2015年05月24日
2015年5月3日 白川渡オートキャンプ場。
みなさんこんにちわぁ♪
今週はどうされていますか?
我が家はのんびりな週末です。
おかげで写真の整理もいくらか進んで、
続編の準備ができました♪
さて、白川渡オートキャンプ場の第二話、
行ってみたいと思います♪

2015年5月2日 白川渡オートキャンプ場。
2015年5月4日 白川渡オートキャンプ場。
白川渡オートキャンプ場の施設紹介。
興味のある方はポチポチっとお願いします♪


今週はどうされていますか?
我が家はのんびりな週末です。
おかげで写真の整理もいくらか進んで、
続編の準備ができました♪
さて、白川渡オートキャンプ場の第二話、
行ってみたいと思います♪

2015年5月2日 白川渡オートキャンプ場。
2015年5月4日 白川渡オートキャンプ場。
白川渡オートキャンプ場の施設紹介。
興味のある方はポチポチっとお願いします♪


いざ写真を整理してみたら、
2日目の写真が少なかった・・・。(笑)
白川渡オートキャンプ場、
2日目の朝は6:30くらいの起床だったでしょうか。
朝イチの小川バーリー。

写真を撮ってたら2号も出てきました。

朝はチーズを挟んだもちもちロールパンをトラメジーノで温めて、

ベーコンエッグと一緒に。

ベーコンエッグ、チーズを乗せてもイケますね♪

この日は1号と場内を探検してみました。

滝を発見しました!

2号は仲良しになった隣の女の子と
人気スポットで水あそび。

この日は沢ガニを発見♪

(死んでたっぽいけど・・・。)
人気スポットの奥を登って行くとこんな感じで、
奥に小さな滝が見えました。

お昼は冷やしそうめん。


茹でたそうめんにこれをかけただけ。(笑)

いちおう2種類の写真を撮ってみましたが、
どっちがどっちかわかりませんよね。
私も覚えていません・・・。(笑)
この日もキャンプ場でのんびり過ごすことを奥様に確認した私は、
お昼からプシュっといっちゃいました♪
午後は清掃活動もしてみました♪
前日に撮った場内の人工小川。

ゴミ、主にスーパーの袋がいっぱい落ちてました。
回収完了♪

気持ち良く過ごしたいですもんね♪
けっこう風が吹くキャンプ場なので、
知らない間に飛ばされた袋が
川に集まってしまうんでしょうか。
私自身もゴミを散らかさないように注意したいと思います♪
1号にも友達ができて、
この日は1号も2号も友達と遊んでばかりで
あんまり相手にしてもらえませんでした。(笑)
おかげでゆっくりのんびりさせてもらいましたが♪
この日の1号の成果。

夕方、混み合う前に早目のシャワーを済ませて、
早めの夕食を開始。
この日は奥様にも参加してもらって乾杯♪

ねぎまと牛串。

鶏かわ。

せせり。

ぼんじり。

ぼんじりは下処理をしましたが、
せせりもちゃんと下処理をした方がいいですね。
次回はせせりの下処理も頑張ります!
2日目は夕方からずっとパラパラと雨が降っていたので、
焚き火はしませんでした。
代わりに、こんなのを作って持っていってたので、

バームクーヘン作りにチャレンジしてみましたが、

見事に失敗・・・。
作った生地がシャバシャバ過ぎて、
ぜんぜん太ってくれなくて・・・。
30~40分やってたら腰も痛くなってきたので
写真からもう少し太ったくらいのところで断念・・・。
それでも子供達は
「美味しい」と言って食べてくれましたけど。(笑)
「お菓子作りに適当は禁物やで。」
という奥様のアドバイスもいただけたので、
またそのうち再チャレンジしてみたいと思います♪
こんな感じでゆる~い2日目が終了♪
3日目につづく♪
2015年5月2日 白川渡オートキャンプ場。
2015年5月4日 白川渡オートキャンプ場。
白川渡オートキャンプ場の施設紹介。
<経験者のブログには役立つ情報が満載です♪>


2日目の写真が少なかった・・・。(笑)
白川渡オートキャンプ場、
2日目の朝は6:30くらいの起床だったでしょうか。
朝イチの小川バーリー。

写真を撮ってたら2号も出てきました。

朝はチーズを挟んだもちもちロールパンをトラメジーノで温めて、

ベーコンエッグと一緒に。

ベーコンエッグ、チーズを乗せてもイケますね♪

この日は1号と場内を探検してみました。

滝を発見しました!

2号は仲良しになった隣の女の子と
人気スポットで水あそび。

この日は沢ガニを発見♪

(死んでたっぽいけど・・・。)
人気スポットの奥を登って行くとこんな感じで、
奥に小さな滝が見えました。

お昼は冷やしそうめん。


茹でたそうめんにこれをかけただけ。(笑)

いちおう2種類の写真を撮ってみましたが、
どっちがどっちかわかりませんよね。
私も覚えていません・・・。(笑)
この日もキャンプ場でのんびり過ごすことを奥様に確認した私は、
お昼からプシュっといっちゃいました♪
午後は清掃活動もしてみました♪
前日に撮った場内の人工小川。

ゴミ、主にスーパーの袋がいっぱい落ちてました。
回収完了♪

気持ち良く過ごしたいですもんね♪
けっこう風が吹くキャンプ場なので、
知らない間に飛ばされた袋が
川に集まってしまうんでしょうか。
私自身もゴミを散らかさないように注意したいと思います♪
1号にも友達ができて、
この日は1号も2号も友達と遊んでばかりで
あんまり相手にしてもらえませんでした。(笑)
おかげでゆっくりのんびりさせてもらいましたが♪
この日の1号の成果。

夕方、混み合う前に早目のシャワーを済ませて、
早めの夕食を開始。
この日は奥様にも参加してもらって乾杯♪

ねぎまと牛串。

鶏かわ。

せせり。

ぼんじり。

ぼんじりは下処理をしましたが、
せせりもちゃんと下処理をした方がいいですね。
次回はせせりの下処理も頑張ります!
2日目は夕方からずっとパラパラと雨が降っていたので、
焚き火はしませんでした。
代わりに、こんなのを作って持っていってたので、

バームクーヘン作りにチャレンジしてみましたが、

見事に失敗・・・。
作った生地がシャバシャバ過ぎて、
ぜんぜん太ってくれなくて・・・。
30~40分やってたら腰も痛くなってきたので
写真からもう少し太ったくらいのところで断念・・・。
それでも子供達は
「美味しい」と言って食べてくれましたけど。(笑)
「お菓子作りに適当は禁物やで。」
という奥様のアドバイスもいただけたので、
またそのうち再チャレンジしてみたいと思います♪
こんな感じでゆる~い2日目が終了♪
3日目につづく♪
2015年5月2日 白川渡オートキャンプ場。
2015年5月4日 白川渡オートキャンプ場。
白川渡オートキャンプ場の施設紹介。
<経験者のブログには役立つ情報が満載です♪>


Posted by key-mino at 12:37│Comments(12)
│白川渡オートキャンプ場
この記事へのコメント
こんにちは~。
連泊の中日って、お昼からプシュっとイケるのがイイですよねぇー!(^^)
自分も昼食時には逝っちゃいます。♪
なので、昼食は麺類とかでは無く、ピザが多いんですよね。(笑)
串焼きは自分で刺したんですか?
表シーズン、今年は自分も炭火に拘ってみようと思っています。☆
連泊の中日って、お昼からプシュっとイケるのがイイですよねぇー!(^^)
自分も昼食時には逝っちゃいます。♪
なので、昼食は麺類とかでは無く、ピザが多いんですよね。(笑)
串焼きは自分で刺したんですか?
表シーズン、今年は自分も炭火に拘ってみようと思っています。☆
Posted by TORI PAPA
at 2015年05月24日 12:53

こんにちは(^-^)
小川バーリーきまってますね♪
連泊はのんびりできて昼間から飲んでって出来て最高ですね!
魚釣りも出来ていいですね。
手づかみですか?それとも竿持参してたんですか?
小川バーリーきまってますね♪
連泊はのんびりできて昼間から飲んでって出来て最高ですね!
魚釣りも出来ていいですね。
手づかみですか?それとも竿持参してたんですか?
Posted by pankiti
at 2015年05月24日 13:15

こんばんは
連泊いいですね~。
中日の設営も撤収もない
解放感たまんないですね。
のんびりゆっくり
楽しめたようで何よりです。
炭火焼きの焼き鳥、
美味しそうですね。
下ごしらえが面倒で
敬遠してましたが、
今度やってみようかな。
連泊いいですね~。
中日の設営も撤収もない
解放感たまんないですね。
のんびりゆっくり
楽しめたようで何よりです。
炭火焼きの焼き鳥、
美味しそうですね。
下ごしらえが面倒で
敬遠してましたが、
今度やってみようかな。
Posted by こたつむり
at 2015年05月24日 21:41

こんばんわ♪
我が家も一度バームクーヘン造りにチャレンジしました
が、作り方難しいですよね~
ある程度粘り気のある生地じゃないと大きくならないし、
かといって粘り気があり過ぎても歪な形になっちゃうし(^^;
簡単な作り方ってないものですかね~
我が家も一度バームクーヘン造りにチャレンジしました
が、作り方難しいですよね~
ある程度粘り気のある生地じゃないと大きくならないし、
かといって粘り気があり過ぎても歪な形になっちゃうし(^^;
簡単な作り方ってないものですかね~
Posted by rioru3
at 2015年05月24日 22:40

こんばんは(^_^)
バームクーヘンってむずかしいんですね(*_*)
やってみたいと思いつつ、時間が掛かりそうで・・
クルクル支え棒?作ったんですか?
下の穴は火加減の調節用でしょうか?
焼き鳥、我が家はなぜかねぎまオンリーです(ノД`)
たまにはいろいろな物が食べたいですw
バームクーヘンってむずかしいんですね(*_*)
やってみたいと思いつつ、時間が掛かりそうで・・
クルクル支え棒?作ったんですか?
下の穴は火加減の調節用でしょうか?
焼き鳥、我が家はなぜかねぎまオンリーです(ノД`)
たまにはいろいろな物が食べたいですw
Posted by tak-kunかーちゃん
at 2015年05月24日 23:59

こんばんは〜
昼間からプシュ〜ですかぁ
うちは息子さんがお風呂とうるさいので、中日の昼は呑めないです(笑
焼き鳥も色々種類を用意されたんですね
これまたビールが美味い
うちならバームクーヘン、ホットケーキで我慢してもらいます
昼間からプシュ〜ですかぁ
うちは息子さんがお風呂とうるさいので、中日の昼は呑めないです(笑
焼き鳥も色々種類を用意されたんですね
これまたビールが美味い
うちならバームクーヘン、ホットケーキで我慢してもらいます
Posted by kazuura at 2015年05月25日 19:31
◆TORI PAPAさん
コメントありがとうございます。
お昼にピザもいいですね♪
まだまだ素人なので、どうしてもお昼は手抜きになってしまいます。(笑)
最近のこのブログで出てくる焼き鳥は
一応自分で串に刺していますよ♪
その方が何かとお得なので。(笑)
コメントありがとうございます。
お昼にピザもいいですね♪
まだまだ素人なので、どうしてもお昼は手抜きになってしまいます。(笑)
最近のこのブログで出てくる焼き鳥は
一応自分で串に刺していますよ♪
その方が何かとお得なので。(笑)
Posted by key-mino
at 2015年05月26日 00:04

◆pankitiさん
コメントありがとうございます。
小川バーリー、いい感じでしょ♪
妙に短いですけど。(笑)
獲れた魚、めっちゃちっちゃいんですよ。(笑)
子供が網ですくいました♪
1日目のやつはペットボトルの仕掛けも使ったみたいです。
コメントありがとうございます。
小川バーリー、いい感じでしょ♪
妙に短いですけど。(笑)
獲れた魚、めっちゃちっちゃいんですよ。(笑)
子供が網ですくいました♪
1日目のやつはペットボトルの仕掛けも使ったみたいです。
Posted by key-mino
at 2015年05月26日 00:07

◆こたつむりさん
コメントありがとうございます。
そう!設営も撤収もない中日!
サイコーですよねぇ♪
焼き鳥、自分でやると確かに面倒ですけど、
串に刺さったものを買うよりもお得です♪
ちょっと「料理してる感」も出ますしね。(笑)
コメントありがとうございます。
そう!設営も撤収もない中日!
サイコーですよねぇ♪
焼き鳥、自分でやると確かに面倒ですけど、
串に刺さったものを買うよりもお得です♪
ちょっと「料理してる感」も出ますしね。(笑)
Posted by key-mino
at 2015年05月26日 00:10

◆rioru3さん
コメントありがとうございます。
バームクーヘン、
難しいとは思ってましたが、
思ってた以上に難しかったですね。(笑)
今回は生地をゆるくし過ぎてしまって・・・。
またいつかリトライしてみたいと思います♪
コメントありがとうございます。
バームクーヘン、
難しいとは思ってましたが、
思ってた以上に難しかったですね。(笑)
今回は生地をゆるくし過ぎてしまって・・・。
またいつかリトライしてみたいと思います♪
Posted by key-mino
at 2015年05月26日 00:13

◆tak-kunかーちゃんさん
コメントありがとうございます。
バームクーヘン、上手にできたとしても
時間はかかりそうですね。(笑)
今回は腰が痛くなりました・・・。
火加減と太って来た時に上にあげられるように
棒を置く場所を3つ作ってみました♪
焼き鳥、いろいろ種類があると
食べるのも楽しいですよ♪
コメントありがとうございます。
バームクーヘン、上手にできたとしても
時間はかかりそうですね。(笑)
今回は腰が痛くなりました・・・。
火加減と太って来た時に上にあげられるように
棒を置く場所を3つ作ってみました♪
焼き鳥、いろいろ種類があると
食べるのも楽しいですよ♪
Posted by key-mino
at 2015年05月26日 00:17

◆kazuuraさん
コメントありがとうございます。
奥様には「今日は温泉でも行ってみる?」と聞いて、
シャワーでOKという確認を取ってからのプシュでした♪
奥様や子供たちはタレバージョンも楽しんでましたが、
私は塩焼きオンリーでビールを楽しんでいました♪
バームクーヘン、実は私がやってみたかったんです。(笑)
次からはホットケーキかも。(笑)
コメントありがとうございます。
奥様には「今日は温泉でも行ってみる?」と聞いて、
シャワーでOKという確認を取ってからのプシュでした♪
奥様や子供たちはタレバージョンも楽しんでましたが、
私は塩焼きオンリーでビールを楽しんでいました♪
バームクーヘン、実は私がやってみたかったんです。(笑)
次からはホットケーキかも。(笑)
Posted by key-mino
at 2015年05月26日 00:22

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。