ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

















にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ



ユニフレーム特集

SOTO特集

スノーピーク特集

coleman特集

キャンプのオススメお買い得セット

ブログランキング・にほんブログ村へ



Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2014年07月02日

自在金具を交換。

こんにちわぁ♪

キャンプ道具の記事ばっかりが増えていて、
気付けば記事数が50近くに・・・。
サブカテゴリに分けて少し整理したいのですが、
どういう風に分けたらいいのか・・・。
どなたか良い案をください。m(__)m


今回は自在金具を交換したっていうお話を♪
自在金具を交換。


つまらない記事ですが、ポッチポチっとしていただけたら嬉しいです♪
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ




冒頭の写真を見て、
三角自在に変えたと思われた方もいるかと思いますが、
実はまさかの逆です。(笑)


ラナを買った時くらいに、
ガイロープを書い足そうした時に
某ショップの大将から、
「これ、いっときなはれ♪」
と言われて買ったのが冒頭の写真の
三角の自在金具がついたタイプ。
4本セット。


でも、いざ使ってみるとこの三角自在が
あんまりしっくりこなかったんですよね・・・。
「ほな、最初から買うな!」
って聞こえてきそうです。(笑)



というわけで、
山渓さんでコイツを購入。






届いたらさっそく交換。
自在金具を交換。

そして50円カラビナ♪
(50円カラビナの記事はコチラ。)



ビギナーなので、
こっちの方が使い易いですね♪




4本とも交換しました♪
自在金具を交換。




交換後の三角自在。
自在金具を交換。

今はキーホルダーみたいになっていますが、
現在あるものに使えないかと計画中です♪

キーホルダーのままでもいいかも♪




<経験者のブログには役立つ情報が満載です♪>
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ











同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事画像
送別会でいただいたありがたいプレゼントのお話。
寝袋を干してみた。
一人BBQのススメ?
実は、ラナがちょこっと壊れていたっていう話。
SPのカタログ。
ステンレスダッチオーブンが焦げ付いた話・・・。
同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事
 送別会でいただいたありがたいプレゼントのお話。 (2015-07-14 21:06)
 寝袋を干してみた。 (2015-04-19 09:13)
 一人BBQのススメ? (2015-03-26 12:08)
 実は、ラナがちょこっと壊れていたっていう話。 (2015-03-05 12:40)
 SPのカタログ。 (2015-02-20 12:13)
 ステンレスダッチオーブンが焦げ付いた話・・・。 (2014-12-24 22:38)

この記事へのコメント
お♪♪♪
カラビナは、いいアイデアですね。
Posted by 鹿クッキー at 2014年07月02日 13:25
こんにちわ(^-^)

3角可愛いのに使いにくいんですね…

うん、赤いのも可愛い♪

そして、3角はキーホルダーへなんて画期的!
Posted by pankitipankiti at 2014年07月02日 13:29
三角自在、なんだか評判悪いですね。
もう少しコンパクトなら使ってもいいかなと思います(^^;
Posted by いたさんいたさん at 2014年07月02日 19:28
カラビナ仕様いいですね~。
うちも新幕のやつやらなきゃなぁ・・・。
Posted by nao@nao@ at 2014年07月02日 19:41
こんばんは!

あらっ!

三角自在はあまりよろしくないんですか?

緩みにくいのが利点ですかねー

でもまぁーいろいろ試してみるのもいい経験ですよね!
Posted by ぱぱボーダーぱぱボーダー at 2014年07月02日 20:49
◆鹿クッキーさん

コメントありがとうございます。

2個で100円のカラビナ、
名付けて50円カラビナです♪

少し前に記事にしたのですが、
ロープの取り外しを簡単にできるようにしてみました♪
Posted by key-minokey-mino at 2014年07月02日 21:35
◆pankitiさん

コメントありがとうございます。

たぶん三角自在の方が
緩みにくいなどの利点があると思いますよ♪
でも私は普通の自在金具に慣れ過ぎてしまったのか、
なんか使いにくかったんですよね。

交換した自在金具の色、
アクセントとしていいでしょ?
Posted by key-minokey-mino at 2014年07月02日 21:37
◆いたさんさん

コメントありがとうございます。

確かに!
三角自在はちょっと大きいですよね。

コンパクトな三角自在が安ければ
もう少し流行るかもしれませんね♪
Posted by key-minokey-mino at 2014年07月02日 21:38
◆nao@さん

コメントありがとうございます。

毎回ロープを取り外す派なら、
カラビナ、オススメですよ♪

幕に付けっ放し派なら、
カラビナは不要かも♪
Posted by key-minokey-mino at 2014年07月02日 21:40
こんばんわ

先日の記事を見て、我が家もテントのロープ用に100円ショップでカラビナ買いましたよ。
3つで100円のやつでしたので33円カラビナですね。

テントにロープがくっついたままなので、次回設営のときにカラビナを使いたいと思います。
Posted by SAMBALSAMBAL at 2014年07月02日 21:42
◆ぱぱボーダーさん

コメントありがとうございます。

三角自在、
たぶん普通のやつよりも緩みにくいのでしょうけど、
私には使いこなせませんでした・・・。(笑)

というわけで、
コンパクトで使い慣れたものに変えてみました♪
ちょっともったいないですけど・・・。
Posted by key-minokey-mino at 2014年07月02日 21:44
◆SAMBALさん

コメントありがとうございます。

3つで100円!
33円カラビナ!(端数切り捨て。(笑))
いいの見つけましたねぇ♪

毎回取り外した方が良いか、
付けっ放しの方がいいか検証してみてください♪
Posted by key-minokey-mino at 2014年07月02日 21:49
 おはようございます(^o^)

 やっぱり自在金具はオーソドックスなものが
使いやすいと言うことでしょうか??

 カラビナ,強度は問題ないですか??
ガイロープに強めのテンションをかけたら,弱い?カラビナ
だと持たないんじゃないかと思ったりもしますが…。

 大きめのしっかりしたものなら大丈夫なんでしょうけど。

 三角自在のキーホルダー…,それもおしゃれかも(^o^)
Posted by puchan0818puchan0818 at 2014年07月03日 09:08
◆puchan0818さん

コメントありがとうございます。

三角のヤツの方が緩みにくいんでしょうけど、
普通のヤツに慣れてしまっていたので、
なんか使いにくく感じてしまいました。

カラビナはまだそんなに使ってないのですが、
今のところ大丈夫そうですよ♪
Posted by key-minokey-mino at 2014年07月03日 23:05
自在は確かにオーソドックスなタイプが良いですね。
私もアメドに付属の自在は使いにくいので
あまり使ってません。

古いのはやはりキーホルダーがいいかもしれまえんね。
Posted by NYなゆぱぱNYなゆぱぱ at 2014年07月05日 23:53
◆NYなゆぱぱさん

コメントありがとうございます。

たぶん三角の方が緩みにくいなどの利点はあるのでしょうけど、
慣れている通常のやつの方が使い易いですね。
普通のやつの方が小さくてスッキリしていますしね♪
Posted by key-minokey-mino at 2014年07月06日 20:42
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
自在金具を交換。
    コメント(16)