ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

















にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ



ユニフレーム特集

SOTO特集

スノーピーク特集

coleman特集

キャンプのオススメお買い得セット

ブログランキング・にほんブログ村へ



Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2014年08月23日

2014年8月13日 四国三郎の郷。

こんにちわぁ。

今日も暑いですねぇ。
今日は朝から小学校の草引きをしてきましたよ。
気温が上がってきたということで、
30分くらいで終了しました。(笑)

今のところ天気は良いのですが、
あいかわらず雨予報なのでなかなか気を抜けませんね・・・。
何がって?
土曜日は洗濯物の当番だからです♪
って記事書いてたら曇ってきました・・・。
って思ったらまた晴れてきました♪



まぁ毎度のつまらない前置きはこの辺で、
前回のつづき、いってみたいと思います♪
2014年8月13日 四国三郎の郷。



あなたのひとポチでランクアップさせてください。m(__)m
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ



一の宮海水浴場で遊んだ我が家は
次のキャンプ場である四国三郎の郷に向かいました。



ナビで検索すると、
 一般道で1時間強、
 高速使って1時間弱、
っていう感じだったのでもちろん一般道で。



キャンプ場の近くのスーパーで
食材と第三のビールを買い込んで、
15:30くらいにチェック、イーン!

昨年は区画サイトを利用しましたが、今年は広場サイトで、割り当てられたのはB-23。
2014年8月13日 四国三郎の郷。



キャンプ場全体図はこんな感じで、赤の点線で囲んだ部分が広場サイト。
2014年8月13日 四国三郎の郷。



フリーサイトという記載がありますが、
ロープで仕切られた区画になっていました。
2014年8月13日 四国三郎の郷。
赤の点線部分が23番サイトで、
青の線の部分に車を止められたので、
荷物をリヤカーで運搬したりする必要はありませんでした。

区画も10m x 10mくらいあってけっこう広いので、
仕切りはないけど周りのサイトはあんまり気になりませんでしたよ♪



で1時間くらいで設営完了♪
2014年8月13日 四国三郎の郷。



ヘキサの片側にポールを入れて、
そこにテントの先を潜らせるスタイルにしてみました。
2014年8月13日 四国三郎の郷。
2014年8月13日 四国三郎の郷。
洗濯物がみすぼらしいことになっていますが、
そのあたりはご愛嬌ということで。(笑)



我が家のオサレ三兄弟♪
2014年8月13日 四国三郎の郷。
スチベルってスノーピークでしたっけ?(笑)
どうせなら左下に貼って欲しかった・・・。



広場サイトは電源が取れないので、ガソリンランタンを2個配備♪
2014年8月13日 四国三郎の郷。
2014年8月13日 四国三郎の郷。
飲んでしまうとポンピングが面倒になってしまうので、
元気なうちにポンピングだけ先に済ませておきました♪



夜ごはんは鶏もも肉をオリーブオイルとニンニクで焼いたやつ♪
2014年8月13日 四国三郎の郷。
これ、大好きなんです♪


そしてシーフードミックスを使った海鮮あんかけ焼きそば♪
2014年8月13日 四国三郎の郷。
どっちも大変美味しくいただきました♪



お風呂はコインシャワーを利用したのですが、
その規模の大きさにビックリしました。



シャワールームに入ったところの洗面台。
2014年8月13日 四国三郎の郷。



洗面台のところにシャンプーとボディシャンプーが置いているので、
これを持って各個室に入ります。
2014年8月13日 四国三郎の郷。
使ったあとは綺麗にして元の場所に戻しましょうね♪
ドライヤーは無いので必要な方は持参してくださいね。



個室が10個も。
2014年8月13日 四国三郎の郷。



さらに家族用(?)の大きめの個室が2個。
2014年8月13日 四国三郎の郷。
1号2号と三人でこっちを利用しました♪



100円で5分で一時停止機能付き。
2014年8月13日 四国三郎の郷。
もちろん100円で済ませました。(笑)



昨年は近所の紅葉温泉を利用したんですが、
紅葉温泉もけっこうオススメです。

キャンプ場内にも大浴場がありますが、
まだ利用したことがありません。
確か一人300円だったと思います。



19:30から「こだま連」さんによる阿波踊りが行われるとのことで、
みんなで見に行きました♪
2014年8月13日 四国三郎の郷。
2014年8月13日 四国三郎の郷。
2014年8月13日 四国三郎の郷。
最後に一緒に踊ろうっていうコーナーがありましたが、
子供たちが恥ずかしがって結局は見ているだけでした。



夜の我がサイト。
2014年8月13日 四国三郎の郷。
ガソリンランタン2個のおかげで、
かなり明るかったです♪


その後マッタリとした時間を過ごして、
22時くらいに就寝。

さすがに暑かったので、
コールマンのテントファンをぶら下げて寝ることにしました。
2014年8月13日 四国三郎の郷。

オヤスミナサイ・・・zzz。



というわけで・・・、つづく。







<経験者のブログには役立つ情報が満載です♪>
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ










同じカテゴリー(四国三郎の郷)の記事画像
2014年8月14日 四国三郎の郷。
無事に帰ってきました!
四国三郎の郷③
四国三郎の郷②
四国三郎の郷①
同じカテゴリー(四国三郎の郷)の記事
 2014年8月14日 四国三郎の郷。 (2014-08-24 21:48)
 無事に帰ってきました! (2014-08-14 23:12)
 四国三郎の郷③ (2013-10-18 22:35)
 四国三郎の郷② (2013-10-14 09:39)
 四国三郎の郷① (2013-10-10 22:59)

この記事へのコメント
四国三郎いいですね。

お盆の候補にあがってましたが…次回になりました。

key-minoが居てたら行ったら良かった(笑)
Posted by 鹿クッキー at 2014年08月23日 14:24
こんにちわ(^-^)

紅葉温泉!行ったことあります(笑)

で、四国三郎の里って、徳島のどこ?
って調べてみたら、おばあちゃん家の近くでしたΣ(゚ロ゚;)

今は、おばちゃん居ないので、中々行く機会減ってしまったのですが、親しみのある地なので、四国三郎の里へいつか行ってみたいなと思います♪
Posted by pankitipankiti at 2014年08月23日 15:55
こんばんは(^_^)

草引きに洗濯、お疲れ様でした!
洗濯当番ウチも取り入れたいシステムですw

ここのシャワー清潔感もあっていいですね(^^)
お値段も良心的な方では?

ガソリンランタンに照らされるサイトいい感じですね(^^)
この写真見たらキャンプにメッチャ行きたくなりました(T_T)
Posted by tak-kunかーちゃんtak-kunかーちゃん at 2014年08月23日 19:20
◆鹿クッキーさん

コメントありがとうございます。

四国三郎の郷、綺麗なキャンプ場でけっこう賑わっていましたが、
夏場はちょっと暑いですね・・・。
って去年もお盆に利用したんですけど。(笑)

次回になったということは今度行かれるんですね。
何かに付けて綺麗に整備されていて良いキャンプ場ですよ♪
Posted by key-minokey-mino at 2014年08月23日 21:55
◆pankitiさん

コメントありがとうございます。

紅葉温泉行ったことあるんですね。(笑)

実はうちも奥様方の親戚がけっこう近くに住んでいて、
キャンプ始める前にもこの付近には来ていたことがあるんですよ。

去年、四国三郎の郷と穴吹川に行った時に、
田舎に住みたい!この辺りに住みたい!
って思いました。漠然と。(笑)

里ではなく郷ですけど(笑)、
(しょうもないツッコミ、スイマセン・・・。)
是非一度行ってみてください!
何かと綺麗で気持ちの良いキャンプ場ですよ♪
Posted by key-minokey-mino at 2014年08月23日 22:13
◆tak-kunかーちゃんさん

コメントありがとうございます。

当番などど書いてしまいましたが、
土曜日は私が休みで奥様が仕事なんですよ。(笑)

コインシャワー、今まで行ったキャンプ場の中で
一番大きくてビックリしました。
しかも綺麗でしたしね♪

ガソリンランタンに点火する時がキャンプしている中で
一番好きな時かもしれません♪
Posted by key-minokey-mino at 2014年08月23日 22:20
こんばんは~

気持ちの良さそうなところですね~
鳥のもも肉のニンニクオリーブオイル焼き良いですねφ(..)メモメモ
あんかけ焼きそばも美味しそうだし。

コインシャワーが…確かに凄いですね~
これなら私はコインシャワーのみで良さそう。
Posted by すみかパパすみかパパ at 2014年08月23日 22:33
こんばんは~。

芝生のサイトきれいですね(*´∀`*)

オサレ三兄弟もかっこいいですね♪♪

ジャグの台がいい感じです♪

ガソリンランタンに火をつける夕暮れが

僕もとっても好きです(*´ω`*)

四国はいいところが多いですね!
Posted by おみお。おみお。 at 2014年08月24日 00:27
◆すみかパパさん

コメントありがとうございます。

鶏のもも肉、美味しそうでしょ♪
味付けは塩コショウでOKですよ。

コインシャワーの規模は今まで行ったキャンプ場の中で
一番大きかったですね♪
Posted by key-minokey-mino at 2014年08月24日 22:06
◆おみお。さん

コメントありがとうございます。

そうそう、芝が綺麗で気持ち良かったですね♪
ジャグの台、オリジナルなんですけど、
遠めに見たらいい感じでしょ?
近くで見たら、赤の塗装がハゲハゲなんですけどね。(笑)

ガソリンランタンに点火する時に一番、
「キャンプしてるなぁ~。」っていう気分になります。(笑)
Posted by key-minokey-mino at 2014年08月24日 22:12
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2014年8月13日 四国三郎の郷。
    コメント(10)