2014年10月11日
コールマン ハンギングドライネット。
こんにちわ♪
三連休の方も多いかと思いますが、
天気はあいにくの下り坂ですね・・・。
我が家は明日2号の運動会があるので
今週も出撃はしておりません。
そろそろ出撃しないと禁断症状が出そうです。(笑)
台風19号が18号と同じパターンで近づいてきているので、
出撃されている方は雨だけでなく風にも備えてくださいね!
さて、本題ですがまたまたアイテム紹介のお話で、
今回はハンギングドライネットを紹介したいと思います。

気になる方はポチポチっとお願いしますね♪


三連休の方も多いかと思いますが、
天気はあいにくの下り坂ですね・・・。
我が家は明日2号の運動会があるので
今週も出撃はしておりません。
そろそろ出撃しないと禁断症状が出そうです。(笑)
台風19号が18号と同じパターンで近づいてきているので、
出撃されている方は雨だけでなく風にも備えてくださいね!
さて、本題ですがまたまたアイテム紹介のお話で、
今回はハンギングドライネットを紹介したいと思います。

気になる方はポチポチっとお願いしますね♪


洗った後の食器などを乾燥するためのアイテムで、
実際の使用感としてはこんな感じ。

そしてこんな感じ。

燻製前の風乾にも使えました♪

個人的にはもう一回り小さくてもいいかなぁって思いますが、
シンク付きサイトでもディッシュラックを忘れるので、
何気にほぼ毎回活躍してくれています♪
広げるとこんな大きさですが、

畳むとこんなに小さくなります♪

これをぶら下げるために、ランタンハンガーもオススメです♪
<経験者のブログには役立つ情報が満載です♪>


実際の使用感としてはこんな感じ。
そしてこんな感じ。

燻製前の風乾にも使えました♪

個人的にはもう一回り小さくてもいいかなぁって思いますが、
シンク付きサイトでもディッシュラックを忘れるので、
何気にほぼ毎回活躍してくれています♪
広げるとこんな大きさですが、

畳むとこんなに小さくなります♪

これをぶら下げるために、ランタンハンガーもオススメです♪
<経験者のブログには役立つ情報が満載です♪>


Posted by key-mino at 11:56│Comments(16)
│キャンプ道具
この記事へのコメント
おはようございます♪
ハンギングドライネットは、本当に便利ですよね(^^♪
地味ながらこれが無ければキャンプは出来ませんって
感じです(笑)
にしても、そんなに大きいイメージではなかったですが、
お子さんと比較するとすごく大きいイメージになりますね(^^)
家族4人分の食器が入るの当然なんですが・・・w
ハンギングドライネットは、本当に便利ですよね(^^♪
地味ながらこれが無ければキャンプは出来ませんって
感じです(笑)
にしても、そんなに大きいイメージではなかったですが、
お子さんと比較するとすごく大きいイメージになりますね(^^)
家族4人分の食器が入るの当然なんですが・・・w
Posted by rioru3
at 2014年10月12日 09:25

ドライネットは、いい仕事しますよね〜
私も燻製する時に、よく使います。
ランタンハンガーとセットでキャンプでの必須アイテムとなってます。
私も燻製する時に、よく使います。
ランタンハンガーとセットでキャンプでの必須アイテムとなってます。
Posted by ニクスキ
at 2014年10月12日 18:44

こんばんは!
昔は干物とかに使う青色のネットが主流でしたが、今はいろんなメーカーからドライネットが発売されてますね!
コールマンのドライネット、よくキャンプ場で見かけますがけっこうコンパクトになるんですね!!
これなら積載にも困らずでいいですね!!
昔は干物とかに使う青色のネットが主流でしたが、今はいろんなメーカーからドライネットが発売されてますね!
コールマンのドライネット、よくキャンプ場で見かけますがけっこうコンパクトになるんですね!!
これなら積載にも困らずでいいですね!!
Posted by ぱぱボーダー
at 2014年10月12日 19:00

こんばんは~
10日から行っていたキャンプ場で、嫁様が必要だと言っていました。
何というタイムリーな話題!
参考になりましたm(__)m
10日から行っていたキャンプ場で、嫁様が必要だと言っていました。
何というタイムリーな話題!
参考になりましたm(__)m
Posted by すみかパパ
at 2014年10月12日 20:38

こんばんは〜
3連休に運動会、困りますね
無事、開催されたかな
コールマンのドライネット、我が家も使ってます
うちもランタンハンガーに掛けますけど、カミさんfan5dxを入れて、ハンガーが曲がってお釈迦に~_~;
お気をつけて
3連休に運動会、困りますね
無事、開催されたかな
コールマンのドライネット、我が家も使ってます
うちもランタンハンガーに掛けますけど、カミさんfan5dxを入れて、ハンガーが曲がってお釈迦に~_~;
お気をつけて
Posted by kazuura
at 2014年10月12日 21:31

うちも同じの使ってます!
便利ですよね~。
便利ですよね~。
Posted by nao@
at 2014年10月13日 12:38

こんにちは(^_^)
これって定番アイテムですよね~
でも持ってなくて(^^;
この手の物は畳みにくいイメージがありますが、
どうなんでしょうか?
お値段以上の仕事をしてくれそうですね(*^^*)
これって定番アイテムですよね~
でも持ってなくて(^^;
この手の物は畳みにくいイメージがありますが、
どうなんでしょうか?
お値段以上の仕事をしてくれそうですね(*^^*)
Posted by tak-kunかーちゃん
at 2014年10月13日 17:29

◆rioru3さん
コメントありがとうございます。
けっこう大きいですねよ。(笑)
大きいのでついつい色々入れてしまうんですが、
壊れてしまわないかちょっと心配です。(笑)
コメントありがとうございます。
けっこう大きいですねよ。(笑)
大きいのでついつい色々入れてしまうんですが、
壊れてしまわないかちょっと心配です。(笑)
Posted by key-mino
at 2014年10月13日 22:27

◆ニクスキさん
コメントありがとうございます。
やっぱりニクスキさんは燻製の時に使っているんですね♪
我が家もランタンハンガーとセットで使用しています。
収納時は小さくなるのがいいですね♪
コメントありがとうございます。
やっぱりニクスキさんは燻製の時に使っているんですね♪
我が家もランタンハンガーとセットで使用しています。
収納時は小さくなるのがいいですね♪
Posted by key-mino
at 2014年10月13日 22:29

◆ぱぱボーダーさん
コメントありがとうございます。
小さくなるので、キャンプ用のケースに入れっ放しなので、
毎回忘れることなく活躍してくれていますよ♪
干物用の青いやつも欲しいんですけど、
ここまで小さくならないですもんね。
コメントありがとうございます。
小さくなるので、キャンプ用のケースに入れっ放しなので、
毎回忘れることなく活躍してくれていますよ♪
干物用の青いやつも欲しいんですけど、
ここまで小さくならないですもんね。
Posted by key-mino
at 2014年10月13日 22:32

◆すみかパパさん
コメントありがとうございます。
ほんとタイムリーですね。(笑)
必要と感じたなら、
お買い物マラソンの間に是非♪
ランタンハンガーもお忘れなく♪
コメントありがとうございます。
ほんとタイムリーですね。(笑)
必要と感じたなら、
お買い物マラソンの間に是非♪
ランタンハンガーもお忘れなく♪
Posted by key-mino
at 2014年10月13日 22:35

◆kazuuraさん
コメントありがとうございます。
ランタンハンガーの記事の時にも壊れた話をコメントしてくれていましたね。(笑)
ランタンハンガーが壊れてなかったら、ドライネットが壊れていたかも・・・。
入れ過ぎ注意で使っていきたいと思います♪
個人的にはもう一回り小さくてもいいと思うんですけどね。
コメントありがとうございます。
ランタンハンガーの記事の時にも壊れた話をコメントしてくれていましたね。(笑)
ランタンハンガーが壊れてなかったら、ドライネットが壊れていたかも・・・。
入れ過ぎ注意で使っていきたいと思います♪
個人的にはもう一回り小さくてもいいと思うんですけどね。
Posted by key-mino
at 2014年10月13日 22:37

◆nao@さん
コメントありがとうございます。
広げた時の大気がもう少し小さくてもいいかなって思います。
大きいのでついつい入れ過ぎてしまって、
壊れてしまわないかと心配になります。(笑)
コメントありがとうございます。
広げた時の大気がもう少し小さくてもいいかなって思います。
大きいのでついつい入れ過ぎてしまって、
壊れてしまわないかと心配になります。(笑)
Posted by key-mino
at 2014年10月13日 22:38

◆tak-kunかーちゃんさん
コメントありがとうございます。
平べったく重ねて、
両端を持ってねじるように畳めば、
簡単に小さくなります♪
ケースも少し余裕をもった作りになっているので、
簡単に収めることができます♪
おひとついかがですか?(笑)
コメントありがとうございます。
平べったく重ねて、
両端を持ってねじるように畳めば、
簡単に小さくなります♪
ケースも少し余裕をもった作りになっているので、
簡単に収めることができます♪
おひとついかがですか?(笑)
Posted by key-mino
at 2014年10月13日 22:41

おはようございまーす!
コレ、使い勝手が良くて、そしてコンパクトでイイですよね!(^^)
我が家でも使っています!♪
収納が鍋の中に入るので、忘れる事が無くて良いんですよ。(笑)
コレ、使い勝手が良くて、そしてコンパクトでイイですよね!(^^)
我が家でも使っています!♪
収納が鍋の中に入るので、忘れる事が無くて良いんですよ。(笑)
Posted by TORI PAPA
at 2014年10月18日 06:42

◆TORI PAPAさん
コメントありがとうございます。
個人的には広げた時の大きさがもう少し小さいといいなぁって思います。
でも小さく収納できるところはいいですよね♪
うちはキッチン系の道具を入れているケースに入っているので
忘れる事がなくて、いつも活躍してくれています♪
コメントありがとうございます。
個人的には広げた時の大きさがもう少し小さいといいなぁって思います。
でも小さく収納できるところはいいですよね♪
うちはキッチン系の道具を入れているケースに入っているので
忘れる事がなくて、いつも活躍してくれています♪
Posted by key-mino
at 2014年10月19日 21:27

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。