ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

















にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ



ユニフレーム特集

SOTO特集

スノーピーク特集

coleman特集

キャンプのオススメお買い得セット

ブログランキング・にほんブログ村へ



Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2014年04月14日

ツールBOXのお掃除。

こんばんわ。

みなさんのお花見の記事がアップされていますね。
そんなお花見が羨ましいkey-minoです。

土曜日の夜に近くの公園で、
「夜桜」を名目に幼馴染な仲間達で集まりましたが、
サクラは葉っぱばかりで、
準備で忙しかったり、
焼くのと飲むのが忙しかったり、
スマホの充電があまりなかったりで、
写真がなくてレポができません…。(笑)


で昨日、道具を片付ける時に、
ツールBOXとその中の道具を綺麗にしてみました♪

ツールBOXのお掃除。


ソリステに目印を付けた記事で、
一部のファン(笑)からペグを洗うようにご指摘をいただいたので。(笑)


以前紹介したアタッカーSや、
小さなノコギリも入っています。
おもちゃのハンマーと。(笑)


そろそろ本気で手伝ってもらえるように、
しっかりしたハンマーを追加購入してみようかなぁ♪




にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ








同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事画像
送別会でいただいたありがたいプレゼントのお話。
寝袋を干してみた。
一人BBQのススメ?
実は、ラナがちょこっと壊れていたっていう話。
SPのカタログ。
ステンレスダッチオーブンが焦げ付いた話・・・。
同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事
 送別会でいただいたありがたいプレゼントのお話。 (2015-07-14 21:06)
 寝袋を干してみた。 (2015-04-19 09:13)
 一人BBQのススメ? (2015-03-26 12:08)
 実は、ラナがちょこっと壊れていたっていう話。 (2015-03-05 12:40)
 SPのカタログ。 (2015-02-20 12:13)
 ステンレスダッチオーブンが焦げ付いた話・・・。 (2014-12-24 22:38)

この記事へのコメント
こんばんわ

我が家の小3男子にはテント付属の金属のハンマーを持たせています。
正直軽いハンマーなのでたいして打ち込めませんが、自分の道具としてキャンプ前には自分のバッグにいそいそと入れていますよ。
少しずつお手伝いできる範囲が広がっているのが楽しいみたいで、親としても助かる部分も有りますが、純粋に嬉しく思いますね。
そのためにもキャンプはいいツールなのかもしれませんね
Posted by SAMBALSAMBAL at 2014年04月15日 00:09
こんばんは(^_^)

お手伝い用のハンマー必要ですよね。
私も購入を考えています。

長く使える良いものを買うか、
安くても自分専用って満足してくれるのか..

大事なのは道具を大切に扱う事なんで、
子供が選ぶ物をって思いますが、スノピって言いそうでコワイw
Posted by tak-kunかーちゃんtak-kunかーちゃん at 2014年04月15日 00:34
こんにちは!
ソリステ!我が家も汚れてます〜!
黒は目立ちますよね!
カラーだとあまり目立たないから(笑)ピンクでそのままですが、
たまには我が家もお手入れしようかな〜
子どもが新学期になって、週末もなかなかゆっくり出来ないですよね。
Posted by ピノこピノこ at 2014年04月15日 13:55
こんばんは^_^

ツールBOXに雑巾いれてますよ
キャンプ場でソリステを洗って拭くのが、子供の仕事です(笑

ペグ打ち、、、、
ムリだわ
この前も遊具を見て駆け出していってもたorz
Posted by kazuura at 2014年04月15日 19:34
◆SAMBALさん

コメントありがとうございます。

自分の道具を自分で用意できるなんて、
頼もしいお子さんですね♪
最初は興味深々でペグを打つのを手伝ってくれましたが、
今はもう飽きてしまったのか、全然手伝ってくれません。(笑)

そのうち自ら手伝ってくれることを
楽しみにしておきたいと思います♪
Posted by key-minokey-mino at 2014年04月15日 22:21
◆tak-kunかーちゃんさん

コメントありがとうございます。

ペグを打つのはまだ難しいので、
抜くのを手伝ってほしいなぁと考えていると、
行きつく先はスノピ・・・。(笑)
安価な類似品があった気がするんですけどね・・・。

とりあえず小川のテントに付属されている金属のペグ、
また入れておこうかと思っています。(笑)
Posted by key-minokey-mino at 2014年04月15日 22:28
◆kazuuraさん

コメントありがとうございます。

機会があったので、ペグを拭き拭きしましたよ♪

子供と一緒に拭きながら、
これからはキャンプの片付けの時に
ペグ拭きをやって欲しいことを伝えたところ…、
はっきりした返事はもらえませんでした。(笑)

遊具を見たら走っていくのはうちも一緒です。(笑)
Posted by key-minokey-mino at 2014年04月15日 22:32
◆ピノこさん

コメントありがとうございます。

kazuuraさんにご指摘いただいたのもそうなんですが、
ペグが錆びたりしたら嫌やなぁっと思って、
ツールBOXを出したついでにペグを拭いて、
他の道具やBOX自体も掃除してみました。

これからは撤収時にちゃんと拭き拭きしたいと思います♪
Posted by key-minokey-mino at 2014年04月15日 23:17
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ツールBOXのお掃除。
    コメント(8)