2013年11月10日
ホッ!とステイまんのう④
ホッ!とステイまんのうでのキャンプレポ第四話です。
第一話:ホッ!とステイまんのう①
第二話:ホッ!とステイまんのう②
第三話:ホッ!とステイまんのう③
この日は6時半に起床。
朝方まで降り続いていた雨はやんでいました。
心配していたリビングの浸水は
大して酷くはなっていませんでした。
ますは一安心です。


第一話:ホッ!とステイまんのう①
第二話:ホッ!とステイまんのう②
第三話:ホッ!とステイまんのう③
この日は6時半に起床。
朝方まで降り続いていた雨はやんでいました。
心配していたリビングの浸水は
大して酷くはなっていませんでした。
ますは一安心です。


薪を使い切りたかったので、
とりあえず朝焚き火。
(朝から煙いっぱい出してスイマセンでした…。)
マシュマロも余っていたので、
1号は朝から焼きマシュマロ。(笑)
焚き火をしながら朝食の準備をしました。
リビング部分が浸水していたため、
外で食事を摂ることにしました。

この日の朝ごはんは、
炊き込みごはんとお味噌汁でした。

1号は焼きマシュマロのせいで、
朝ごはんはあまり食べませんでした。
さて、撤収に取り掛かりますか。
幕は濡れ濡れで落ち葉まみれ。
先が思いやられます。

片づけをしていると、日が射してきました。
諦めかけていた乾燥撤収に一筋の光が…。
テントもシェルターもスカートがドロドロ。
洗える部分は洗って日当たりの良い所で乾かしました。
流しがすぐそばにあるので、
ペグも洗いながら片付けることができました。
ロープもドロドロでしたが、
持ち帰って洗うことに。
時間はかかりましたが、
なんと乾燥撤収ができ、
12:00にチェックアウト。
せっかくなので、
また公園で遊ぶことに。
この日は天気も良く、
1日目よりも人が多かったです。
あり地獄。

迷路?(2日目に撮影)

ドラ夢の泉広場。(2日目に撮影)

1号と2号を足だけ水に入って遊ばせてたら、
奥様に怒られてしまいました…。
夏に来たら楽しそうな場所でした。
洞窟。

見えているのは恐竜の足ですが、
中には色んな絵が描いてあったみたいです。
14:00くらいですかね。
ひとしきり遊んだのでそろそろ帰阪の時間です。
なんか寂しくなりますよね。
往路とは違って、
淡路島を渡るコースで帰りました。
途中、渋滞に捉まったりしながら、
19:00前に帰宅。
荷物を降ろして片付けて、
今回のキャンプが終了しました。
ちなみにキャンプ場はとても良いところでしたが、
サイトがハズレでした…。
なだらかな坂道に沿ってオートサイトが並んでいて、
サイトごとに少しずつ段差があります。
我が家が借りたサイトは一番低いところにあり、
水たまりが出来やすいところだったようです…。
やっぱり雨に合ってしまう雨家族ですが、
とても楽しい2泊3日でした。
これにて、ホッ!とステイまんのうシリーズ、完。


とりあえず朝焚き火。
(朝から煙いっぱい出してスイマセンでした…。)
マシュマロも余っていたので、
1号は朝から焼きマシュマロ。(笑)
焚き火をしながら朝食の準備をしました。
リビング部分が浸水していたため、
外で食事を摂ることにしました。
この日の朝ごはんは、
炊き込みごはんとお味噌汁でした。
1号は焼きマシュマロのせいで、
朝ごはんはあまり食べませんでした。
さて、撤収に取り掛かりますか。
幕は濡れ濡れで落ち葉まみれ。
先が思いやられます。
片づけをしていると、日が射してきました。
諦めかけていた乾燥撤収に一筋の光が…。
テントもシェルターもスカートがドロドロ。
洗える部分は洗って日当たりの良い所で乾かしました。
流しがすぐそばにあるので、
ペグも洗いながら片付けることができました。
ロープもドロドロでしたが、
持ち帰って洗うことに。
時間はかかりましたが、
なんと乾燥撤収ができ、
12:00にチェックアウト。
せっかくなので、
また公園で遊ぶことに。
この日は天気も良く、
1日目よりも人が多かったです。
あり地獄。
迷路?(2日目に撮影)
ドラ夢の泉広場。(2日目に撮影)
1号と2号を足だけ水に入って遊ばせてたら、
奥様に怒られてしまいました…。
夏に来たら楽しそうな場所でした。
洞窟。
見えているのは恐竜の足ですが、
中には色んな絵が描いてあったみたいです。
14:00くらいですかね。
ひとしきり遊んだのでそろそろ帰阪の時間です。
なんか寂しくなりますよね。
往路とは違って、
淡路島を渡るコースで帰りました。
途中、渋滞に捉まったりしながら、
19:00前に帰宅。
荷物を降ろして片付けて、
今回のキャンプが終了しました。
ちなみにキャンプ場はとても良いところでしたが、
サイトがハズレでした…。
なだらかな坂道に沿ってオートサイトが並んでいて、
サイトごとに少しずつ段差があります。
我が家が借りたサイトは一番低いところにあり、
水たまりが出来やすいところだったようです…。
やっぱり雨に合ってしまう雨家族ですが、
とても楽しい2泊3日でした。
これにて、ホッ!とステイまんのうシリーズ、完。


Posted by key-mino at 22:39│Comments(10)
│ホッ!とステイまんのう
この記事へのコメント
もうめちゃめちゃ行ってみたいキャンプ場です!!
場所を調べて・・・うーん・・・
うちからは遠すぎるかなぁ(; ̄^ ̄)
流しもあるし遊具も充実してるし、すごく楽しそうですね。
最後のお天気が残念でしたが、また夏にリベンジするのもいいですよね!
羨ましい〜
場所を調べて・・・うーん・・・
うちからは遠すぎるかなぁ(; ̄^ ̄)
流しもあるし遊具も充実してるし、すごく楽しそうですね。
最後のお天気が残念でしたが、また夏にリベンジするのもいいですよね!
羨ましい〜
Posted by ひらり
at 2013年11月10日 23:44

◆ひらりさん
コメントありがとうございます。
そう言えば斜め向かいの人が、
かわいらしいフレンチブルドック連れてたので、
ワンちゃんOKみたいです。
公園内にはドッグランもありました。
コメントありがとうございます。
そう言えば斜め向かいの人が、
かわいらしいフレンチブルドック連れてたので、
ワンちゃんOKみたいです。
公園内にはドッグランもありました。
Posted by key-mino
at 2013年11月11日 21:21

こんばんは~。
まんのうは良いキャンプ場ですよね!
我が家はいつもGWに行ってましたよ(^^)
秋の紅葉シーズンも良いでしょうね♪
雨は残念でしたね・・・
本当にキャンプから帰るときは何か寂しい限りです(笑)
まんのうは良いキャンプ場ですよね!
我が家はいつもGWに行ってましたよ(^^)
秋の紅葉シーズンも良いでしょうね♪
雨は残念でしたね・・・
本当にキャンプから帰るときは何か寂しい限りです(笑)
Posted by ケージ at 2013年11月11日 22:53
こんにちは!
レポお疲れ様でした!!
サイトはやはり場所によって良し悪しがありますよね~
フリーサイトでも選ぶ場所間違うと最悪なことがありますし~
まぁ~そういうのもひっくるめてキャンプの楽しさを味わうのが大切なのかもしれませんねv
ホッ!とステイまんのうキャンプお疲れ様でしたv
レポお疲れ様でした!!
サイトはやはり場所によって良し悪しがありますよね~
フリーサイトでも選ぶ場所間違うと最悪なことがありますし~
まぁ~そういうのもひっくるめてキャンプの楽しさを味わうのが大切なのかもしれませんねv
ホッ!とステイまんのうキャンプお疲れ様でしたv
Posted by ぱぱボーダー
at 2013年11月12日 09:20

◆ケージさん
コメントありがとうございます。
秋のまんのう公園は落ち葉が大量でした。
テントも車も落ち葉まみれになります。(笑)
これからまんのう公園に行かれる時は、
一般カーサイトの45番は避けてくださいね。(笑)
コメントありがとうございます。
秋のまんのう公園は落ち葉が大量でした。
テントも車も落ち葉まみれになります。(笑)
これからまんのう公園に行かれる時は、
一般カーサイトの45番は避けてくださいね。(笑)
Posted by key-mino
at 2013年11月12日 22:14

◆ぱぱボーダーさん
コメントありがとうございます。
雨上がりの撤収で他のサイトも大変そうでしたが、
泥の処理をしているのはうちだけでした…。(笑)
今はすべてのことが新たな体験なので、
大変な事が多いですが、
かなり楽しめていると思います。
台風の時は普通にビビりましたが(笑)
コメントありがとうございます。
雨上がりの撤収で他のサイトも大変そうでしたが、
泥の処理をしているのはうちだけでした…。(笑)
今はすべてのことが新たな体験なので、
大変な事が多いですが、
かなり楽しめていると思います。
台風の時は普通にビビりましたが(笑)
Posted by key-mino
at 2013年11月12日 22:20

子供連れだと本当に楽しそうなキャンプ場ですね。
写真だけだとサイトの当たり外れは分かりませんが
場所によっては確かにここじゃない方が良かったなあ
なんて思う時もありますね。
他の方へのコメントで見ましたがドッグランも
あるんですね。私も新潟に帰ると犬達がいるもんで。
写真だけだとサイトの当たり外れは分かりませんが
場所によっては確かにここじゃない方が良かったなあ
なんて思う時もありますね。
他の方へのコメントで見ましたがドッグランも
あるんですね。私も新潟に帰ると犬達がいるもんで。
Posted by NY84
at 2013年11月12日 22:28

コメントありがとうございます。
今回わかったのですが、
芝がハゲているサイトは要注意ですね。
雨が降らなければ問題ないんですけどね。(笑)
さすが国立公園っていうだけあって、
ホントに広い公園でした。
その一部にキャンプ場がある感じです。
また行きたいキャンプ場ですね!
今回わかったのですが、
芝がハゲているサイトは要注意ですね。
雨が降らなければ問題ないんですけどね。(笑)
さすが国立公園っていうだけあって、
ホントに広い公園でした。
その一部にキャンプ場がある感じです。
また行きたいキャンプ場ですね!
Posted by key-mino
at 2013年11月12日 22:46

おはようございま~す。
充実した2泊3日でしたねぇー!(^^)
乾燥撤収もできて良かったですねぇー!♪
ココ、施設充実&遊ぶ所も豊富で良いですね!
撤収後、すぐ帰らないkey-minoさんが凄い!(汗)
充実した2泊3日でしたねぇー!(^^)
乾燥撤収もできて良かったですねぇー!♪
ココ、施設充実&遊ぶ所も豊富で良いですね!
撤収後、すぐ帰らないkey-minoさんが凄い!(汗)
Posted by TORI PAPA
at 2013年11月13日 04:28

◆TORI PAPAさん
コメントありがとうございます。
なかなか気軽に行ける距離ではなくて、
可能な限り満喫したいということで、
撤収後も少し遊んでしまいました。(笑)
コメントありがとうございます。
なかなか気軽に行ける距離ではなくて、
可能な限り満喫したいということで、
撤収後も少し遊んでしまいました。(笑)
Posted by key-mino
at 2013年11月13日 20:48

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。