2014年05月31日
設営完了 in カントリーパーク大川。
Posted by key-mino at 12:17│Comments(16)
│カントリーパーク大川
この記事へのコメント
おお~♪いいですね。
奈良に住みながら…そのキャンプ場…知らない(^_^;)
奈良に住みながら…そのキャンプ場…知らない(^_^;)
Posted by 鹿クッキー at 2014年05月31日 12:53
出撃してる~♪♪♪
カントリーパークは気になってたキャンプ場です(^^)
父子キャンプ楽しんで来て下さい~
カントリーパークは気になってたキャンプ場です(^^)
父子キャンプ楽しんで来て下さい~
Posted by tak-kunかーちゃん
at 2014年05月31日 20:17

こんばんは~
今頃楽しんでますか?
大川いいところですよね!!
大好きなキャンプ場のひとつです(^ω^)
でも、今日は暑かったでしょ~(´・ω・`;)
熱中症には気をつけてくださいね~
今頃楽しんでますか?
大川いいところですよね!!
大好きなキャンプ場のひとつです(^ω^)
でも、今日は暑かったでしょ~(´・ω・`;)
熱中症には気をつけてくださいね~
Posted by ちびっこママ at 2014年05月31日 21:12
◆鹿クッキーさん
コメントありがとうございます。
ご存知ないですか?
って私も初めてなんですけど。(笑)
キャンプ場手前の道は狭いですが、
名阪国道の五月橋から近いので
けっこう行きやすい場所かと思いますよ♪
コメントありがとうございます。
ご存知ないですか?
って私も初めてなんですけど。(笑)
キャンプ場手前の道は狭いですが、
名阪国道の五月橋から近いので
けっこう行きやすい場所かと思いますよ♪
Posted by key-mino
at 2014年05月31日 21:13

◆tak-kunかーちゃんさん
コメントありがとうございます。
父子キャン、何かと忙しくて
やっとこさまったりタイムに突入です。(笑)
後日、可能な範囲でレポしたいと思いますので、
参考にしてみてください♪
コメントありがとうございます。
父子キャン、何かと忙しくて
やっとこさまったりタイムに突入です。(笑)
後日、可能な範囲でレポしたいと思いますので、
参考にしてみてください♪
Posted by key-mino
at 2014年05月31日 21:21

◆ちびっこママさん
コメントありがとうございます。
少し前に行ったリバーランズ角川もそうでしたが、
車を横付けできるフリーサイトはいいですよね♪
フリーサイトなのに、
小川張りでこじんまり張ってしまって、
張った後に後悔するも、
あまりの暑さに張り替えを断念するという…。(笑)
昼間は溶けてしまいそうな暑さでしたが、
今はとてもいい感じです♪
コメントありがとうございます。
少し前に行ったリバーランズ角川もそうでしたが、
車を横付けできるフリーサイトはいいですよね♪
フリーサイトなのに、
小川張りでこじんまり張ってしまって、
張った後に後悔するも、
あまりの暑さに張り替えを断念するという…。(笑)
昼間は溶けてしまいそうな暑さでしたが、
今はとてもいい感じです♪
Posted by key-mino
at 2014年05月31日 21:29

父子キャンプイイですね〜
小川張りも決まってますよ。
小川張りも決まってますよ。
Posted by ニクスキ
at 2014年05月31日 23:32

おはようございます(^-^)
初の父子キャンゆっくり眠れましたか?
いよいよ撤収になっちゃいますね…
気をつけて帰ってくださいね
初の父子キャン良い思い出になりますね♪
初の父子キャンゆっくり眠れましたか?
いよいよ撤収になっちゃいますね…
気をつけて帰ってくださいね
初の父子キャン良い思い出になりますね♪
Posted by pankiti
at 2014年06月01日 08:09

こんにちは^_^
父子キャンプ、お疲れ様でした
今頃は撤収完了し、帰宅でしょうか
この暑さじゃ、撤収もキツいのでは
そこ、2年前にデイで行ったことがあったけど、草ボーボーで毛虫ダラけでしたよ
管理会社が変わったのかなぁ
うちから1時間圏内なんですよね
朝の自治会会合がなければ、襲撃できたんですけどね
父子キャンプ、お疲れ様でした
今頃は撤収完了し、帰宅でしょうか
この暑さじゃ、撤収もキツいのでは
そこ、2年前にデイで行ったことがあったけど、草ボーボーで毛虫ダラけでしたよ
管理会社が変わったのかなぁ
うちから1時間圏内なんですよね
朝の自治会会合がなければ、襲撃できたんですけどね
Posted by kazuura at 2014年06月01日 13:49
暑い週末だったから!
でも山の方のキャンプ場なのかな?
初の父子キャンプはいかがでしたか~!
我が家も初の母子キャンプ (笑)
そのうち行こうかな~~
続きレポよろしくです!(^^)/
でも山の方のキャンプ場なのかな?
初の父子キャンプはいかがでしたか~!
我が家も初の母子キャンプ (笑)
そのうち行こうかな~~
続きレポよろしくです!(^^)/
Posted by ピノこ
at 2014年06月01日 20:22

◆ニクスキさん
コメントありがとうございます。
はじめての父子キャン、
暑さと忙しさでいつもより疲れてしまいましたね・・・。
小川張り、久々だったのですが、
自分の割にはうまく張れた感じです♪
コメントありがとうございます。
はじめての父子キャン、
暑さと忙しさでいつもより疲れてしまいましたね・・・。
小川張り、久々だったのですが、
自分の割にはうまく張れた感じです♪
Posted by key-mino
at 2014年06月01日 22:03

◆pankitiさん
コメントありがとうございます。
睡眠はバッチリでしたよ♪
寝るまでと起きてからが大変でしたが。(笑)
父子キャン、子供達にはどうだったのか・・・。
私的にもあまり納得のいくものではありませんでしたが、
「父子キャンはもうええわぁ・・・。」
ではなく、
「次はあぁしてみよう、こうしてみよう。」
再チャレンジ感満開です。(笑)
コメントありがとうございます。
睡眠はバッチリでしたよ♪
寝るまでと起きてからが大変でしたが。(笑)
父子キャン、子供達にはどうだったのか・・・。
私的にもあまり納得のいくものではありませんでしたが、
「父子キャンはもうええわぁ・・・。」
ではなく、
「次はあぁしてみよう、こうしてみよう。」
再チャレンジ感満開です。(笑)
Posted by key-mino
at 2014年06月01日 22:07

◆kazuuraさん
コメントありがとうございます。
暑さで、設営も撤収も大変でしたね。(汗)
はじめてなのでよくわかりませんが、
草はちゃんと刈られていましたし、
利用者もたくさんいましたね♪
毛虫はいっぱいいてましたが。(笑)
ブログ効果かどうかはわかりませんが、
利用者も増えてきているみたいですよ。
コメントありがとうございます。
暑さで、設営も撤収も大変でしたね。(汗)
はじめてなのでよくわかりませんが、
草はちゃんと刈られていましたし、
利用者もたくさんいましたね♪
毛虫はいっぱいいてましたが。(笑)
ブログ効果かどうかはわかりませんが、
利用者も増えてきているみたいですよ。
Posted by key-mino
at 2014年06月01日 22:13

◆ピノこさん
コメントありがとうございます。
たまには父子キャンでも♪
っていうくらいのけっこう軽いノリで臨みましたが、
何かと、なかなかけっこうまぁまぁ大変で、
奥様の存在の有難みを再認識できましたね。(笑)
きっかけは軽くてもいいと思うのですが、
それなりの準備をしておいた方がいいと思いました。
でも、ピルツだったら大丈夫かも♪
コメントありがとうございます。
たまには父子キャンでも♪
っていうくらいのけっこう軽いノリで臨みましたが、
何かと、なかなかけっこうまぁまぁ大変で、
奥様の存在の有難みを再認識できましたね。(笑)
きっかけは軽くてもいいと思うのですが、
それなりの準備をしておいた方がいいと思いました。
でも、ピルツだったら大丈夫かも♪
Posted by key-mino
at 2014年06月01日 22:19

こんばんは
去年の秋に奈良遠征ファミキャンしたんですが
ここ、キャンプ候補としてかなり検討しました(^^
結局、市内観光にはちょっと遠いかなってことで
生駒山ろく公園にお世話になったんですが
機会があれば、いちど設営してみたいキャンプ場です!
なんか雑誌に出てから人気出てきてるみたいですね~
去年の秋に奈良遠征ファミキャンしたんですが
ここ、キャンプ候補としてかなり検討しました(^^
結局、市内観光にはちょっと遠いかなってことで
生駒山ろく公園にお世話になったんですが
機会があれば、いちど設営してみたいキャンプ場です!
なんか雑誌に出てから人気出てきてるみたいですね~
Posted by ぺんで
at 2014年06月02日 00:02

◆ぺんでさん
コメントありがとうございます。
生駒に行かれたんですね。
私はまだ行ったことがないです。
確かに奈良観光なら生駒の方が幾分か便利ですね♪
カントリーパーク大川、全面フリーサイトで
車も横付けできるのでいいですよ♪
コメントありがとうございます。
生駒に行かれたんですね。
私はまだ行ったことがないです。
確かに奈良観光なら生駒の方が幾分か便利ですね♪
カントリーパーク大川、全面フリーサイトで
車も横付けできるのでいいですよ♪
Posted by key-mino
at 2014年06月02日 21:37

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。