2013年10月18日
四国三郎の郷③
四国三郎の郷、最終回です。
(キャンプ自体の内容が少なくてすいません…。)
3泊4日のキャンプ旅行の最終日。
朝から快晴です。
最終日なので、撤収です。
快晴なので乾燥撤収できました。
撤収中の写真があったので少し…。

恥ずかしながら、私です…。
(キャンプ自体の内容が少なくてすいません…。)
3泊4日のキャンプ旅行の最終日。
朝から快晴です。
最終日なので、撤収です。
快晴なので乾燥撤収できました。
撤収中の写真があったので少し…。
恥ずかしながら、私です…。
しっかり乾燥させたかったので、
のんびり片付けました。
撤収中の子供2号は、
遊具で遊んでいました。

撤収完了でお昼前にキャンプにサヨナラ。
四国三郎の郷、また行きたいキャンプ場です。
徳島から大阪に帰るのに、
淡路島を通って帰ります。
前日は川で遊んだので、
この日は淡路島の海で遊んで帰ることにしました。
ほぼ思いつきで。
着いたのは阿万海岸海水浴場。
近畿の海の割には比較的綺麗な海でした。
駐車場も無料でおサイフにも優しい。


子供1号は水中メガネとシュノーケルの練習。
子供2号は貝殻集めと砂遊び。
子供達は自分で遊びを見つけて楽しんでました。
「わんぱくでもいい。逞しく育って欲しい。」
海でひとしきり遊んだら、
少し寂しいけど帰路に。
渋滞情報も出ていましたが、
特に渋滞に巻き込まれることもなく、
順調に帰宅できました。
いきなりの雨キャンで始まった
3泊4日のキャンプ旅行、
とても楽しかったです。
この旅行で、もっとキャンプをしたくなったのでした。
<四国三郎の郷 番外編>
四国三郎の郷。
「そもそも四国三郎って誰やねん?」
と思ってしまったので、
google先生に問い合わせてみました。
歴史上の人物はぁ
みんな
ロマン
ロマン
ロマンティック♪
(by 西村ヒロチョ)
的な話しかと思いきや、
なんと吉野川の異名でした。
日本三大暴れ川っていうのがあるらしくて、
吉野川もそのひとつ。
それぞれに異名が付いているんですって。
・利根川 → 坂東 太郎
・筑後川 → 筑紫 次郎
・吉野川 → 四国 三郎
お勉強になりました?
しつこくなるので、
番外編も一緒に書いてみました。
これを以って、
四国三郎の郷編及びブログ始める前のキャンプネタ 完。
のんびり片付けました。
撤収中の子供2号は、
遊具で遊んでいました。
撤収完了でお昼前にキャンプにサヨナラ。
四国三郎の郷、また行きたいキャンプ場です。
徳島から大阪に帰るのに、
淡路島を通って帰ります。
前日は川で遊んだので、
この日は淡路島の海で遊んで帰ることにしました。
ほぼ思いつきで。
着いたのは阿万海岸海水浴場。
近畿の海の割には比較的綺麗な海でした。
駐車場も無料でおサイフにも優しい。
子供1号は水中メガネとシュノーケルの練習。
子供2号は貝殻集めと砂遊び。
子供達は自分で遊びを見つけて楽しんでました。
「わんぱくでもいい。逞しく育って欲しい。」
海でひとしきり遊んだら、
少し寂しいけど帰路に。
渋滞情報も出ていましたが、
特に渋滞に巻き込まれることもなく、
順調に帰宅できました。
いきなりの雨キャンで始まった
3泊4日のキャンプ旅行、
とても楽しかったです。
この旅行で、もっとキャンプをしたくなったのでした。
<四国三郎の郷 番外編>
四国三郎の郷。
「そもそも四国三郎って誰やねん?」
と思ってしまったので、
google先生に問い合わせてみました。
歴史上の人物はぁ
みんな
ロマン
ロマン
ロマンティック♪
(by 西村ヒロチョ)
的な話しかと思いきや、
なんと吉野川の異名でした。
日本三大暴れ川っていうのがあるらしくて、
吉野川もそのひとつ。
それぞれに異名が付いているんですって。
・利根川 → 坂東 太郎
・筑後川 → 筑紫 次郎
・吉野川 → 四国 三郎
お勉強になりました?
しつこくなるので、
番外編も一緒に書いてみました。
これを以って、
四国三郎の郷編及びブログ始める前のキャンプネタ 完。
Posted by key-mino at 22:35│Comments(6)
│四国三郎の郷
この記事へのコメント
初めまして^ ^
淡路島にこんな海水浴場があるのは知りませんでした。
良さそうなところですね^ ^
四国三郎の郷は地元なので、よく行っています^ ^
場内にお風呂もあるので過ごしやすいですよね。
淡路島にこんな海水浴場があるのは知りませんでした。
良さそうなところですね^ ^
四国三郎の郷は地元なので、よく行っています^ ^
場内にお風呂もあるので過ごしやすいですよね。
Posted by たかパパ
at 2013年10月18日 23:55

はじめまして、おはようございます!
新着画面のピスタ、そして四国三郎の文字でやってまいりました(^^)
我が家もこのキャンプ場が大好きで毎年行っていましたが今年は行けなかったので残念です。
ピスタ! 私はこのテントが大好きです!
よく小川は地味だという記事を目にしますけどむしろこのシックさが大好きです。
今まで使用したテントは多くないですけど設営も簡単ですしファスナーの開け閉めも静かでスムーズだと思います。
突然ダラダラと書き込みすみません。
これからもお邪魔させてくださいね。
新着画面のピスタ、そして四国三郎の文字でやってまいりました(^^)
我が家もこのキャンプ場が大好きで毎年行っていましたが今年は行けなかったので残念です。
ピスタ! 私はこのテントが大好きです!
よく小川は地味だという記事を目にしますけどむしろこのシックさが大好きです。
今まで使用したテントは多くないですけど設営も簡単ですしファスナーの開け閉めも静かでスムーズだと思います。
突然ダラダラと書き込みすみません。
これからもお邪魔させてくださいね。
Posted by ケージ at 2013年10月19日 08:11
こんばんは♪
キャンプレポ、お疲れさまでした。
四国三郎について、初めて知りました(@_@)。
四国三郎の郷は有名なので知っていましたが、私も昔の偉人の名前だと思っていました。川の別名だったんですね~。
淡路島の海は綺麗で気持ち良さそうですね。
久しぶりに淡路に渡ってみたくなりました♫。
「わんぱくでもいい。逞しく育って欲しい。」というフレーズを久しぶりに聞きましたね。丸大ハムのCMだったかなあ~。
もしかして、私と同じ年代の方?(^_^)。
キャンプレポ、お疲れさまでした。
四国三郎について、初めて知りました(@_@)。
四国三郎の郷は有名なので知っていましたが、私も昔の偉人の名前だと思っていました。川の別名だったんですね~。
淡路島の海は綺麗で気持ち良さそうですね。
久しぶりに淡路に渡ってみたくなりました♫。
「わんぱくでもいい。逞しく育って欲しい。」というフレーズを久しぶりに聞きましたね。丸大ハムのCMだったかなあ~。
もしかして、私と同じ年代の方?(^_^)。
Posted by senda at 2013年10月19日 10:05
◆たかパパさん
はじめまして!
コメントありがとうございます。
阿万海岸海水浴場は淡路島の南部なので
四国からも行きやすいと思いますよ。
四国三郎の郷に滞在中は、
2晩とも紅葉温泉に行ってしまいました。
今度はキャンプ場のお風呂も利用してみたいと思います。
はじめまして!
コメントありがとうございます。
阿万海岸海水浴場は淡路島の南部なので
四国からも行きやすいと思いますよ。
四国三郎の郷に滞在中は、
2晩とも紅葉温泉に行ってしまいました。
今度はキャンプ場のお風呂も利用してみたいと思います。
Posted by key-mino
at 2013年10月19日 10:46

◆ケージさん
はじめまして!
コメントありがとうございます。
私はまだピスタ5しか使ったことがないから、
詳しいことはわかりませんが、
そんな私でも簡単に設営できるので満足しています。
ただ、うちのピスタ5、
スカート部分の丈がマチマチなんですが…、
ケージさんのところも同じですか?
実戦が少なく、面白い記事も書けないですが、
いつでも来てくださいね。
はじめまして!
コメントありがとうございます。
私はまだピスタ5しか使ったことがないから、
詳しいことはわかりませんが、
そんな私でも簡単に設営できるので満足しています。
ただ、うちのピスタ5、
スカート部分の丈がマチマチなんですが…、
ケージさんのところも同じですか?
実戦が少なく、面白い記事も書けないですが、
いつでも来てくださいね。
Posted by key-mino
at 2013年10月19日 10:56

◆sendaさん
いつもコメントありがとうございます!
四国三郎の郷、良いところですよね。
阿万海岸海水浴場も良いところでしたよ。
まぁるぅだぁいぃハァンバァグ♪
あのCMとフレーズ、なぜか覚えていますねぇ。
ちなみにワタクシ、
中身はお子様ですが30代後半です。(笑)
いつもコメントありがとうございます!
四国三郎の郷、良いところですよね。
阿万海岸海水浴場も良いところでしたよ。
まぁるぅだぁいぃハァンバァグ♪
あのCMとフレーズ、なぜか覚えていますねぇ。
ちなみにワタクシ、
中身はお子様ですが30代後半です。(笑)
Posted by key-mino
at 2013年10月19日 11:06

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。