2014年08月21日
2014年8月13日 霧の高原。
こんにちわぁ。
今日はいつもより早起きして新幹線に乗って
名古屋に日帰り出張なkey-minoです♪
眠たいです・・・。
乗り過ごすと大変なことになるので、
名古屋出張は気が抜けませんよね。
っていうことで今日は朝からブログの更新と徘徊♪
足あとつけまくってスイマセ~ン。(笑)
霧の高原レポ、キャンプ場の話は少ないですが(笑)、
続編、いってみたいと思います♪

2014年8月11日 霧の高原。
2014年8月12日 霧の高原。
2014年8月13日 霧の高原。
霧の高原 番外編。 ~施設紹介~
霧の高原 番外編。 ~霧の森大福~
あなたのひとポチでランクアップさせてください。m(__)m


今日はいつもより早起きして新幹線に乗って
名古屋に日帰り出張なkey-minoです♪
眠たいです・・・。
乗り過ごすと大変なことになるので、
名古屋出張は気が抜けませんよね。
っていうことで今日は朝からブログの更新と徘徊♪
足あとつけまくってスイマセ~ン。(笑)
霧の高原レポ、キャンプ場の話は少ないですが(笑)、
続編、いってみたいと思います♪
2014年8月11日 霧の高原。
2014年8月12日 霧の高原。
2014年8月13日 霧の高原。
霧の高原 番外編。 ~施設紹介~
霧の高原 番外編。 ~霧の森大福~
あなたのひとポチでランクアップさせてください。m(__)m


この日も雲海がバッチリ。
そんなに珍しいものではないのでしょうか。
テントは夜露で濡れ濡れ。

サクっと簡単な朝食を済ませてぇ、
ゴリゴリと撤収作業を進めてぇ、
ちょっと散歩を挟んだりしながらも、
9時20分にはこの状態♪

早いでしょ?
テントも無事に乾燥させられました♪
なんか撤収作業も手慣れてきたのでしょうか。
それと、寝る前にある程度片付けておくっていう技を
覚えたのも効果を発揮していると思いますね。
いつものように積載もいい感じ♪

とか言いながらも、
車を動かすとどこかで「ガサッ」って音がするんですけど…。(笑)
この日はキャンプ場を移動する日なのですが、
次のキャンプへのチェックイン時間まで時間があるので
香川で海水浴を楽しむことにしました。
ぜんぜん計画にはなく、行き当たりばったりです。(笑)
11:00前に一の宮海水浴場に到着。

駐車場無料なところが素敵♪
で、サクっと設営完了♪

遠巻きから。

「塩味嫌やぁ。」
と言っていた2号もすぐに海に入ってました。(笑)

1号と2号のツーショット♪

台風の影響でゴミが多かったですが、
波が穏やかで子供を遊ばせやすい海水浴場だと思います。
海水はそれほど綺麗ではありませんでしたね。
瀬戸内海はどこもこんな感じなんでしょうか。
喉が渇くと思ってオサレアイテムを配備♪

麦茶入りです♪
別にオサレでもない?(笑)
などと一人でブログのネタ作りに盛り上がっているうちに私以外の3人は遠いところへ・・・。


おいてけぼりみたいでなんかちょっと寂しい・・・。(笑)
奥様と交代して子供たちと合流。

お昼頃は雨が降ったり止んだりでした。

既に濡れている子供達はぜんぜん気にしてなかったですが。(笑)
コンビニ弁当で昼食を済ませて、
また漁に出掛けてと、しばらく海を楽しみました♪
漁の成果。

小さいカニとヤドカリ。
案の定、子供たちは連れて帰りたがりますが、
今回も適当な理由を付けて逃がして帰りました。
っていうわけで、
海遊びを終えて、我が家は次のキャンプ場に向かうのでした。
つづく。
2014年8月11日 霧の高原。
2014年8月12日 霧の高原。
2014年8月13日 霧の高原。
霧の高原 番外編。 ~施設紹介~
霧の高原 番外編。 ~霧の森大福~
<経験者のブログには役立つ情報が満載です♪>


そんなに珍しいものではないのでしょうか。
テントは夜露で濡れ濡れ。
サクっと簡単な朝食を済ませてぇ、
ゴリゴリと撤収作業を進めてぇ、
ちょっと散歩を挟んだりしながらも、
9時20分にはこの状態♪
早いでしょ?
テントも無事に乾燥させられました♪
なんか撤収作業も手慣れてきたのでしょうか。
それと、寝る前にある程度片付けておくっていう技を
覚えたのも効果を発揮していると思いますね。
いつものように積載もいい感じ♪
とか言いながらも、
車を動かすとどこかで「ガサッ」って音がするんですけど…。(笑)
この日はキャンプ場を移動する日なのですが、
次のキャンプへのチェックイン時間まで時間があるので
香川で海水浴を楽しむことにしました。
ぜんぜん計画にはなく、行き当たりばったりです。(笑)
11:00前に一の宮海水浴場に到着。
駐車場無料なところが素敵♪
で、サクっと設営完了♪
遠巻きから。
「塩味嫌やぁ。」
と言っていた2号もすぐに海に入ってました。(笑)
1号と2号のツーショット♪
台風の影響でゴミが多かったですが、
波が穏やかで子供を遊ばせやすい海水浴場だと思います。
海水はそれほど綺麗ではありませんでしたね。
瀬戸内海はどこもこんな感じなんでしょうか。
喉が渇くと思ってオサレアイテムを配備♪
麦茶入りです♪
別にオサレでもない?(笑)
などと一人でブログのネタ作りに盛り上がっているうちに私以外の3人は遠いところへ・・・。
おいてけぼりみたいでなんかちょっと寂しい・・・。(笑)
奥様と交代して子供たちと合流。
お昼頃は雨が降ったり止んだりでした。
既に濡れている子供達はぜんぜん気にしてなかったですが。(笑)
コンビニ弁当で昼食を済ませて、
また漁に出掛けてと、しばらく海を楽しみました♪
漁の成果。
小さいカニとヤドカリ。
案の定、子供たちは連れて帰りたがりますが、
今回も適当な理由を付けて逃がして帰りました。
っていうわけで、
海遊びを終えて、我が家は次のキャンプ場に向かうのでした。
つづく。
2014年8月11日 霧の高原。
2014年8月12日 霧の高原。
2014年8月13日 霧の高原。
霧の高原 番外編。 ~施設紹介~
霧の高原 番外編。 ~霧の森大福~
<経験者のブログには役立つ情報が満載です♪>


Posted by key-mino at 08:03│Comments(16)
│霧の高原
この記事へのコメント
おはようございます!
ハシゴキャンプ~いいですね!
行き当たりばったりはうちも同じです。
でもなんだかんだうまくいくもんですよね~
予定変更してもちゃんと楽しまれるとこ素晴らしいですね!!
ハシゴキャンプ~いいですね!
行き当たりばったりはうちも同じです。
でもなんだかんだうまくいくもんですよね~
予定変更してもちゃんと楽しまれるとこ素晴らしいですね!!
Posted by ぱぱボーダー
at 2014年08月21日 08:37

こんにちは~
イグルーのウォータージャグ良いですね。
まだウォータージャグは持っていないので
候補の1つに入れさせてもらいます。
キャンプ場からキャンプ場へ移動なんて羨ましい過ぎです。
イグルーのウォータージャグ良いですね。
まだウォータージャグは持っていないので
候補の1つに入れさせてもらいます。
キャンプ場からキャンプ場へ移動なんて羨ましい過ぎです。
Posted by すみかパパ
at 2014年08月21日 15:45

こんにちは(^_^)
撤収早いですね(^^)
見習わないと・・
最近更に荷物が増えて、更に時間が掛かってるような(-_-;)
はしごキャンプやってみたいです!
でもうちは体力ナシ家族なんで無理かも( ;∀;)
撤収早いですね(^^)
見習わないと・・
最近更に荷物が増えて、更に時間が掛かってるような(-_-;)
はしごキャンプやってみたいです!
でもうちは体力ナシ家族なんで無理かも( ;∀;)
Posted by tak-kunかーちゃん
at 2014年08月21日 16:36

こんにちわ(^-^)
9時半には撤収完了ですか!
早すぎです。
行き当たりばったり好きです♪
予定組んでて上手く事が進まないことの方が多いので、その場で気ままな感じが上手くいったりしますよね(*^^)
海でカニとれたんですね~
前行ったときは全然見つけられなかったです(ーー;)
9時半には撤収完了ですか!
早すぎです。
行き当たりばったり好きです♪
予定組んでて上手く事が進まないことの方が多いので、その場で気ままな感じが上手くいったりしますよね(*^^)
海でカニとれたんですね~
前行ったときは全然見つけられなかったです(ーー;)
Posted by pankiti
at 2014年08月21日 17:37

こんにちは!
霧の高原から海って、結構な移動距離でしたね!
でも、海水浴もできて良かったですね(*^^*)
撤収がそんなに早くできたらイイですねえ!
我が家相変わらず時間かかります、、バラバラの荷物をいかにコンパクトにまとめられるかを考えないとです。。
この後、四国三郎ですよね?!
そっちの感想も楽しみにしていま〜す(*^_^*)
霧の高原から海って、結構な移動距離でしたね!
でも、海水浴もできて良かったですね(*^^*)
撤収がそんなに早くできたらイイですねえ!
我が家相変わらず時間かかります、、バラバラの荷物をいかにコンパクトにまとめられるかを考えないとです。。
この後、四国三郎ですよね?!
そっちの感想も楽しみにしていま〜す(*^_^*)
Posted by ピノこ
at 2014年08月21日 18:46

こんばんは。
キャンプ場キャラバンいいですね。長期休暇ならではの自由さがありますね。
我が家も新潟でハシゴ予定してましたが、雨予報のため2ヶ所目をキャンセルして庭バーベキューになりました。
レトルトカレーのドリア、いいアイデアかも。
キャンプ場キャラバンいいですね。長期休暇ならではの自由さがありますね。
我が家も新潟でハシゴ予定してましたが、雨予報のため2ヶ所目をキャンセルして庭バーベキューになりました。
レトルトカレーのドリア、いいアイデアかも。
Posted by ごっしぃ
at 2014年08月21日 19:25

こんばんは(^^)
日帰り出張、お疲れ様でした
ハシゴキャンプ、疲れませんか?
しまったものをもう一度張るのはキツいです
四国三郎の郷って山の中じゃなかった?
運転、お疲れ様です
日帰り出張、お疲れ様でした
ハシゴキャンプ、疲れませんか?
しまったものをもう一度張るのはキツいです
四国三郎の郷って山の中じゃなかった?
運転、お疲れ様です
Posted by kazuura
at 2014年08月21日 20:48

◆ぱぱボーダーさん
コメントありがとうございます。
ハシゴは撤収・再設営が大変ですよ。(笑)
なので本当は2泊2泊にしたかったんですが、
台風の影響で予定が変わってしまって、
2泊1泊になってしまったんです・・・。
あまり知らない土地での
行きあたりばったりも楽しいかもしれませんね♪
コメントありがとうございます。
ハシゴは撤収・再設営が大変ですよ。(笑)
なので本当は2泊2泊にしたかったんですが、
台風の影響で予定が変わってしまって、
2泊1泊になってしまったんです・・・。
あまり知らない土地での
行きあたりばったりも楽しいかもしれませんね♪
Posted by key-mino
at 2014年08月22日 20:48

◆すみかパパさん
コメントありがとうございます。
赤と黄色がなんか可愛らしいでしょ。(笑)
素敵なジャグ、見つけてくださいね♪
キャンプ場のハシゴ、けっこう大変ですよ。(笑)
コメントありがとうございます。
赤と黄色がなんか可愛らしいでしょ。(笑)
素敵なジャグ、見つけてくださいね♪
キャンプ場のハシゴ、けっこう大変ですよ。(笑)
Posted by key-mino
at 2014年08月22日 21:13

◆tak-kunかーちゃんさん
コメントありがとうございます。
なんかねぇ、最近撤収が早いんですよね♪
ちょっと小慣れてきたんですかね。(笑)
一番大きな理由はラナを使っていないことだと思いますけど。(笑)
ハシゴキャンプ、設営・撤収が楽にできないと
ちょっとしんどいかもしれませんよ♪
コメントありがとうございます。
なんかねぇ、最近撤収が早いんですよね♪
ちょっと小慣れてきたんですかね。(笑)
一番大きな理由はラナを使っていないことだと思いますけど。(笑)
ハシゴキャンプ、設営・撤収が楽にできないと
ちょっとしんどいかもしれませんよ♪
Posted by key-mino
at 2014年08月22日 21:25

◆pankitさん
コメントありがとうございます。
なんか最近、撤収が速くなってきましたよ♪
カニ、岩場にいる奴らはすばしっこいし、
すぐに奥に入って行くので捕れませんでしたが、
砂浜をちょこちょこ動く小さい奴が捕れましたよ♪
コメントありがとうございます。
なんか最近、撤収が速くなってきましたよ♪
カニ、岩場にいる奴らはすばしっこいし、
すぐに奥に入って行くので捕れませんでしたが、
砂浜をちょこちょこ動く小さい奴が捕れましたよ♪
Posted by key-mino
at 2014年08月22日 23:26

◆ピノこさん
コメントありがとうございます。
香川の海水浴場は、四国上部の凹んだところだったので、
一般道で1時間くらいで行けましたよ♪
高速使えばもうちょっと早かったんでしょうけど。(笑)
寝る前にある程度整理しておくと翌朝の撤収が少し楽になりますね♪
次回は四国三郎の郷編をお送りしますが、
あんまりネタになるようなことがありません。(笑)
コメントありがとうございます。
香川の海水浴場は、四国上部の凹んだところだったので、
一般道で1時間くらいで行けましたよ♪
高速使えばもうちょっと早かったんでしょうけど。(笑)
寝る前にある程度整理しておくと翌朝の撤収が少し楽になりますね♪
次回は四国三郎の郷編をお送りしますが、
あんまりネタになるようなことがありません。(笑)
Posted by key-mino
at 2014年08月23日 11:14

◆ごっしぃさん
コメントありがとうございます。
撤収・設営にそれなりに時間と体力が必要なので、
キャンプ場キャラバン(ハシゴ)は2泊ずつくらいはしたいですね♪
私も台風の影響で2泊2泊の予定だったのが、
2泊1泊に変更になりました。
レトルトカレーを使ったドリア、
簡単なので是非試してください♪
コメントありがとうございます。
撤収・設営にそれなりに時間と体力が必要なので、
キャンプ場キャラバン(ハシゴ)は2泊ずつくらいはしたいですね♪
私も台風の影響で2泊2泊の予定だったのが、
2泊1泊に変更になりました。
レトルトカレーを使ったドリア、
簡単なので是非試してください♪
Posted by key-mino
at 2014年08月23日 11:16

◆kazuuraさん
コメントありがとうございます。
撤収は、作業に慣れてきたし、
涼しい場所だったの良かったのですが、
再設営が暑くて大変でしたね・・・。
四国三郎の郷は吉野川沿いの平野部(?)にあるので、
ぜんぜん暑いところなんですよね。
でもとても綺麗でいいキャンプ場ですよ♪
コメントありがとうございます。
撤収は、作業に慣れてきたし、
涼しい場所だったの良かったのですが、
再設営が暑くて大変でしたね・・・。
四国三郎の郷は吉野川沿いの平野部(?)にあるので、
ぜんぜん暑いところなんですよね。
でもとても綺麗でいいキャンプ場ですよ♪
Posted by key-mino
at 2014年08月23日 11:20

おはようございまーす!
名古屋に日帰り出張ですか?
お疲れ様でした。(^^)
キャンプ場の移動って経験がありませんが・・・・大変じゃないですか?
でも、途中に海水浴を挟んだら頑張れるのかな?!
お疲れ様でした。☆
名古屋に日帰り出張ですか?
お疲れ様でした。(^^)
キャンプ場の移動って経験がありませんが・・・・大変じゃないですか?
でも、途中に海水浴を挟んだら頑張れるのかな?!
お疲れ様でした。☆
Posted by TORI PAPA
at 2014年08月23日 11:34

◆TORI PAPAさん
コメントありがとうございます。
7時20分の新幹線に乗らないといけなかったので、
いつもよりかなり早起きで行きましたよ♪
キャンプ場のハシゴは夏場ならではですよね。
冬場の重装備ならやろうとは思わないですよね。(笑)
いろんなキャンプ場に行ってみたいという欲があるから
ハシゴなんてしてしまうんですよね。(笑)
コメントありがとうございます。
7時20分の新幹線に乗らないといけなかったので、
いつもよりかなり早起きで行きましたよ♪
キャンプ場のハシゴは夏場ならではですよね。
冬場の重装備ならやろうとは思わないですよね。(笑)
いろんなキャンプ場に行ってみたいという欲があるから
ハシゴなんてしてしまうんですよね。(笑)
Posted by key-mino
at 2014年08月23日 14:17

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。