとおでかけネタ、
おしまい♪
<経験者のブログには役立つ情報が満載です♪>


Posted by key-mino at 22:22│Comments(4)
│ちょっとおでかけ
この記事へのコメント
おはようございます(*^^*)
恥ずかしながら、千利休と与謝野晶子が
堺出身というのを初めて知りました(・・;)
そんな偉い人がすぐ近所に・・・。
でもお二人には申し訳ないですが
さかい利晶の杜よりもかん袋に
興味がいってます(^^;;
スイーツ好きの嫁はきっと気に入る事でしょう。
恥ずかしながら、千利休と与謝野晶子が
堺出身というのを初めて知りました(・・;)
そんな偉い人がすぐ近所に・・・。
でもお二人には申し訳ないですが
さかい利晶の杜よりもかん袋に
興味がいってます(^^;;
スイーツ好きの嫁はきっと気に入る事でしょう。
Posted by RIN太郎
at 2015年04月30日 06:45

こんにちは〜
建物の表札、日本語じゃ、はぁ?
英語でなんとなく利休と晶子
中国語で堺市出身とわかり
韓国語で千利休と与謝野晶子と答えが書かれてる(爆
子供には受けないですねぇ
でも料金も安いので、夏には涼めるかなぁ
子供の夏休みの宿題にはいいかなぁ
でも私も何をした人かも知らない(爆
建物の表札、日本語じゃ、はぁ?
英語でなんとなく利休と晶子
中国語で堺市出身とわかり
韓国語で千利休と与謝野晶子と答えが書かれてる(爆
子供には受けないですねぇ
でも料金も安いので、夏には涼めるかなぁ
子供の夏休みの宿題にはいいかなぁ
でも私も何をした人かも知らない(爆
Posted by kazuura at 2015年04月30日 10:44
◆RIN太郎さん
コメントありがとうございます。
私自身、堺生まれ堺育ちなのに、
堺のことをぜんぜん知らないんだと、
少し反省しました・・・。
かん袋、和風スイーツが好きであれば、
行ってみる価値はあると思いますよ♪
店の大きさ割には駐車場も多いので車で行っても安心です。
「混んでる!」と思っても、
回転がはやいので諦めずに待ってくださいね♪
コメントありがとうございます。
私自身、堺生まれ堺育ちなのに、
堺のことをぜんぜん知らないんだと、
少し反省しました・・・。
かん袋、和風スイーツが好きであれば、
行ってみる価値はあると思いますよ♪
店の大きさ割には駐車場も多いので車で行っても安心です。
「混んでる!」と思っても、
回転がはやいので諦めずに待ってくださいね♪
Posted by key-mino
at 2015年04月30日 21:24

◆kazuuraさん
コメントありがとうございます。
kazuuraさん、ハングル読めるんですか?
私はさっぱりです。(笑)
1回の利休のコーナーでは、
タッチパネルが多く採用されていて、
そこは子供たちも興味を持っていましたが、
内容はわかっていないでしょうねぇ。(笑)
夏に涼みに行くっていう手もありますね!(笑)
コメントありがとうございます。
kazuuraさん、ハングル読めるんですか?
私はさっぱりです。(笑)
1回の利休のコーナーでは、
タッチパネルが多く採用されていて、
そこは子供たちも興味を持っていましたが、
内容はわかっていないでしょうねぇ。(笑)
夏に涼みに行くっていう手もありますね!(笑)
Posted by key-mino
at 2015年04月30日 21:27

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。