2015年05月01日
出撃準備が完了しました♪
みなさんこんばんわぁ♪
お子さんの学校や幼稚園も今日までで、
明日からお休みのお父さんお母さんも多いのではないでしょうか♪
暦通りでも5連休。
しっかり楽しみましょう♪
お仕事のお父さんお母さんは頑張ってください!
野営家族。は働く人を応援します!
明日の出撃に向けて、
準備がほぼほぼ完了しましたよ♪

興味のある方はポチポチっとお願いします♪


お子さんの学校や幼稚園も今日までで、
明日からお休みのお父さんお母さんも多いのではないでしょうか♪
暦通りでも5連休。
しっかり楽しみましょう♪
お仕事のお父さんお母さんは頑張ってください!
野営家族。は働く人を応援します!
明日の出撃に向けて、
準備がほぼほぼ完了しましたよ♪

興味のある方はポチポチっとお願いします♪


前回の出撃は代車だったんですが、
今回はいつものデリカちゃんです♪
今週月曜日、
諸事情による入院から無事に帰ってきました♪

新しい車もいいですが、
やっぱり乗り慣れたデリカちゃんがいいです。
荷物もいっぱい載るし♪
あ、代車の話はまた別途。
さて、明日の出撃に向けての積み込みが完了したのですが、
今回は時間があったのでいつもよりも詳しめに。(笑)
よろしければ積載の参考にしていただければと♪
まず、これが3列目を使用している時。

普段は3列目をあんまり使わないし
荷物を積みやすいように、
背もたれを倒していることが多いです。

3列目を跳ね上げるとこんな感じ。

あんまり広さを感じないですよね。
実際、荷物を積む時に跳ね上げたシートが邪魔になって
あんまり積めないんですよねぇ。
で、3列目を外すとこんな感じになります。

広々♪
では積み込み開始!
まずはジャグスタンドとシート類をシートに下に入れ、
パイルドライバーを横に置きます。

2列目の足元にパーティースタッカーを。

後程この上にバスケットが置かれ、
ソフトクーラーなんかも後部座席に置きます。
最初に積むものはだいたいこんな感じ。

いつも右奥のスペースが上手に使えません・・・。
今回はマーキュリーの缶を入れることにしましたが、
やっぱりしっくりいかないですよね。
でもこのままいきます。(笑)
でこんな感じで宵積みは完了です。

しっくりいかない部分はマットで隠します。(笑)
マット前の空いてるスペースにはスチベルが載って、
その上に着替え用の衣類BOXを置いて、
右の隙間にジャグが入る予定です♪
寝袋や枕は空いたスペースに適当に詰めます。
カバンなども適当に上に積みます。
遊び道具などは2列目の足元に。
これが我が家の積載事情です。
クーラー等を積んだ出来上がりはまた、
出撃レポの方で。
以上、出撃準備完了のお話でしたが、
参考になりましたでしょうか。
おしまい♪
<経験者のブログには役立つ情報が満載です♪>


Posted by key-mino at 22:10│Comments(6)
│白川渡オートキャンプ場
この記事へのコメント
おはようございます(*^^*)
車載が目下悩み中の私としては興味深々です(^^;;
シートが取り外せるはやはりいいですね!
黒いRVボックスは小物類ですか?
車載が目下悩み中の私としては興味深々です(^^;;
シートが取り外せるはやはりいいですね!
黒いRVボックスは小物類ですか?
Posted by RIN太郎
at 2015年05月02日 06:28

おはようございます。
白川渡オートキャンプ場は、夕方突風が吹くので要注意ですよ。
楽しんで下さい。
白川渡オートキャンプ場は、夕方突風が吹くので要注意ですよ。
楽しんで下さい。
Posted by 鹿クッキー at 2015年05月02日 07:57
こんにちは(^_^)
設営完了の記事がコメント閉じてたので
こちらにコメントを・・・
余裕ありで宵積みしたのに忘れ物がぁ~Σ(-∀-;)
せっかく作ったのに残念でしたね(T_T)
連泊キャンプ、楽しんで来て下さいまし(^o^)/
設営完了の記事がコメント閉じてたので
こちらにコメントを・・・
余裕ありで宵積みしたのに忘れ物がぁ~Σ(-∀-;)
せっかく作ったのに残念でしたね(T_T)
連泊キャンプ、楽しんで来て下さいまし(^o^)/
Posted by tak-kunかーちゃん
at 2015年05月02日 18:00

◆RIN太郎さん
コメントありがとうございます。
先日、RIN太郎さんが積載について
記事にされていたので、
さっそくパクらせていただきました♪
3rdシート、取り外ししやすいように、
ちょこっとだけカスタムしているんですけど、
RIN太郎さんの車でもそういう技があるといいですね♪
コメントありがとうございます。
先日、RIN太郎さんが積載について
記事にされていたので、
さっそくパクらせていただきました♪
3rdシート、取り外ししやすいように、
ちょこっとだけカスタムしているんですけど、
RIN太郎さんの車でもそういう技があるといいですね♪
Posted by key-mino
at 2015年05月02日 20:42

◆鹿クッキーさん
コメントありがとうございます。
突風・強風、どうやら白川渡あるあるなんです…。
コメントいただくまで知りませんでした。(笑)
風の通り道が決まっているみたいで、
幸い我が家のサイトは大丈夫でしてたが、
中にはタープを張るのに苦労されている方もいましたね。
コメントありがとうございます。
突風・強風、どうやら白川渡あるあるなんです…。
コメントいただくまで知りませんでした。(笑)
風の通り道が決まっているみたいで、
幸い我が家のサイトは大丈夫でしてたが、
中にはタープを張るのに苦労されている方もいましたね。
Posted by key-mino
at 2015年05月02日 20:51

◆tak-kunかーちゃんさん
コメントありがとうございます。
余裕ぶっこいてたら、
案の定忘れ物です。(笑)
これもキャンプあるあるですね♪
ダッチはピザ用に使いたかったんですが、
奥様のアイデアでダッチ無しでも
なんとかピザが焼けましたよ♪
コメントありがとうございます。
余裕ぶっこいてたら、
案の定忘れ物です。(笑)
これもキャンプあるあるですね♪
ダッチはピザ用に使いたかったんですが、
奥様のアイデアでダッチ無しでも
なんとかピザが焼けましたよ♪
Posted by key-mino
at 2015年05月02日 20:55

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。