2015年04月06日
2015年3月29日 カントリーパーク大川。
天気の悪い日が続いていますねぇ。
土曜日の夜は皆既月食だったみたいですが、
全国的に天気が悪くて見れたところも少なかったようですが、
中には夜桜との共演を楽しまれた方もいるそうな。
羨ましい限りです♪
今回はお手抜きキャンプレポ完結編です。

2015年3月28日 カントリーパーク大川 前編。
2015年3月28日 カントリーパーク大川 後編。
興味のある方はポチポチっとお願いしますね♪


土曜日の夜は皆既月食だったみたいですが、
全国的に天気が悪くて見れたところも少なかったようですが、
中には夜桜との共演を楽しまれた方もいるそうな。
羨ましい限りです♪
今回はお手抜きキャンプレポ完結編です。
2015年3月28日 カントリーパーク大川 前編。
2015年3月28日 カントリーパーク大川 後編。
興味のある方はポチポチっとお願いしますね♪


二日目の朝は1号のトイレで起こされ6:45分に起床。
キャンプではちょうど良い時間でしょうか。
まだ雨は降っていませんが、
夜露や朝露で幕は濡れ濡れ。

朝ごはん。

少し暖めたロールパンと、
インスタントのコーンスープと
インスタントのカフェオレ。
食後は洗い物ついでに、赤い橋まで行って記念撮影。


この橋、3トン未満の車なら渡れるみたいです。
ここまでは雨は降ってなかったんですが、
テントに戻っている途中にといよいよ雨が降り出してきました。
朝起きた時に降って無かったので、
このまま急いで撤収できたら・・・、
などと考えていましたが甘かったですね。
いざ撤収作業開始!
と思った矢先にまさかのOPPに襲われ、
撤収作業がぜんぜん捗りません。(笑)
しかも今回のOPPはいつになくしつこめで
途中からはしんどくもなってきてしまって、
OPPがおさまってから少ししんどかったので、
「ちょっと寝たら?」という2号の優しい言葉に甘えて、
少し横にならしてもらいました・・・。
この日は雨のおかげで
幕内でも少し寒かったんですが、
コイツが活躍してくれました。

11頃になんとか復活して、積めるものは積んでお昼ごはん。



お昼を食べた後は残りの荷物を積んで、
合羽をまとって最後の作業。
初めての雨撤収でしたが、
無事に完了しました♪


ゴミ袋が少し小さかったみたいで、
上をくくることができませんでした。(笑)
次回はからはもう一回り大きい袋を用意しておかないと。
心配だったOPPも落ち着いていて無事に撤収完了です♪


ゴミや忘れ物も無さそう。
そして管理棟のおじさんに挨拶をして、
キャンプ場を後にしました。
そしてまた一般道で家に帰るのでした。(笑)
帰りも何度かトイレ休憩・・・。
これにて春休みのお手抜き父子キャンプのレポ、
おしまい♪
2015年3月28日 カントリーパーク大川 前編。
2015年3月28日 カントリーパーク大川 後編。
<経験者のブログには役立つ情報が満載です♪>


キャンプではちょうど良い時間でしょうか。
まだ雨は降っていませんが、
夜露や朝露で幕は濡れ濡れ。
朝ごはん。
少し暖めたロールパンと、
インスタントのコーンスープと
インスタントのカフェオレ。
食後は洗い物ついでに、赤い橋まで行って記念撮影。
この橋、3トン未満の車なら渡れるみたいです。
ここまでは雨は降ってなかったんですが、
テントに戻っている途中にといよいよ雨が降り出してきました。
朝起きた時に降って無かったので、
このまま急いで撤収できたら・・・、
などと考えていましたが甘かったですね。
いざ撤収作業開始!
と思った矢先にまさかのOPPに襲われ、
撤収作業がぜんぜん捗りません。(笑)
しかも今回のOPPはいつになくしつこめで
途中からはしんどくもなってきてしまって、
OPPがおさまってから少ししんどかったので、
「ちょっと寝たら?」という2号の優しい言葉に甘えて、
少し横にならしてもらいました・・・。
この日は雨のおかげで
幕内でも少し寒かったんですが、
コイツが活躍してくれました。

11頃になんとか復活して、積めるものは積んでお昼ごはん。



お昼を食べた後は残りの荷物を積んで、
合羽をまとって最後の作業。
初めての雨撤収でしたが、
無事に完了しました♪


ゴミ袋が少し小さかったみたいで、
上をくくることができませんでした。(笑)
次回はからはもう一回り大きい袋を用意しておかないと。
心配だったOPPも落ち着いていて無事に撤収完了です♪


ゴミや忘れ物も無さそう。
そして管理棟のおじさんに挨拶をして、
キャンプ場を後にしました。
そしてまた一般道で家に帰るのでした。(笑)
帰りも何度かトイレ休憩・・・。
これにて春休みのお手抜き父子キャンプのレポ、
おしまい♪
2015年3月28日 カントリーパーク大川 前編。
2015年3月28日 カントリーパーク大川 後編。
<経験者のブログには役立つ情報が満載です♪>


Posted by key-mino at 12:09│Comments(10)
│カントリーパーク大川
この記事へのコメント
こんばんは(^^)
何度かおじゃまさせていただいていたのですが、
初コメです。
カントリーパーク大川、
行きたいと思っているので、
とっても参考になりました!
桜の季節は、お花見もできて
よさそうですね。
うちもラナあります、雨撤収も経験済みです。
車にかぶせて、せっかくなんで
ホースで水かけて泥も洗い流してから
そのまま干しちゃいました。
何度かおじゃまさせていただいていたのですが、
初コメです。
カントリーパーク大川、
行きたいと思っているので、
とっても参考になりました!
桜の季節は、お花見もできて
よさそうですね。
うちもラナあります、雨撤収も経験済みです。
車にかぶせて、せっかくなんで
ホースで水かけて泥も洗い流してから
そのまま干しちゃいました。
Posted by こたつむり
at 2015年04月06日 21:24

こんばんは〜
奈良公園の桜、先程バスで横を通りましたが、随分散っていましたよ
ホント限られた期間ですね
父子キャン、お疲れ様でした
o.p.p.の中での片付けも大変だったでしょう
一般道での帰還、奈良は道が少ないので、時間もかかったでしょう
粗相せず、何よりでしたね
奈良公園の桜、先程バスで横を通りましたが、随分散っていましたよ
ホント限られた期間ですね
父子キャン、お疲れ様でした
o.p.p.の中での片付けも大変だったでしょう
一般道での帰還、奈良は道が少ないので、時間もかかったでしょう
粗相せず、何よりでしたね
Posted by kazuura at 2015年04月06日 21:29
OPPってなんぞや??とググってしまいましたよ(笑)
父子キャンプで雨の撤収時にOPPでは
さぞや大変だったことでしょう・・・
にしても!
初日の桜と太陽が羨ましすぎる!!
父子キャンプで雨の撤収時にOPPでは
さぞや大変だったことでしょう・・・
にしても!
初日の桜と太陽が羨ましすぎる!!
Posted by ひらり
at 2015年04月06日 22:13

こんばんは(^_^)
OPP大変でしたね( ;∀;)
でもOPPがおさまった後の
カップラーメンってキツくないですか?
ゴミ袋は90リットルのんなら袋の口を
縛れますよ~
いつもながら車載が綺麗ですね♪
OPP大変でしたね( ;∀;)
でもOPPがおさまった後の
カップラーメンってキツくないですか?
ゴミ袋は90リットルのんなら袋の口を
縛れますよ~
いつもながら車載が綺麗ですね♪
Posted by tak-kunかーちゃん
at 2015年04月07日 00:29

おはようございます♩
初めての雨撤収お疲れ様でした〜
しゃあも去年体験しましたが、大変です
よね〜
しかもoppまで併発するとゎ。。
今年は週末のお天気が多い事を祈っています〜(^^;;
初めての雨撤収お疲れ様でした〜
しゃあも去年体験しましたが、大変です
よね〜
しかもoppまで併発するとゎ。。
今年は週末のお天気が多い事を祈っています〜(^^;;
Posted by しゃあ
at 2015年04月07日 08:08

◆こたつむりさん
初めまして♪
コメントありがとうございます。
ここ、やっぱり桜の時期は人気があるようで、
3月上旬に予約を試みましたが、
4月の第1週と第2週の土日は予約できませんでした。
なので1週早い3月最終の土日に行くことにしたんです。
車に被せて洗う。(笑)
機会があったら私もチャレンジしてみたいと思います♪
また遊びに来て下さいね♪
私も覗きに伺います。
初めまして♪
コメントありがとうございます。
ここ、やっぱり桜の時期は人気があるようで、
3月上旬に予約を試みましたが、
4月の第1週と第2週の土日は予約できませんでした。
なので1週早い3月最終の土日に行くことにしたんです。
車に被せて洗う。(笑)
機会があったら私もチャレンジしてみたいと思います♪
また遊びに来て下さいね♪
私も覗きに伺います。
Posted by key-mino
at 2015年04月08日 00:21

◆kazuuraさん
コメントありがとうございます。
opp、キャンプで初めてかも。
しかもいつも以上にしつこめで・・・。
今回ほど娘の優しさが有難かったことはないかも。(笑)
まぁなんとか撤収できてよかったです♪
京奈和の無料区間を走った後に
イオン渋滞にハマりそうだったので、
スーパービバホームのトイレにお世話になりました。(笑)
コメントありがとうございます。
opp、キャンプで初めてかも。
しかもいつも以上にしつこめで・・・。
今回ほど娘の優しさが有難かったことはないかも。(笑)
まぁなんとか撤収できてよかったです♪
京奈和の無料区間を走った後に
イオン渋滞にハマりそうだったので、
スーパービバホームのトイレにお世話になりました。(笑)
Posted by key-mino
at 2015年04月08日 00:26

◆ひらりさん
コメントありがとうございます。
OPP、大変でしたが、
なんとか撤収できて良かったです。
一時は帰れないのかと思いましたよ。(汗)
1日目はめちゃくちゃ良い感じに過ごせました♪
ソメイヨシノが咲いたらもっと凄いことになりそうですが、
その時期は人気で予約が難しそうですね。
これからでも少し山手の方に行けば、
遅めの桜が楽しめるところがあるかもしれませんよ♪
コメントありがとうございます。
OPP、大変でしたが、
なんとか撤収できて良かったです。
一時は帰れないのかと思いましたよ。(汗)
1日目はめちゃくちゃ良い感じに過ごせました♪
ソメイヨシノが咲いたらもっと凄いことになりそうですが、
その時期は人気で予約が難しそうですね。
これからでも少し山手の方に行けば、
遅めの桜が楽しめるところがあるかもしれませんよ♪
Posted by key-mino
at 2015年04月08日 00:29

◆tak-kunかーちゃんさん
コメントありがとうございます。
私ねぇ、食い意地張ってるのか、
体調悪くても食欲は旺盛なのです。(笑)
90リットルのゴミ袋!?
そんな大きいゴミ袋と今まで関わったことないので、
大きさが想像できません。(笑)
でも大きめの袋を用意しておかないといけませんね。
車載はパズル感覚です。
綺麗にハマるとなんか嬉しいんです♪
コメントありがとうございます。
私ねぇ、食い意地張ってるのか、
体調悪くても食欲は旺盛なのです。(笑)
90リットルのゴミ袋!?
そんな大きいゴミ袋と今まで関わったことないので、
大きさが想像できません。(笑)
でも大きめの袋を用意しておかないといけませんね。
車載はパズル感覚です。
綺麗にハマるとなんか嬉しいんです♪
Posted by key-mino
at 2015年04月08日 00:36

◆しゃあさん
コメントありがとうございます。
雨撤収は気持ちの準備ができていたんですが、
OPPは想定外だったので、余計に大変でした・・・。
一時は一生トイレから出られないかと思いましたよ。(笑)
ここんところ週末の天気がイマイチですが、
今後の週末が良い天気になるように
私の祈っておきたいと思います♪
コメントありがとうございます。
雨撤収は気持ちの準備ができていたんですが、
OPPは想定外だったので、余計に大変でした・・・。
一時は一生トイレから出られないかと思いましたよ。(笑)
ここんところ週末の天気がイマイチですが、
今後の週末が良い天気になるように
私の祈っておきたいと思います♪
Posted by key-mino
at 2015年04月08日 00:42

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。