ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

















にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ



ユニフレーム特集

SOTO特集

スノーピーク特集

coleman特集

キャンプのオススメお買い得セット

ブログランキング・にほんブログ村へ



Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2014年02月03日

ハードオフにて・・・

出張も終わって今日から元の職場に勤務しているkey-minoです。

この前の土曜日も大工仕事があって、
なかなか疲れが抜けません…。
体が老いて来ていることを痛感しております。
アウトドアライフを楽しむためにも、
日ごろから鍛えておかないといけませんね…。

土曜日のお手伝いがしばらく続きそうなので、
なかなか出撃の計画も立てられませんね。

というわけで、
今日は仕事帰りにハードオフ(オフハウス?)に寄り道してみました。

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ



みなさんの記事を読んでいると、
リサイクルショップで良い出会いをさてれいるので、
私にも良い出会いがないものかと思いまして…。(笑)


で、買ってしまいました。(笑)
ハードオフにて・・・


コールマンのランタンです。
中身はこれ。
ハードオフにて・・・


アンリーディッド2 ツーマントル。
後で調べたんですけどね。(笑)

一瞬ハードケースだけの販売かと思ったんですが、
持ったら重くて中身も入っていました。
お値札は3,150円。


ケースの中はゴムだかプラスチックだかの
削りカスみたいなのが大量でした…。
触ったらベトベト。
管内放送では、
「クリーニングしてます!」
「メンテナンスしてます!」
「なので安心!」
みたいなこと言うてるのに…、
明らかにクリーニングもメンテナンスもしていない…。

触っただけで手が黒くなります。
でも素人なりにいろいろ確認。

カスはかぶってるけど、
実は状態はけっこう綺麗なのがわかりました。

手を汚しながら傘を外したら
ツーマントルタイプでした。

で、ポンプは…、
ん?ポンプはおかしい。
ノブの穴を塞いでポンピングしようとしても
ぜんぜん押し込めない…。
直せるかな…。


そんな状態で少し悩みましたが、
何故か「欲しい」という気持ちが強く、
さっそく店員に相談。


 私「これ、クリーニングとかメンテナンスとかしてます?」
 店「…。してなさそうですね…。ハハハ…。(苦笑)」
 私「もしこれ買って帰って使えなかったら返品できます?」
 店「ちょっと待ってくださいね。」(奥に確認に行く。)

 店「使えなかったら返金しますのでお持ちください。」
 私「こんな状態なので、お値段もう少しなんとかなりません?」
 店「ちょっと待ってくださいね。」(奥に確認に行く。)

 店「この状態でのお値段となります。」
 私「じゃぁもう少し綺麗になりませんか?」
 店「ちょっと待ってくださいね。」(奥に確認に行く。)

 店「全体的に拭くだけになりますけどいいですか?」
 私「拭いてください。」

というわけで、
ケース内のカスを取り除いてもらって、
綺麗に磨いてもらってお持ち帰り決定。
自転車で。(笑)


近いうちに外せる部分を外して、
ちゃんと磨いてみたいと思います。

そしてポンプのメンテナンスもしてみたいと思います。

治ったらかなりラッキー。
治らなかったらランタンの勉強をさせてもらってから返品。

マントルやポンプ系の部品、オイルなど
もう少し出費はありそうですが、
実践によるランタンのお勉強をしてみたいと思います。


メンテナンス記録がアップできるように
頑張りたいと思います。

ハードオフにて・・・


ガソリンランタンに詳しい方、
メンテナンスに関する情報をお待ちしております!(笑)






にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ









同じカテゴリー(285復活)の記事画像
285のパッキン交換。
285の状態確認。
Unleaded 2 復活への道 ~ 完結編 ~
Unleaded 2 復活への道 ~ 点火試験編 ~
Unleaded 2 復活への道 ~ 点検編② ~
Unleaded 2 復活への道 ~ 点検編① ~
同じカテゴリー(285復活)の記事
 285のパッキン交換。 (2014-12-09 12:18)
 285の状態確認。 (2014-12-05 12:17)
 Unleaded 2 復活への道 ~ 完結編 ~ (2014-02-13 20:25)
 Unleaded 2 復活への道 ~ 点火試験編 ~ (2014-02-12 20:46)
 Unleaded 2 復活への道 ~ 点検編② ~ (2014-02-11 07:31)
 Unleaded 2 復活への道 ~ 点検編① ~ (2014-02-10 11:50)

この記事へのコメント
いいものに出会いましたね~
我が家もこの週末リサイクルショップに行きましたが、タイミングが合わなかったようです。
こういう出会いがあるからショップ巡りがやめられませんね。
Posted by SAMBALSAMBAL at 2014年02月03日 23:35
◆SAMBALさん

コメントありがとうございます。

初めて出会った感じです。(笑)
ただ、使い物になるかどうか怪しいですけどね。
使えなかったらただのガラクタですね。(笑)
Posted by key-minokey-mino at 2014年02月03日 23:42
はじめまして(^_^)

記事を読ませて頂いて、どうしてもコメントせずには
いられませんでした。

昨日、私もこのランタンを触りました!! 多分、同じ店の同じ物です!

すごくベタついてて、店内放送、嘘つきや!と思いました(´・ω・`)

買うか、すご~く悩んで、メンテナンスする自信もなかったので、
諦めたんですが...
まさかの再会です(^∇^)  

メンテナンスレポ、楽しみにしています(^_^)
Posted by tak-kunかーちゃんtak-kunかーちゃん at 2014年02月03日 23:50
こんばんは~

いいお買い物しましたね!
リサ店にこういう物あるのですねΣ(゚д゚;)
うちの近くのリサ店では見掛けた事ありません(>_<)

きっとメンテ記事UPしたら、分からない事はナチュブロ
の先輩方が教えてくれると思いますよ(^^)

私は軟弱なので何のアドバイスもできず、、、
ごめんなさい( ノω-、)クスン
Posted by ぴーままぴーまま at 2014年02月04日 00:08
◆tak-kunかーちゃん

初めまして!
コメントありがとうございます。
どうやらご近所さんなようで。(笑)

買ってしまいましたよ~。
今、メンテナンス方法をgoogle先生に訪ねてて、
なかなか寝られません。(笑)

治るか治らないかは別として、
メンテナンスレポはアップする予定です。
他にネタが無いので。(笑)

治らなければ返品ですかね。

また遊びに来て下さい♪
Posted by key-minokey-mino at 2014年02月04日 00:17
◆ぴーままさん

コメントありがとうございます。

良い買い物だったかどうかわかるのはこれからですね。

そうなんです。
なんせ素人なもんで、
ブログの先輩方のご助言にかなり期待しています。(笑)

出張&大工でブログのネタもあんまりないので、
メンテ記録は小出しに行こうかな。(笑)
Posted by key-minokey-mino at 2014年02月04日 00:26
お~♪私も同じランタン使ってます。義理父から頂きました。

メンテナンスまだしてないのでメンテナンスの仕方わかりません(^_^;)
Posted by 鹿クッキー at 2014年02月04日 00:47
◆鹿クッキーさん

コメントありがとうございます。

義父さんからいただけたんですか!?
いいですねぇ。

Google先生に聞きまくったところ、
チェックバルブというやつが怪しい感じですね。
簡単に治ってくれればかなり嬉しいんですがf(^_^;
Posted by key-minokey-mino at 2014年02月04日 00:58
こんにちは!

ガソリンランタンは手直しできることが多いので勉強がてらにいいかもしれませんね!

男って弄るの好きですし~当分暇つぶしになりそうですねvv

直ったら達成感もハンパないし、ネタにもなるので一石二鳥じゃ~ないですか!!

勇士を見届けます♪
Posted by ぱぱボーダーぱぱボーダー at 2014年02月04日 10:54
こんにちは~♪

以前調べた情報的には一番劣化の激しいポンプカップっぽいですね(>_<)
専用レンチも必用なんでチェックバルブは大丈夫ならいいんですけどねぇ(>_<)

そのランタン私も一時期欲しくて狙ってたんですがツーマントルなんで結局やめました(>_<)
でもその値段なら買っちゃいますよ( ̄▽ ̄;)笑
店側もプロってわけではないんで点灯するかなどのチェックもせずに売ってるってのが良く分かりましたね…
実は値段相応の訳あり品みたいでしたが、自分で直して使っていくと愛着湧いていいもんですよ(^_^)v

故障箇所記載せずに売ってたなら私ならクレーム入れますが…笑
Posted by 宮城の獣神【ライガー】旧レインメーカー宮城の獣神【ライガー】旧レインメーカー at 2014年02月04日 10:55
◆ぱぱボーダーさん

コメントありがとうございます。

そうそう、少々手間が掛かっても勉強になるかなと思って、
思い切って買ってみました。
コールマンのヤツなんでどうにかしたら直るでしょうし、
どうにもできなかったら返品します。(笑)
まぁあんまり返品は考えてないですが。

とか言いながら、
簡単に直って欲しいと思っています。(笑)
Posted by key-minokey-mino at 2014年02月04日 12:47
◆ライガーさん

コメントありがとうございます。

穴を塞ぐと押し込めない。
暫く使われていなかった。
っていう状況から、
チェックバルブのベアリングが固着しているのではと
予想しています。

チェックバルブをガソリンでゆすいだり、
竹串などで突っつくだけで
解決している事例もあるみたいなので、
まずはそれを試してみたいと思います。

工程の中でポンプも外すので、
ポンプカップもチェックしてみたいと思います♪
Posted by key-minokey-mino at 2014年02月04日 12:55
こんにちは。

私なら治す自信ありませんから即却下です。

それを買って帰れるなんて、流石です!!

治るといいですね~

治ったよレポ、待ってます~
Posted by すみかパパすみかパパ at 2014年02月04日 14:36
◆すみかパパさん

コメントありがとうございます。

気持ちの大部分は、
『簡単に直ったらラッキー!』です。(笑)
自信はありませんが、
やれることをやってみたいと思います♪
Posted by key-minokey-mino at 2014年02月04日 17:56
こんばんは(^^)

チェーン店にもあるもんなんですね
はなからないものと思い、覗くことはなかったなぁ

問題点がすぐにわかればいいですね
Posted by kazuurakazuura at 2014年02月04日 19:32
 こんばんは(^o^)

 これ,修理して使えるようになったら
掘り出し物ですよね。

 いいアドバイスをもらって,復活できると
いいのですが。

 メンテレポ,楽しみにしています。
Posted by puchan0818puchan0818 at 2014年02月04日 20:05
◆kazuuraさん

コメントありがとうございます。

これまでは私もあまりアテにしてなかったんですが、
みなさんのブログを見ていると
リサイクルショップで良い物をGETされてる方がいるので、
最近はたまに覗いていたんです。

少し前にも状態の良さそうなワンマントルランタンが
3,150円で売ってたんですが、
既に使っている286Aとほぼ同色同タイプで、
しかもケースがなかったのでスルーしました。

今回はケース付きで色もタイプも違ういやつだったので、
最初の状態は悪かったですんが、
欲しさが勝ってしまいました。(笑)
Posted by key-minokey-mino at 2014年02月04日 22:58
◆puchan0818さん

コメントありがとうございます。

今日、分解して洗えるところ洗ったら、
けっこう綺麗になりましたよ!

もし自分で治せてしまったら、
ランタンにハマってしまいそうで恐いです。(笑)

さて、直せるかなぁ・・・。
Posted by key-minokey-mino at 2014年02月04日 23:02
おはようございます。
ランタンのメンテナンスですが、私は最近頂き物のコールマンのツーバーナーをメーカー修理に出しました。
スポーツオーソリティーで修理を受け付けてもらいました。
費用は技術料1500円とポンプカップ代合わせて2000円かかりませんでした。
火気類なのできちんとメンテしてもらうのもありだと思います。
Posted by m-goshim-goshi at 2014年02月05日 08:54
◆m-goshiさん

コメントありがとうございます。

簡単な洗浄などで復活したらいいなと思うのが半分、
こいつを利用してランタンのお勉強をしてみたいのが半分、
そんな感じです。
火器なんで何かあったら恐いですもんね。
行き詰まったり、不安になったら、
ショップに持ち込もうと思います。
Posted by key-minokey-mino at 2014年02月05日 12:35
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ハードオフにて・・・
    コメント(20)